CLMシステム構築あってのAI活用–ドキュサイン・ジャパンの竹内社長

今回は「CLMシステム構築あってのAI活用–ドキュサイン・ジャパンの竹内社長」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2024年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

ドキュサイン・ジャパン 取締役社長 竹内賢佑氏

 2023年、日本のIT業界は「AI」というキーワードに染められていた印象を受けています。一方、海外に目を向けてみると、業界や企業レベルでAIに対する熱狂が冷めつつあったり、その進化の速度は予想より遅いのではないか?などの疑念の声が聞こえてきたりと、さまざまな反応を目にしてまいりました。

 同時に、マーケティング的にAIというくくりで打ち出しているだけの、本来はAIとは言い難いものが多々混在しているのも事実です。これからの数年間、本当に価値のあるAIサービス/ソリューションが躍進しつつ、効果の薄いものは徐々に淘汰(とうた)されていき、AI市場は混沌(こんとん)としながらも大きく拡大するフェーズに入っていくことでしょう。

 さて、われわれは昨年、「2023年は日本の『CLM元年』である」と発表しました。契約ライフサイクル管理(CLM)は、企業活動におけるデジタライゼーションの最後の砦とも言うべきエリアです。契約業務にどれほどの部署、役職者、社員が関わっているのか。皆、どのように対応しているのか。少し想像しただけでも、企業活動における契約プロセスは非常にアナログな状態で管理されていることにお気づきいただけるかと思います。

 2023年は沢山、経営層の方々とお話をする機会に恵まれた1年でしたが、皆さまそろって、業務プロセス・契約プロセスに関しては大幅な改善が必要だとご認識されていらっしゃいました。

 CLMのシステムがしっかり構築されていれば、向こう数年のうちに、確実にAIの恩恵を受けることができるでしょう。CLMが基幹システムやその他の大規模システムと連動し、さまざまなAIが稼働している状態。それが当たり前と言える時代が、もうすぐそこまで来ています。そのために2024年、何から手をつけるべきなのか、どのような準備が必要なのか。われわれはお客さまに寄り添いながら、パートナー企業さまとともにしっかりと支援をしていきたいと考えています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル検索の「AI Mode」にマルチモーダル機能を導入
IT関連
2025-04-09 00:48
イオン銀行、コールセンターの在宅ワーク強化–キヤノンITSの「テレワークサポーター」を導入
IT関連
2024-10-18 02:39
マイクロソフト製Java 11ディストリビューション「Microsoft Build of OpenJDK for Java 11 LTS」正式リリース。無償長期サポート、コンテナイメージの配布も
Java
2021-05-27 09:42
あなたのプライバシーを守ってくれるウェブブラウザー拡張機能6選
ネットサービス
2021-01-12 04:55
スタートアップ500社と2025年までに連携–マイクロソフトが中小企業支援
IT関連
2021-06-02 10:11
ドイツ当局がFacebookに対し物議を醸している「WhatsApp」の利用規約を適用しないよう命令
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-25 16:25
楽天モバイル、ソフトバンクによる提訴に争う姿勢
企業・業界動向
2021-05-07 23:50
JR九州、AI活用した案内システム内「AI駅員」の実証実験を開始
IT関連
2023-09-14 02:16
NEC、AI活用型需要予測ソリューションを発売
IT関連
2024-06-18 13:22
自宅から離れた好きな場所にホーム(オフィス)環境を提供するAnyplaceが6.1億円調達
IT関連
2022-03-02 20:17
JA横浜とCTC、生成AIチャットボットによる業務効率化を実証実験
IT関連
2024-06-06 14:45
Excelの感覚でアプリを作成–ローコード開発言語「Power Fx」の使い所
IT関連
2021-04-25 16:47
ごみ拾いSNSアプリ「ピリカ」を使い、プラごみの総量算定に取り組む参加型プロジェクトが開始
IT関連
2022-02-01 07:44
トーバルズ氏、「Linux 5.12 rc1」の“非常に厄介”なバグを修正
IT関連
2021-03-11 23:43