富士通、北陸銀行らと銀行業務における生成AI活用を検証

今回は「富士通、北陸銀行らと銀行業務における生成AI活用を検証」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ほくほくフィナンシャルグループの北陸銀行および北海道銀行と富士通は、北陸銀行・北海道銀行における銀行業務に、生成AIを活用する実証実験を開始した。生成AIは、富士通がAIプラットフォーム「Fujitsu Kozuchi (code name) – Fujitsu AI Platform」を通じて提供している対話型生成AIコアエンジンを活用する。

 同プラットフォームは、ユースケース単位の「AIイノベーションコンポーネント」と富士通のAIコア技術「AIコアエンジン」で構成されており、これらを活用することで、スモールスタートで高精度な検証結果を得られるという。

 実証期間は2023年8~10月を予定。両行の業務について、同プラットフォーム内の生成AI環境でトライアル活用することで、生成AIの特性を理解し、ユースケースの洗い出しおよび実効性を検証していくという。

 生成AIを活用する業務は、行内の業務規定や取扱商品ごとの規約などに関する問い合わせ対応、法人顧客への融資における行内説明・決裁文書作成支援や校正、プログラムの作成やテストデータの作成、プログラム内のバグ検知と修正方法の提示などを想定している。

 実証実験後は検証結果に基づき、両行内に生成AI環境を構築した実証につなげていくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サイバーセキュリティは「テトリス」と同じ–M・ヒッポネン氏が語るサイバー犯罪との闘い
IT関連
2023-06-27 23:13
KDDI、量子コンピューティング技術で東京・神奈川エリアの通信品質改善
IT関連
2022-03-20 04:02
職業としてのセキュリティ–日本企業のIT分業を覆した「黒船来航」
IT関連
2023-01-24 12:16
USEN、AIを活用したチェーン店向けBGMサービスを提供–複数店舗の空間演出を最適化
IT関連
2022-07-21 15:44
NTTデータ、地銀共同利用の勘定系システムを国産クラウド化–2028年稼働へ
IT関連
2024-02-10 20:12
レノボ、21年はサービスを強化 テレワーク導入支援、PCの保守運用で利益拡大目指す
企業・業界動向
2021-03-11 00:46
PCやスマホで建機・重機を遠隔操作できる「Model V」を東大発ARAVが提供開始、後付け装着で利用可能
モビリティ
2021-06-19 15:23
ポッドキャスト広告のAcastがポッドキャストアプリRadioPublicを買収
ネットサービス
2021-02-21 20:03
怪奇現象? お湯を注ぐと質量が“減る”コーヒーの謎 電子はかりメーカーに理由を聞いた
科学・テクノロジー
2021-08-15 20:03
敷島製パン、基幹システムをクラウド移行–マルチクラウドの利用など見据え
IT関連
2023-05-14 10:37
Zoom、非同期動画を共有できる「Zoom Clips」を導入
IT関連
2023-08-11 00:35
マイクロソフト、「Office LTSC」のコマーシャルプレビュー提供
IT関連
2021-04-23 05:02
GoogleとSpaceX、衛星ネット接続「Starlink」で契約 年内にサービス提供開始へ
企業・業界動向
2021-05-15 08:23
NEC、「スポーツビジネス推進本部」を新設–企業スポーツのビジネス化を加速
IT関連
2021-07-20 01:05