GitHub、プロンプトでコード生成やデバッグを指示できる「GitHub Copilot Chat」を個人ユーザーにも提供開始

今回は「GitHub、プロンプトでコード生成やデバッグを指示できる「GitHub Copilot Chat」を個人ユーザーにも提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (企業向、問題、開発支援機能等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは、GTP-4ベースのAIを用いた開発支援機能「GitHub Copilot Chat」を個人ユーザーにも提供開始すると発表しました。

NEWS: GitHub Copilot Chat is now available free in public beta as part of your GitHub Copilot for individuals subscription. https://t.co/3edcSIMhpL

— GitHub (@github) September 20, 2023

これまでは企業向けの「GitHub Copilot for Business」(月額19ドルから)を利用しているユーザーのみが限定パブリックベータとして利用できていました。

新たに個人ユーザー向けのプランである「GitHub Copilot for Individuals」(月額10ドルから)のユーザーも、パブリックベータとしてGitHub Copilot Chatが利用可能になります。

プロンプトでコードの生成や変更を指示可能に

以前から提供されているチャット機能のない「GitHub Copilot」は、コードエディタ内でプログラマがコメントを記述するとそれに基づいてコードを自動生成する機能などを提供しています。

今回個人ユーザーも利用可能となる「GitHub Copilot Chat」は、プロンプトでAIに指示することで、AIが書かれているコードの文脈を読み取りつつコードスニペットや解説を出力してくれるほか、コードに対するセキュリティ上の問題に関する問題の指摘、コードがどのように動作するかの解説、バグの指摘やその解決方法なども教えてくれます。

例えば下記は記述されたJavaScriptコードに対応したユニットテストの生成をプロンプトで指示しています。

fig

下記は、記述されたJavaScriptコードを、callbackを使う代わりにawaitを使うように書き直すように指示しています。

fig

選択したコードのバグの修正案を提示するように指示したもの。

fig

GitHub Copilot Chatは、Visual Studio CodeおよびVisual Studioで利用可能です。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
生成型AIがソフトウェアチームに与える影響とは
IT関連
2023-06-16 08:33
Exchange Serverに緊急パッチ、脆弱性悪用攻撃を確認
IT関連
2021-03-04 12:00
Stack Overflowの新CTOに聞く、今後のクラウド移行戦略
IT関連
2022-08-09 00:11
10年連続で1位を獲得、ランサムウェアの最新事情
IT関連
2025-02-11 12:33
国会クラスター「Zoom」で回避案浮上! 識者「コロナ収束までに限定で試みてもいい」
IT関連
2021-02-04 16:47
登大遊氏、日本は「超正統派」のICT人材を育成すべき。そのために、自由な試行錯誤を許容するインチキネットワークの普及に取り組む(後編)。JaSST'22 Tokyo
働き方 / 給与 / 学び
2022-03-17 03:47
ウィズセキュア、「WithSecure Luminen」ローンチ–生成AI利用でセキュリティ対策を効率化
IT関連
2024-05-25 13:41
ミスミに聞く、基幹システムのマイクロサービス化で挑戦する可観測性
IT関連
2023-06-22 20:50
デル、ヴイエムウェアをスピンオフへ
IT関連
2021-04-15 10:33
米国政府はドル支配を維持するためにステーブルコインを受け入れなければならない
IT関連
2022-03-01 20:55
「100日後に死ぬワニ」→「100日間生きたワニ」 アニメ映画は「コロナ禍で改題、脚本も書き直し」
くらテク
2021-02-18 23:05
LIXILがノーコード開発を推進–デジタルの民主化で1万7000個のアプリが誕生
IT関連
2022-06-28 23:48
富士通研究所、工場全体の大量映像を解析するシステムの自動設計技術を開発
IT関連
2021-03-26 12:07
「日本企業のAI活用は転換期」と日本IBM幹部が主張する理由とは
IT関連
2022-07-22 07:03