PostgreSQL 16正式リリース。フルジョインの並列性向上、論理レプリケーションによる外部へのデータ転送など新機能

今回は「PostgreSQL 16正式リリース。フルジョインの並列性向上、論理レプリケーションによる外部へのデータ転送など新機能」についてご紹介します。

関連ワード (文字列、確認、集約関数等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


オープンソースのリレーショナルデータベース「PostgreSQL 16」正式版がリリースされました(日本語のプレスリリース)。

PostgreSQLは約9万人のITエンジニアを対象にアンケートを行ったStack Overflowの調査で最も使われているデータベースとなっているなど、最近特に人気が高まっています。

参考:Stack Overflowが約9万人のITエンジニアにアンケート。最も使われている言語はJavaScript、データベースはMySQLを抜いてPostgreSQLが1位に。Stack Overflow 2023 Developer Survey

fig

PostgreSQL 16ではクエリの並列処理、バルクデータローディング、論理レプリケーションが顕著に改善され、性能が向上しました。

また、SQL/JSON構文の追加、ワークロードの新しい監視統計、アクセス制御ルール定義の柔軟性向上など、開発者や管理者向けの新機能も多く追加されました。

並列処理の向上などによる性能向上

クエリプランナーの改良により、これまでインナージョインと左ジョインのみに対応していた並列処理が、フルジョインおよび右ジョインにも対応し性能が向上しました。

DISTINCT節またはORDER BY節を用いた集約関数を使ったクエリに対してはより最適化された計画を生成。

SELECT DISTINCTクエリに対してはインクリメンタルソートを利用し、WINDOW関数が最適化されより効率的に実行できるようになりました。

また、 COPYを使用した一括ロードが改善された結果、最大で300%の性能向上が確認されています。

x86プロセッサとARMプロセッサではSIMD命令を使用した高速化が導入され、ASCIIとJSON文字列の処理や、配列検索とサブトランザクション検索の実行時の性能が向上しました。

論理レプリケーションによる外部システムへのデータ転送

論理レプリケーションにより、他のPostgreSQLや他の外部システムへリアルタイムでデータを転送できるようになりました。

PostgreSQL 16以前ではプライマリインスタンスしかパブリッシャーになれませんでしたが、PostgreSQL 16ではスタンバイインスタンスで論理デコードを実行する機能が追加されたことで、作業負荷を分散できるようになりました。

JSONデータを操作するSQL/JSON標準で、SQL標準ANY_VALUE集約関数が追加されます。

運用面ではページフリーズの改良が行われ、バキュームやその他のメンテナンス操作の性能向上が実現されました。

その他の追加機能などについてはリリースノートをご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Windows 365」に複数の新機能–「Windows 11」との連携を強化
IT関連
2022-04-07 23:47
Tiger Globalが同社最大のベンチャーファンドを約7351億円でクローズ
VC / エンジェル
2021-04-03 09:37
ケンドーコバヤシの声をAIで再現、法令集をオーディオブックに ドワンゴが配信
ロボット・AI
2021-03-18 00:25
バイバイCortana、IE11 Windows 11で消える機能まとめ
企業・業界動向
2021-06-26 23:27
WebAssemblyとJavaScriptの非同期処理を橋渡しするAPI「JSPI」、Google V8が実験的に実装
JavaScript
2023-01-25 22:44
Webアプリケーションフレームワーク「SvelteKit 1.0」正式リリース。SSR/SSG/SPAなど対応
HTML/CSS
2022-12-20 17:52
量子コンピューティング活用へ、ゴールドマンが新たなアルゴリズムで挑むブレークスルー
IT関連
2021-05-19 01:02
Neutrix Cloud Japanとサイバートラスト、AlmaLinux OSを最長16年サポートへ
IT関連
2023-06-03 20:50
米議会下院、対中競争力維持に向け半導体不足対策に約6兆円織り込んだ法案を可決―上院との妥協案を模索へ
IT関連
2022-02-08 12:29
AJS、販売管理業務の改善に向けてSAPのプロセスマイニングツールを導入
IT関連
2023-05-13 21:35
写真で見る国産初稼働の超伝導量子コンピューター
IT関連
2023-03-29 10:15
マイクロソフトとCohesityが提携強化–サイバー攻撃からの防御に向け
IT関連
2023-04-13 20:33
JavaScript開発者の利用傾向や人気ツールは?–「State of JavaScript」調査
IT関連
2023-01-18 07:33
ホンダ、自動運転「レベル3」に対応した新型レジェンド発表 リース販売で1100万円、100台限定生産
ネットトピック
2021-03-05 07:27