米IT業界の給与が減少傾向–経験の浅い働き手に顕著な影響

今回は「米IT業界の給与が減少傾向–経験の浅い働き手に顕著な影響」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 過去3年の間で、全世界を襲ったパンデミックへの対応から、インフレ率の上昇、生成型の人工知能(AI)の台頭に至るまで、めまぐるしい変化が矢継ぎ早に訪れた。これらは人々の生活のほぼ全ての面に影響を与えており、給与もその例外ではないことに驚きはないはずだ。

 「Hired」を運営しているVetteryは米国時間9月20日、2023年版の「State of Tech Salaries」(テクノロジー業界の給与状況)レポートを公開した。このレポートは、求職・求人プラットフォームであるHiredが所有するデータと、1300人を超えるテクノロジー分野のプロフェッショナルを対象にした調査の結果に基づき、テクノロジーワーカー市場の現状を分析している。

 同レポートによると、米国国内においては完全オフィス勤務の人々と、ハイブリッドワークの人々の双方を含む従事者の平均給与が、過去1年で16万1000ドル(約2390万円)から15万6000ドル(約2310万円)へと、約3%減少したという。

 同レポートには「インフレ率を考慮した場合、Hiredのデータは驚くべき状況を明らかにしている。米国内の給与は、2022年から2023年半ばに14万1000ドル(約2090万円)から12万9000ドル(約1910万円)へと約9%減少し、過去5年間で最低の水準となっている」と記されている。

 また同レポートでは、給与に対する懸念を和らげる、あるいは経験の浅い人の懸念を増大させる傾向も見い出されている。それは、経験が豊富であればあるほど、給与が下がりにくくなるという点だ。

 生成型AIの台頭と市場環境の変化が相まって、経営層は労働力に関する難しい決断を迫られるようになった。その結果、経験が4年に満たない人材の給与は前年比で5%近く減少している。

 さらに、経験の浅いスタッフに対する需要も低下しており、Hiredに掲載される求人数の割合は2019年には45%だったが、2023年の前半には25%にまで減少している。

 こうした事実や統計を見ると、テクノロジー業界の未来はあまり明るく感じられないかもしれないが、それでも給与の平均は15万6000ドルであり、働く業界としては悪くない。この額は、米労働省(DOL)が調査した米国のナレッジワーカーの平均給与である7万8000ドル(約1160万円)のほぼ2倍に相当するからだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Twitter、「誤解を招く投稿」を報告するテストを米、韓国、豪で開始
アプリ・Web
2021-08-19 18:23
アップル、「ロックダウンモード」の詳細を公開–国家の支援を受けたスパイウェアに対応
IT関連
2022-07-09 09:21
OpenAI、AIモデルの「幻覚」を軽減する手法を報告
IT関連
2023-06-03 23:52
日立ソリューションズ、企業のBCP策定を支援する新ソリューション
IT関連
2025-02-11 17:09
「Chrome」、ウェブサイトの通知が迷惑かをAIで推測しブロックへ
IT関連
2022-06-11 03:54
「LINE」で商品注文、ロッカーで受け取り–ららぽーとTOKYO-BAYで実証
IT関連
2022-02-10 19:08
AIとのペアプロへまた一歩前進、「GitHub Copilot」登場。AIがコメントからコード生成、書きかけのコードを補完、コードを見てテストコード自動生成など
AI
2021-07-01 07:42
AWS、福島銀行のクラウド勘定系システムの稼働状況を発表
IT関連
2024-10-24 16:23
ストレージ/データ基盤のゲームチェンジャーに–HPE、新ストレージ「HPE Alletra」を発表
IT関連
2021-05-28 12:42
ソフトウェア開発の新たな変化–さらに多様なスキルを求められる開発者
IT関連
2022-04-07 16:49
「バクラクビジネスカード」、カード情報や利用明細の確認がスマートフォンからも可能に
IT関連
2022-12-06 17:58
グーグル、新たな追跡技術「Topics」を発表–不評の「FLoC」は廃止
IT関連
2022-01-27 20:12
汎用原子レベルシミュレータ「Matlantis」がクラウドサービスで登場。原子スケールで材料の挙動を再現、深層学習モデルで計算を数万倍に高速化。Preferred Networksの関連会社「PFCC」から
クラウド
2021-07-07 04:33
中国リスクを再点検:政治リスクだけでない、中国景気失速の懸念も
IT関連
2021-07-15 04:04