「Gmail」の簡易HTML形式、2024年1月に終了へ

今回は「「Gmail」の簡易HTML形式、2024年1月に終了へ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Gmail」アカウントで簡易HTML形式を利用している人には残念だが、Googleは2024年1月にGmailの簡易HTML形式を廃止し、全面的に標準HTML形式に移行する。

 The Registerの報道によれば、数カ月前から、簡易HTML形式を選択する方法がユーザーから見つけにくくなっているという。通常であれば、Gmailを開いた際の読み込みページに「接続速度が遅い場合」に簡易HTML表示で受信トレイを表示するためのリンクが表示されるのだが、リンクが表示される時間は非常に短いため、見逃してしまっている人も多いだろう。

 標準HTML方式は、簡易HTML方式に取って代わるものとして10年以上前から提供されている視覚的に見やすいフォーマットで、現在はGmailのデフォルト表示形式になっている。Gmailにはその後、さまざまな新機能が追加されてきた。Googleは、The Registerの取材に対して、簡易HTML形式では標準HTML形式で提供されている機能の一部が利用できないと述べている。

 一部のユーザーは、視覚障害者を含む一部の障害者にとって、簡易HTML形式は電子メールを時系列で読み上げさせるための手段として優れていたと主張している。

 Googleは、標準HTML形式の導入後も、低速なブラウザーや接続速度が遅い環境でページを速く読み込むための手段として簡易HTML形式を維持してきた。ただし同社は、以前は画面上部に表示されていた「常に簡易HTML形式で表示」というリンクをすでに削除している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
製造業の受注業務、7割以上がFAXで受領–AI inside調査
IT関連
2024-09-04 02:00
TechCrunchはまだ死んでないよ
その他
2021-03-25 03:15
DocuWorksのクラウドコネクター機能を提供–富士フイルムBI
IT関連
2021-04-13 12:06
NTT東、「ひかりクラウド電話」で「Webex Calling」のライセンスと端末も提供
IT関連
2022-10-15 03:55
デジタル庁事務方トップに伊藤穣一氏を起用か MITメディアラボ元所長、性的虐待疑惑の富豪から資金提供受け辞任の過去も
企業・業界動向
2021-08-08 19:52
KDDI、データクリーンルームでスポーツの視聴機会を創出・拡大
IT関連
2023-06-29 12:38
Epic Gamesが「Fall Guys」開発元を買収 1000万本以上を売り上げた人気ゲーム
企業・業界動向
2021-03-04 11:41
第1回:知っておきたい電子サインの基礎知識
IT関連
2021-04-05 23:32
【更新】FastlyのCDN障害でSpotify、GitHub、CNNなどがダウン
ネットサービス
2021-06-09 12:01
アイダ設計、業務デジタル化クラウドで見積依頼の業務時間を1/3に短縮
IT関連
2022-04-02 05:31
多様性・インクルージョンを評価するデータ駆動型プラットフォームKanarysが3.1億円調達
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-12 06:00
ドライバー監視システム需要を喚起する米国の新しい飲酒運転規制条項
IT関連
2021-08-20 22:16
AWSジャパン、金融業界における生成AI活用事例を発表–顧客課題を起点にしたアプローチ
IT関連
2023-07-29 22:48
国内生成AI市場、2027年に780億円規模へ成長–IDC Japan予測
IT関連
2023-09-27 04:58