新しい「Microsoft Teams」が一般提供開始–メモリーとディスクの使用量が半減

今回は「新しい「Microsoft Teams」が一般提供開始–メモリーとディスクの使用量が半減」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは、職場でのコラボレーションを最適化する、大幅に改善された新しい「Microsoft Teams」を発表した。

 MicrosoftがTeamsの大幅なアップグレードを行うと発表したのは、3月のことだ。その際には、新しいバージョンは高速になり、ユーザーインターフェースがアップグレードされ、AI機能が強化されるほか、旧Teamsをあらゆる面で改善したものになると述べていた。

 Microsoftは米国時間10月5日、数カ月にわたるパブリックレビューを経て、「Windows」版と「Mac」版の新しいMicrosoft Teamsの一般提供を開始したと発表した。

 当初の約束どおり、新しいTeamsでは、「Edge WebView2」をホストとすることで、メモリとディスク容量の使用量が半減した。これによって、動作は以前のバージョンよりもはるかに軽快になった。

 また、Mac版では大幅にパフォーマンスが向上しており、チャットとチャンネルの切り替えが素早く行えるようになったほか、スクロールも高速になった。

 新しいTeamsでは、ユーザーインターフェイスがシンプルになり、カスタマイズの余地も大きくなっている。やりたいことをするために必要なクリック数も減少した。

 その他の新しい機能には、チャットやチャンネルを「すべて既読にする」機能や、より効率的なキーボードショートカット、色感度のサポート、OSの設定に合わせたライトモードとダークモードの自動切り替えなどがある。

 また、新しいTeamsはマルチテナント組織(MTO)に対応しており、複数のテナント組織で横断的に共同作業を行えるようになった。この機能は、企業の買収や合併後に必要とされる場合が多いという。

 新しいTeamsの目玉は、Microsoftの人工知能(AI)アシスタントである「Microsoft Copilot」などのAIの利用基盤として機能することだろう。

 TeamsのCopilot機能を使用すれば、Teamsで行ったチャットの要約や、アクションアイテムや決定内容の確認、ビデオ会議の要点のまとめなどを行える。

 Microsoftによれば、現行のTeamsは今後数カ月で自動的に新しいTeamsにアップグレードされるため、切り替えは簡単に行えるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デジタル時代の組織カルチャーを手に入れるための施策(1)
IT関連
2021-02-17 15:21
「Arch Linux」のインストールを「archinstall」で簡単にするには
IT関連
2023-12-22 16:50
中国はAlibabaのメディア帝国を解体したいと考えている
ネットサービス
2021-03-18 07:28
狙いは「ゲームチェンジ」–DXビジネスでマルチクラウドを掲げたIBMの思惑
IT関連
2023-04-07 20:07
【3月7日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―NVIDIA社員のパスワード流出、2位はロシアが米向けロケットエンジン販売禁止
IT関連
2022-03-08 13:01
グーグルが最初のAndroid 12開発者プレビューを公開
ソフトウェア
2021-02-20 09:55
フェイスブックが音声SNS「Live Audio Rooms」とポッドキャスト向け新サービスの提供を米国で開始
ネットサービス
2021-06-30 21:40
ローソン銀行、エヴァとコラボ シンジ、アスカ、ミサトの音声がATM操作を案内
-
2021-01-19 15:49
バンクシーの作品を燃やしたBurnt FinanceがDeFi志向のNFTオークションサービスを開始
IT関連
2022-01-19 20:18
不確実性の高まりがクラウドへの移行を後押し–ガートナー調査
IT関連
2022-11-10 22:13
AirPods Maxの供給不足は3月まで続く可能性 ティム・クックCEOが説明
IT関連
2021-01-29 20:08
パナソニックとワサビ、監視カメラ映像を1年以上録画できるクラウドサービス
IT関連
2024-07-04 09:16
au PAYで給与前払い KDDI孫会社が企業向けサービスを5月に提供
企業・業界動向
2021-01-19 06:35
日本企業の22%で認証情報の漏えいが発覚–SOMPOリスクマネジメントが調査
IT関連
2025-02-12 07:28