VSCodeがWebAssemblyの実行時デバッグに対応。C/C++やRust、Zigなどのソースコードと関連付け、変数参照、ブレークポイントなど可能に

今回は「VSCodeがWebAssemblyの実行時デバッグに対応。C/C++やRust、Zigなどのソースコードと関連付け、変数参照、ブレークポイントなど可能に」についてご紹介します。

関連ワード (フラグ、現在対応、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは、オープンソースで開発しているコードエディタ「Visual Studio Code」(以下、VSCode)の最新版となる2023年9月版(バージョン1.83)で、JavaScriptデバッガがWebAssemblyのデバッグにも対応したことを明らかにしました。

The JavaScript debugger can now debug code compiled into WebAssembly if it includes DWARF debug information. For example, C++ code compiled using Emscripten can be debugged: pic.twitter.com/R1KWFdzET3

— Visual Studio Code (@code) October 13, 2023

WebAssemblyのデバッグは、VSCodeに拡張機能「WebAssembly DWARF Debugging」をインストールした上で、デバッグ用データフォーマットの「DWARF」による情報が含まれているWebAssemblyバイナリが対象となります。

DWARFによるデバッグ情報を含むWebAssemblyバイナリは、C/C++ではEmscriptenで「-g」フラグを付けてコンパイル、Zigでは「Debug」ビルドモードでのコンパイルで作成可能。Rustは現在対応するコンパイル機能を開発中とされています。

デバッグを開始した画面の例が下記です。画面左上には変数(Variables)が、左下にはコールスタックが表示され、画面右にはWebAssemblyにマップされたCのソースコードと、ブレークポイントが設定されているのが見て取れます。

fig

これによりVSCodeでソースコードを追いながらWebAssemblyの実行時デバッグが可能となります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、メタバース見据えた巨額買収–なぜアクティビジョンか、背景や課題は
IT関連
2022-01-23 18:14
HashiCorp、製品ライセンスを「Business Source License」に
IT関連
2023-08-16 13:14
GGV Capitalが「世界中の起業家」のための新ファンドに合計2630億円を調達
VC / エンジェル
2021-01-31 19:47
人気言語はJavaScript、PythonとJavaは拮抗–開発者エコシステム調査
IT関連
2021-07-25 14:03
大和証券、経費精算・管理SaaSを採用–業務の抜本的改革を狙う
IT関連
2022-02-19 19:10
Tinderも写真やプロフィールを見る前に会話をするバーチャルのブラインドデートを導入
IT関連
2022-02-14 09:58
JetBrains、GitHub Copilot対抗の「JetBrains AI Assistant」提供開始。AIによるコード生成やリファクタリングなど。月額1000円から
機械学習・AI
2023-12-08 09:10
NSAが社内ネットワークでのDoHの利用に警告
IT関連
2021-01-19 16:49
日本IBM、独自LLM「Granite日本語版」を提供–日本語の長文を効率的に処理
IT関連
2024-02-29 22:34
ダイキン工業、温暖化対策で空調冷媒の管理にブロックチェーンを適用
IT関連
2022-06-25 13:16
中小企業が生成AIを生かすための「5つの処方箋」とは
IT関連
2024-08-30 15:52
開発者の男女格差是正に向けて–業界の女性を支援する非営利団体の取り組み
IT関連
2022-03-26 17:44
Slackにプロジェクト管理機能が追加、「Slackリスト」正式リリース。タスクリストなどの作成と共有が可能に
Salesforce
2024-06-11 23:50
グーグルがGlobalFoundriesと提携、チップ開発のオープンソース化に向け
IT関連
2022-08-06 08:54