「ChatGPT」、ウェブアクセスが再び可能に–最新の情報に対応

今回は「「ChatGPT」、ウェブアクセスが再び可能に–最新の情報に対応」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 OpenAIは米国時間9月27日、X(旧Twitter)の投稿で、同社のチャットボット「ChatGPT」がインターネットにリアルタイムにアクセスして、出典元への直接リンクを提供できるようになったと発表した。「ChatGPT Plus」と「ChatGPT Enterprise」の加入者が対象だ。

 つまり、有料ユーザーに対しては、ChatGPTが提供する情報は2021年9月以前のものに限定されなくなる。

 ChatGPTは、Microsoftのウェブブラウザー「Bing」を介してインターネットにアクセスできる。5月の「Microsoft Build」で初めてこの提携が発表され、ChatGPT Plusのユーザーを対象にこの機能が提供開始された。しかし7月、ユーザーがペイウォールを回避するためにこの機能を利用したことを受けて、OpenAIはこれを削除していた。

 OpenAIは、この機能を5月に最初に提供して以来、「robots.txtに従うこと」や「ユーザーエージェントを特定して、ChatGPTとそれらの間のやり取りをサイトが制御できるようにすること」など、有益なフィードバックをユーザーから受けて、それを今回のアップデートに取り入れたことも明らかにした。

 ChatGPT PlusとChatGPT Enterpriseのユーザーがこの機能を有効にするには、「GPT-4」の下のドロップダウンリストで「Browse with Bing」を選択する必要がある。

 ChatGPT Plusの料金は月額20ドル(約3000円)だ。最新の情報を求めるユーザーにとっては、正確性と信頼性が高まることを考えると、この料金を支払う価値があるかもしれない。

 OpenAIは25日、「ChatGPT」は「見て、聞いて、話す」ことができるようになり、画像と音声の両方を入力として受け取り、音声で回答できるようになったと発表していた。

 この機能もChatGPT PlusとChatGPT Enterpriseのユーザーのみが対象で、今後2週間のうちに提供予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
万人向けの使いやすい「Linux」ディストロ–ゲーム機能も充実した「Nobara Linux」
IT関連
2024-09-07 19:39
「Grok」に4つのAIコーディングテスト–驚きの好成績、理解しきれなかった課題は?
IT関連
2025-01-10 18:05
ウェルネスとデジタルサイケデリックのXRプラットフォームTrippが世界最大のVR瞑想コミュニティEvolVRを買収
IT関連
2022-02-23 09:31
ワークスモバイルジャパン、「LINE WORKS」にビデオ通話のフィルター機能を追加
IT関連
2023-02-18 23:21
画像認識AIで路面凍結を発見、降雪時の視界不良も測定 新潟で実証実験
ロボット・AI
2021-02-16 22:46
「バクラク請求書」、取引先が適格請求書発行事業者かを取引先マスターから判定
IT関連
2022-06-26 00:57
[速報]文書のレイアウトやフォントはそのままAIで135カ国語に翻訳する「Translation Hub」、Google Cloudが発表。Google Cloud Next '22
Google Cloud
2022-10-12 08:23
PC需要の落ち込み–「Chrome OS」という選択肢を再考する
IT関連
2022-11-18 20:50
悪質通販を見分ける自衛策 「初回無料」「お試し価格」の文言に要注意! 罰則強化へ法改正議論も
IT関連
2021-03-09 18:33
暗号化データを無解読で利用できるDataFleetsをエンタープライズデータのLiveRampが買収
ソフトウェア
2021-02-11 21:04
ダーツの矢を発射できるドローン その用途は? :Innovative Tech
ロボット・AI
2021-03-16 12:48
キヤノンMJ、スポーツ産業のDX推進を支援–スポーツ庁の成長促進事業に参画
IT関連
2022-10-06 16:51
FBI、「Exchange Server」攻撃を受けた未対策サーバのWebシェル削除を“代行”
アプリ・Web
2021-04-15 02:03
Zoomが約1兆6000億円で2000社以上の顧客持つクラウドコールセンターFive9を買収
ネットサービス
2021-07-21 04:55