岐阜大学、「NVIDIA Jetson」を工学部の実験科目に大規模導入

今回は「岐阜大学、「NVIDIA Jetson」を工学部の実験科目に大規模導入」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東海国立大学機構 岐阜大学(岐阜大学)は、工学部の実践的なAI教育の一環として、NVIDIAが提供するエッジコンピューティング向けプラットフォーム「NVIDIA Jetson」と同社の教育プログラムを導入する。NVIDIAが9月19日に発表した

 工学部 電気電子・情報工学科 情報コースに所属する学部3年生・約70人に「NVIDIA Jetson Nano開発者キット」が1台ずつ支給される。画像認識、ロボット制御、音声認識などの実装を通じてエッジAI技術を習得し、実践、発信できる力を養成する。

 NVIDIA Jetsonは、自律マシンや組み込みアプリケーションを開発するために利用されるプラットフォームで、GPU、CPU、メモリー、電源管理、高速インターフェースなどが含まれる。用途に合わせてさまざまな組み合わせで販売されている。

 同大学では、これまでも「情報工学実験I〜III」のプログラムの中で学生がマイコンなどを活用した作品づくりに取り組んできたが、AIプログラミングにおいて従来の簡易的なマイコンでは性能不足を感じていたという。Jetson Nanoは小型ながら472 GFLOPSの演算性能を持つため、学生はより自由な発想で高度なAI作品を生み出せるとしている。

 また、工学部にある既存のNVIDIA GPU搭載PCでトレーニングしたAIをより簡単にエッジに実装できるようになるため、トレーニングから推論までエンドツーエンドのAI開発の流れをより深く、迅速に学べると期待している。

 今後、「情報工学実験III」のシラバスでは到達すべき目標として「Jetson Nanoを用いた画像処理、ロボット制御、音声処理技術について理解」や「理解した技術を用いて実際に組み込み開発を行う」といった目標が掲げられている。

 「情報工学実験III」は2023年10月~2024年2月の4カ月間で実施され、エッジAIの仕組みを理解した上で学生自身がAIプロジェクトを設計、実装、評価するアクティブラーニングを進める。ここで手掛けたプロジェクトはAIとJetsonの基礎的な実践スキルを習得した証明であるNVIDIAの認定資格「Jetson AI Specialist」の取得にも活用される。Jetson AI Specialistの取得過程には同社が提供する無料の教育キットのオンライントレーニングやテストの受講などが含まれている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップル、第7世代「iPad mini」をサプライズ発表–予約注文も開始
IT関連
2024-10-17 20:44
GitHub、コードの脆弱性を発見後、修正コードまで自動生成してくれる「Code scanning autofix 」発表。GitHub Universe 2023
GitHub
2023-11-10 02:32
Clearview AIの顔認識技術はカナダでもプライバシー侵害で違法
ネットサービス
2021-02-05 16:33
マイクロソフトの新アプリReading Progressは教師、子どもの読解能力の評価を楽にするアプリ
EdTech
2021-05-06 15:27
スマホゲーム版「ウマ娘」、約3年の事前登録を経てリリース Twitterトレンドに
ネットトピック
2021-02-25 19:59
Yelpが新型コロナワクチンに関するポリシーを共有できる事業者向けツールを導入
IT関連
2021-08-08 03:07
新型MacBook Proの登場は第3四半期後半か 14インチと16インチを関係者予想 (1/2 ページ)
IT関連
2021-07-03 11:19
三菱HCキャピタル、全社で生成AIを本格利用–日立「Generative AIセンター」が支援
IT関連
2024-03-13 08:18
Joby Aviationが空飛ぶタクシー乗降場所として立体駐車場に注目
モビリティ
2021-06-04 19:35
Blue Originのロケット「New Shepard」が2021年初のミッションへ、日本時間1月15日午前0時45分打ち上げ
宇宙
2021-01-15 02:50
「なんちゃってオンライン請求書」や「契約書迷子」–Sansan、「紙トラブル番付」発表
IT関連
2022-12-06 22:13
Rust製ブラウザエンジンの「Servo」がElectron代替を目指す「Tauri」への組み込みに対応、プロトタイプとして実装
HTML/CSS
2024-01-22 18:25
ユニフォアとNEC、AIを活用した通話分類・自動要約システムの実証実験を開始
IT関連
2022-09-15 07:49
「学ぶ姿を隠さない」–フライヤーCEOに聞く、リスキリングの極意
IT関連
2023-10-24 11:55