NEC、社内DXでオープンテキストの「文書&コンテンツ管理ソリューション」を導入

今回は「NEC、社内DXでオープンテキストの「文書&コンテンツ管理ソリューション」を導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 オープンテキストは、NECが社内業務改革の一環で文書&コンテンツ管理ソリューション「OpenText Extended ECM」を導入したと発表した。NECでは月間で4万件強の販売店案件の処理工数が大幅に削減され、コア業務への注力が可能になったとしている。

 OpenText Extended ECMは、販売プロセスにおける案件・確証登録システムや伝票登録システム等の周辺システムから、情報を案件・文書管理基盤上に自動収集して、一元管理を実現する。また、受注/売り上げの計上審査や仕入手配の申請では、複数の承認が必要な書類や非構造化データを、案件情報、ステータス情報などの構造化データとひもづけて一元管理できる。さらに各システムに分散している情報を案件情報ワークスペースおよび受注明細ワークスペース上のメタデータと連携し、各担当者が一元化された情報をレポートで出力できる。現物管理機能により紙の原本の保存申請から所在管理、原本廃棄までのライフサイクルを一元管理できる。

 NECは、OpenText Extended ECM採用について、案件にひもづく電子書類・データおよび案件の受注から売り上げ・入金完了までの各種伝票・ステータス情報などについて一元管理できることや、書類原本の保存・廃棄管理を効率化させることを評価し、導入に至ったとする。

 今回の導入でNECは、案件に関わる構造化データ/非構造化データを全て取り込めるようになった。これにより大幅な改修をすることなく取引金額も検索できるよう速やかに設定できたため、同ソリューションは、電子帳簿保存法に準拠したシステムとしてNEC社内で正式認証された。今後は、案件管理や営業プロセスの見直しやコンテンツ管理の標準化を進め、業務を効率化や内部統制の強化、電子帳簿保存法への対応を実現していく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
TwitterのドーシーCEOの初ツイートNFT、2億円超で落札 全額寄付
アプリ・Web
2021-03-24 08:03
国内クライアント仮想化市場はDaaSやモバイルなどで拡大–IDC Japan予測
IT関連
2022-06-09 09:26
アマゾン、AI講座を無料で提供する「AI Ready」開始–奨学金制度も
IT関連
2023-11-24 20:12
ヌーラボ、見込み客の商談化を支援する「immedio」を導入
IT関連
2024-01-17 22:49
日立製作所とNTT Com、IOWNで600km超間のリアルタイムデータ同期に成功
IT関連
2024-12-07 08:50
Microsoft、ワンクリックの脆弱性緩和ツール公開 「Exchange Server」の脆弱性悪用続く :この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ)
セキュリティ
2021-03-18 22:52
経営管理プラットフォーム「DIGGLE」に申請・承認機能–予算申請・承認をシステム上で完結
IT関連
2023-04-27 04:05
チューリング賞、コンパイラ技術の開発に貢献した研究者2人に
IT関連
2021-04-01 05:08
フェルミ研究所暗黒エネルギーサーベイチームが宇宙におけるダークマター分布の最大・詳細なマップを発表
宇宙
2021-06-02 12:31
シヤチハタ、「できるとこからトランスフォーメーション」で中小企業のDXを後押し
IT関連
2024-02-22 04:56
OpenAI、新機能「ChatGPT Tasks」をリリース–情報収集などに有用
IT関連
2025-01-17 19:59
富士通、2022年度第1四半期決算は増収減益–中計達成に暗雲も見通し明るく
IT関連
2022-08-02 14:38
AIによって発想の転換を迫られる企業、コストカットだけでは不十分
IT関連
2023-09-28 03:41
「物流の2024年問題」をサステナブルな社会への変革と捉えよ
IT関連
2024-03-15 08:32