業務の現場が自ら動く–プロセスマイニングに取り組むアフラック

今回は「業務の現場が自ら動く–プロセスマイニングに取り組むアフラック」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Celonisが、12月3日に大阪・梅田で開催した年次イベント「Celonis Day Osaka 2024」において、アフラック生命保険によるプロセスマイニングの活用事例が発表された。「実務部門の挑戦! 業務変革への取り組み」と題した内容で、同社の保険金の支払部門である西日本保険金サービス部が、Celonisを活用して変革に取り組んだ事例になる。業務の現場部門主導によるプロセスマイニングの活用として注目される。

 講演を行った同部 保険金管理課長の山田典毅氏は、「ユーザーが主体性を持って業務変革に取り組むことの重要性が分かった。そこにプロセスマイニングが効果を発揮している」と述べる。

 アフラック生命保険は1974年に創業し、2024年に50周年を迎えている。日本初のがん保険を商品化した企業であり、2023年度末の契約者数は1411万人、保有契約件数は2269万件、保険料などの収入は1兆2950億円となっている。2023年の1営業日当たりの支払査定件数は7088件、平均支払金額は20億4000万円に達しているという。

 保険金の支払いを担当する保険金サービス部では、顧客からの請求を受け付けると、書類をデータ化してから支払査定を行い、検証後に支払いを行う。その間、多様な工程があり、東西の保険金サービス部を合わせて約630人の社員や派遣社員と業務委託会社が協力し、業務を遂行している。

 「お約束通りにお支払いをしてお客さまに安心をお届けするために、サービスレベルを向上したいと考えていた。しかしプロセスが複雑で、改善がなかなか進まないことや、生産性を高める方法や課題に気が付いていないこと、膨大な保有データを有効活用できていないといった課題があった。その時に社内のCoE(センターオブエクセレンス)チームからCelonisの存在を知らされ、サービスレベルの向上に使えるのではないかと考えた」(山田氏)

 2024年に入り、Celonis活用の部内プロジェクトを立ち上げた。その際に3つのポイントを重視した。1つ目は実務部門主体でありながらも専門チームを構成すること、2つ目はアジャイル手法を活用すること、3つ目がCoEとの連携を強化することだ。

 「専門的に取り組むことで、日々の業務を優先してしまう環境から切り離した。これが重要なポイントだった。また、現場での変革のためには早期に成果を出す必要があるためにアジャイル手法を採用し、専門的な部分をサポートしてもらうために、CoEやCeronisと二人三脚で推進する体制を取った」(山田氏)という。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AT&Tのベンダーがハッキング被害、約900万人の顧客に影響
IT関連
2023-03-11 04:34
米内国歳入庁、批判受け顔認識ソフトウェアの利用を断念
IT関連
2022-02-09 18:53
NECが採用計画発表–ジョブ型人材マネジメントやダイバーシティーの加速へ
IT関連
2022-04-12 21:30
クラウドで事業用建物の建設や活用を自動試算–山下PMCが「BEAMap」を開始
IT関連
2021-04-12 20:04
AWS LambdaのJava 8ランタイムがAmazon Correttoへ。OpenJDKから移行するとAWSが発表
AWS
2021-06-18 04:56
AIがルートを決める「呼出型最適経路バス」、高萩市で実証運行
くらテク
2021-06-29 10:59
ソニー「α1」は“新世代の最高峰”を見せてくれた :荻窪圭のデジカメレビュープラス
くらテク
2021-01-29 07:52
Google、Androidの開発環境をWeb IDEで実現。「Android Studio on IDX」早期プレビュー
Android
2024-08-01 07:52
Disney+、2022年後半に広告付きの低価格サブスクを導入
IT関連
2022-03-06 02:40
琉球大学、AvePoint製品の導入で学内外コミュニケーションを活性化
IT関連
2024-03-27 00:15
電動マイクロモビリティシェアのLUUPがロゴ刷新、視認性を向上させた新電動キックボード発表―小型電動アシスト自転車新モデルも
IT関連
2022-02-16 06:06
「Arch Linux」のインストールを「archinstall」で簡単にするには
IT関連
2023-12-22 16:50
企業の「DX with Cybersecurity」に向けた取り組みの加速化を支援–セキュアワークス・廣川社長
IT関連
2023-01-07 20:25
竹中工務店、新オフィスビルでサイバーセキュリティ対策サービスを運用
IT関連
2022-12-04 08:19