パナソニック コネクト、卵子凍結への費用補助を福利厚生制度として導入

今回は「パナソニック コネクト、卵子凍結への費用補助を福利厚生制度として導入」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、D&Iで切り開く、企業の可能性等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パナソニック コネクトは、女性社員の自律的なライフプラン設計を支援するため、2023年10月から卵子凍結への費用補助を国内社員向けの福利厚生制度として導入すると発表した。

 同社は、グレイスグループが提供する卵子凍結管理サービス「Grace Bank」と提携するほか、社員が卵子凍結を行うクリニックに対して支払う採卵/凍結費用を40万円まで補助する。制度の対象は、2027年度までは39歳以下の女性社員、それ以降は34歳以下とする。また社員向けのセミナーを実施し、卵子凍結に関する理解を深めてもらうことを図る。

 パナソニック コネクト執行役員 ヴァイス・プレジデントの山中雅恵氏は「私自身、長い不妊治療を経験し、キャリアとライフプラン設計のバランスを保つのにさまざまな葛藤を感じてきた。卵子凍結という選択肢を得て、当社の女性社員が自分自身のキャリアとライフプラン設計について、より幅広くチャンスを選択できるようになればと心から願う」とコメントしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
レトロでかわいいニコン「Z fc」は見た目で買っちゃっていい趣味のミラーレス一眼だった :荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/5 ページ)
くらテク
2021-08-23 17:50
ワインのレコメンドとマーケットプレイスアプリ「Vivino」が約164億円調達
ネットサービス
2021-02-16 07:58
ロイヤルマネジメント、社内向けAIチャットボットを刷新–バックオフィス領域を網羅
IT関連
2022-10-15 00:58
レッドハット、2021年の事業戦略はOpenShiftに集中
IT関連
2021-04-14 18:38
大学生向けノート共有ネットワークを提供するStuDocuがユーザー数1500万人突破
EdTech
2021-06-01 05:03
「Windows 11」新テストビルド、タブレットに最適化されたタスクバー追加
IT関連
2022-02-26 07:01
データドリブンとは、これまでのデータ経営の質を変化させること–富士通幹部に聞く
IT関連
2023-06-09 08:24
敷島製パン、営業活動の暗黙知をデータで可視化・分析–営業スタイルを改革へ
IT関連
2023-08-04 12:02
グアムにある車を2500km先の東京から遠隔操作 ソニー・ドコモが5G活用の実証実験
企業・業界動向
2021-03-24 01:57
「LibreOffice」でネットワーク上のリモート共有フォルダーにファイルを保存するには
IT関連
2022-11-15 21:09
Ridgelinez、「DXアセスメントサービス」を提供–DX成熟度の簡易診断をウェブで無償公開
IT関連
2022-12-01 20:58
NVIDIAのスパコン「Cambridge-1」、英国で正式デビュー
企業・業界動向
2021-07-08 16:28
AIによる不正取引検知の現状と将来性
IT関連
2022-03-30 23:41
Microsoft、4月の月例更新で悪用されたExchange問題を含む多数の脆弱性に対処 「Edge Legacy」は消滅
アプリ・Web
2021-04-15 08:40