東芝、グループ95社の財務会計システムとBI分析基盤をオラクルクラウドに移行

今回は「東芝、グループ95社の財務会計システムとBI分析基盤をオラクルクラウドに移行」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東芝は、基幹システム基盤に「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」の「Oracle Exadata Database Service」を採用した。日本オラクルが発表した。

 この基幹システムは、標準財務会計システム、ビジネス分析(BI)分析システムとその他周辺システムを含むもので、日本を含むアジアのグループ95社、5万人以上の従業員が利用する。

 「Oracle Cloud」の大阪リージョンに本番環境、東京リージョンに災害復旧(DR)環境と開発・検証環境を構築し、2021年10月に稼動を開始した。

 東芝は、オンプレミスで利用していた「Oracle Exadata」の実績、「Oracle Database」「Oracle Business Intelligence Enterprise Edition」との親和性を考慮し、「Oracle Exadata Database Service」への移行を検証。日本オラクルのコンサルティングサービス部門の支援を受けて、約2カ月にわたり移行アセスメントを行った。その結果、OCIが最小リスク、最低コストでかつ期限内に移行可能であることを確認し、2020年8月にOCIへの移行を決定したという。

 OCIへの移行により、東芝ではシステムの利用状況に応じて無停止で柔軟にリソースを調整することができるようになった。これにより性能バランスの最適化による安定性を維持しながら、運用負荷を軽減し、運用コストも10%削減されている。

 本番稼動後のパフォーマンス分析によると、1日のうちの数時間だけ負荷が高まる状況になることが判明したが、そのタイミングだけリソースを追加するといった柔軟な対応をOCIによって実現している。

 また、処理性能が向上したことにより、3時間ごとに行っているBI分析処理の完了率も向上した。Oracle Cloudの東京および大阪リージョンのデータベースを「Oracle Data Guard」によって自動的に同期させ、基幹システムに不可欠な高可用性とデータ保護も実現した。

 今回移行した財務会計システムとBI分析システムは、以前はデータベース基盤としてOracle Databaseを他社ハードウェア上で、BI分析基盤としてOracle Business Intelligence Enterprise EditionをOracle Exadata上に構築し、オンプレミスで運用していた。その中でハードウェアの保守期限を迎えたことやハードウェアの老朽化に伴い、システム基盤を新たな環境へ移行する必要があったとのことだ。

 また、データセンターの閉鎖計画も決まったことから、財務会計システムではアプリケーションサーバー7台、データベースサーバー4台、約70テラバイトのデータ、分析システムにおいてはアプリケーションサーバー10台、データベースサーバー8台、60テラバイトのデータを含む大規模なシステム基盤の本番環境に加え、DR環境、開発・検証環境を含む新たな環境構築と移行を、限られた期間内に、経理部門をはじめとする5万人以上のユーザーへ影響を及ぼすことなく行うことを要件としていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IIJと名古屋大学医学部附属病院、在宅医療介護連携システムで新型コロナ対策
IT関連
2021-05-08 18:53
「Windows 11 24H2」に新たな不具合、今後のセキュリティ更新が不可能に
IT関連
2025-01-07 07:12
臨床試験参加者を製薬会社に紹介しオーダーメイド医療研究を支援するSano Geneticsが3.5億円調達
バイオテック
2021-01-27 12:56
DeepL、新たな投資提携を受けAI研究を高度化
IT関連
2023-01-14 18:31
マイクロソフト、エッジデバイスへのAI導入を支援する「Azure Percept」発表
IT関連
2021-03-03 12:38
組織全体でセキュリティを重視する文化醸成が重要–「AWS re:Inforce 2024」
IT関連
2024-07-12 05:56
日体大荏原高校、サーバー集約で管理対象を削減–学内で運用できるシステムを構築
IT関連
2021-02-04 04:34
植物肉スタートアップのDAIZが18.5億円をシリーズB調達、国内生産体制強化と海外市場早期参入を目指す
フードテック
2021-04-20 12:07
「面倒くさい」「かかわりたくない」–6割がDXに消極的、デジタル化と混同
IT関連
2022-05-26 00:02
優れたリーダーに必要なこと–チームを成長させ、最高の成果を引き出すには
IT関連
2023-02-28 14:43
Visual Studio Codeの拡張機能互換「Eclipse Theia IDE」正式リリース。デスクトップ版とWebブラウザ版に両対応
Eclipse
2024-07-02 01:40
クリテオのCPOが展望する、2025年の広告業界と直面する課題
IT関連
2025-02-07 22:41
CES 2022はラスベガスで1月5日から デジタルとハイブリッドで
企業・業界動向
2021-04-30 23:15
自販機とじゃんけん勝負! 相手はツインテールの「さくらさん」 JR東京駅などに設置
ロボット・AI
2021-05-12 21:11