パナソニック コネクト、卵子凍結への費用補助を福利厚生制度として導入

今回は「パナソニック コネクト、卵子凍結への費用補助を福利厚生制度として導入」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、D&Iで切り開く、企業の可能性等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パナソニック コネクトは、女性社員の自律的なライフプラン設計を支援するため、2023年10月から卵子凍結への費用補助を国内社員向けの福利厚生制度として導入すると発表した。

 同社は、グレイスグループが提供する卵子凍結管理サービス「Grace Bank」と提携するほか、社員が卵子凍結を行うクリニックに対して支払う採卵/凍結費用を40万円まで補助する。制度の対象は、2027年度までは39歳以下の女性社員、それ以降は34歳以下とする。また社員向けのセミナーを実施し、卵子凍結に関する理解を深めてもらうことを図る。

 パナソニック コネクト執行役員 ヴァイス・プレジデントの山中雅恵氏は「私自身、長い不妊治療を経験し、キャリアとライフプラン設計のバランスを保つのにさまざまな葛藤を感じてきた。卵子凍結という選択肢を得て、当社の女性社員が自分自身のキャリアとライフプラン設計について、より幅広くチャンスを選択できるようになればと心から願う」とコメントしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ソフトバンクGの職域接種、ホークスファン向けにもスタート 有料ファンクラブ会員2万人に
企業・業界動向
2021-08-18 20:58
「Android 14」、最初の開発者プレビューが公開
IT関連
2023-02-11 12:12
コピペ専用キーボード「The Key」がアップデート–RGB LED内蔵でホットスワップ対応
IT関連
2022-05-08 03:13
グーグル、タップ1回だけでサインインを可能にする「One Tap」–SDKを提供
IT関連
2021-08-06 03:39
業務の現場が自ら動く–プロセスマイニングに取り組むアフラック
IT関連
2024-12-19 12:25
アステラス製薬、「Adobe Experience Cloud」採用–医療関係者向け情報サイトを刷新
IT関連
2021-05-28 15:22
ANA、クラウドを活用して運航情報配信サービスの性能を向上
IT関連
2022-08-11 08:18
第2回サイバー保険は、企業をどの程度守ってくれるのか?
IT関連
2023-10-13 16:25
Uberがアルコール宅配サービスのDrizlyを約1150億円で買収へ、Uber Eatsの収益性アップを狙う
シェアリングエコノミー
2021-02-04 13:15
人気のJavaScriptバンドルツール「webpack」の開発はなぜ終わり、後継として「Turbopack」の開発が始まったのか。開発者がその理由を語る
JavaScript
2023-01-31 08:42
Instagramがストーリーに自動キャプション機能を追加、近々リールにも(英語のみ)
ネットサービス
2021-05-06 23:25
双日、農業プラットフォーム事業に参入–AIによる衛星画像を活用
IT関連
2024-08-31 20:03
Spotifyが車載用エンターテインメントシステム「Car Thing」を米国内でリリース
ハードウェア
2021-04-18 15:35
日立ソリューションズ、SBOM管理をクラウドサービスで提供–必須化の動き受け
IT関連
2023-12-14 06:26