富士通、北陸銀行らと銀行業務における生成AI活用を検証

今回は「富士通、北陸銀行らと銀行業務における生成AI活用を検証」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ほくほくフィナンシャルグループの北陸銀行および北海道銀行と富士通は、北陸銀行・北海道銀行における銀行業務に、生成AIを活用する実証実験を開始した。生成AIは、富士通がAIプラットフォーム「Fujitsu Kozuchi (code name) – Fujitsu AI Platform」を通じて提供している対話型生成AIコアエンジンを活用する。

 同プラットフォームは、ユースケース単位の「AIイノベーションコンポーネント」と富士通のAIコア技術「AIコアエンジン」で構成されており、これらを活用することで、スモールスタートで高精度な検証結果を得られるという。

 実証期間は2023年8~10月を予定。両行の業務について、同プラットフォーム内の生成AI環境でトライアル活用することで、生成AIの特性を理解し、ユースケースの洗い出しおよび実効性を検証していくという。

 生成AIを活用する業務は、行内の業務規定や取扱商品ごとの規約などに関する問い合わせ対応、法人顧客への融資における行内説明・決裁文書作成支援や校正、プログラムの作成やテストデータの作成、プログラム内のバグ検知と修正方法の提示などを想定している。

 実証実験後は検証結果に基づき、両行内に生成AI環境を構築した実証につなげていくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
フォード、グーグルを推奨クラウドプロバイダーに–車載システムに「Android」採用へ
IT関連
2021-02-02 05:31
Sansan、一橋大学の新設学部と連携–データサイエンス人材の輩出を後押し
IT関連
2022-12-02 05:54
JBCC、「Attack Surface診断サービス」を発表–脆弱なIT資産を保護
IT関連
2023-01-25 20:13
テラスカイ、「Salesforce」のデータを自然言語で呼び出せる生成AIサービス「mitoco AI」を提供
IT関連
2024-04-11 02:24
クラウドのセキュリティ確保は自動化にポイント–Datadog報告書
IT関連
2024-06-06 07:40
AIチャットbotを200件のデータで構築 従来の60分の1に 「りんな」開発元が新技術
ロボット・AI
2021-01-26 18:52
Railsを高速かつセキュアにするHTTP/2プロキシ「Thruster」、37signalsがオープンソースとして公開
HTTP
2024-03-26 01:46
神戸市、AI条例を9月末に完全施行–AIの効果的かつ安全な活用を推進
IT関連
2024-05-04 23:00
ミニストップやNTT東ら、レジレス店舗を実証–準職域での展開目指す
IT関連
2024-07-31 00:35
疲弊する開発者、企業は何を変える必要があるか–英調査から考える
IT関連
2021-08-03 17:55
ソニーがロシアでPlayStation Storeとゲーム機販売を停止
IT関連
2022-03-11 17:44
シスコ、Acaciaの買収提示額引き上げで合意–約45億ドル
IT関連
2021-01-15 05:46
IBM、独自の教育プログラムで生成AIのコースを提供–スキルギャップの解消図る
IT関連
2023-10-25 12:23
もう出社しないので東京から埼玉に引っ越してみた “テレワーク移住”はアリかナシか 部屋探し編 (1/2 ページ)
くわしく
2021-03-20 05:53