JR九州、AI活用した案内システム内「AI駅員」の実証実験を開始

今回は「JR九州、AI活用した案内システム内「AI駅員」の実証実験を開始」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 OKIは9月12日、九州旅客鉄道(JR九州)と共同でAIを活用した案内システム「AI駅員」のサービス提供の実現に向けた実証実験を開始すると発表した。期間は2023年10月2日~12月24日。顧客ニーズや多言語案内など、駅利用者へのサービス向上を目的とする。

 実験では、鹿児島本線 香椎駅、長崎本線 諫早駅と他2駅にAI駅員を搭載した端末を設置する。AI駅員は、OKIの接客支援ミドルウェア「CounterSmart」を活用したAI対話エンジンを採用しており、AIチャットボットで駅構内や乗換などを案内する。

 AIチャットボットで解決できない問い合わせは、遠隔案内機能を用いて駅係員が応対することも可能。外国人旅行者への応対やバリアフリーを考慮し、音声・映像通話に加えて、画面共有やリアルタイム多言語翻訳、筆談などにも対応する。

 スマートフォンからAI駅員に問い合わせをすることも可能で、端末の利用に抵抗がある人でも気軽に利用できる仕組みを構築することで、システム利用者数の向上とサービスの継続的な改善につなげるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
freee、「freee請求書」スマホアプリを提供–インボイス制度対応の請求書が外出先で発行可能に
IT関連
2023-09-08 14:28
第1回サイバー保険とデータ保護戦略を考える
IT関連
2023-10-06 12:06
「iOS 15.4」ベータ版、開発者向けに公開–マスクしたまま使える「Face ID」など
IT関連
2022-01-29 15:44
積水ら、住宅物流に共同輸送を導入–トラック2160台分の運転時間削減
IT関連
2024-12-18 04:50
オープンソース放棄の落とし穴–プロプライエタリー化が招く成長の停滞とユーザー離れ
IT関連
2025-02-14 01:19
SpaceXの大型宇宙船Starshipが3度目の試験飛行で高度10kmまで上昇〜着陸に成功
宇宙
2021-03-05 18:00
無料で読めるITまんが 2022年版
おもしろ
2022-08-10 14:20
グーグルの次世代AIモデル「Gemini 2.0」–エージェント時代を見据えた機能強化とは
IT関連
2024-12-17 23:38
シチズン時計、ITアウトソーシングサービス導入でDX推進を強化
IT関連
2021-03-25 20:20
ストライプ、不正防止ソリューションの機能を向上–クレジットカード不正使用増加に伴い
IT関連
2023-02-18 10:03
サムスン、廃棄漁網由来のスマホで持続可能性への取り組みを強化
IT関連
2022-02-08 12:12
MWC 2022、一部ロシア企業の出展を禁止へ、ロシアパビリオンはなし
IT関連
2022-02-27 12:36
北朝鮮のハッカーがソーシャルメディアを介してセキュリティ研究者を攻撃–グーグルが警告
IT関連
2021-01-26 21:05
サイバー攻撃情報を350組織で共有 東京五輪・パラへ態勢強化
IT関連
2021-07-10 19:40