SUBARU、コンセプトカーの部品製造に3Dプリンティング技術を活用

今回は「SUBARU、コンセプトカーの部品製造に3Dプリンティング技術を活用」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 自動車メーカーのSUBARUは、「東京オートサロン2024」に出展したコンセプトカー「SUBARU LEGACY OUTBACK BOOSTGEAR PACKAGE」の部品製造に、日本HPの3Dプリンティングソリューションを採用した。

 採用したのは、HP独自の「Multi Jet Fusion」テクノロジーを搭載した「HP Jet Fusion 3D」プリンティングソリューションだ。同プリンターを活用することで、金型を必要とせず、自由な形状の部品を短期間で開発することが可能になった。材料には、耐熱性、耐候性、強度といった要求特性を満たす「HP 3D High Reusability PA12(ナイロン12)」を採用した。

 SUBARUは、DMM.make 3Dプリントと共同で、多機能ツールホルダー、ポータブルスピーカー、デザインハンガー、キーロッカーの4種類の部品を作成した。

 多機能ツールホルダーは磁石が組み込まれており、工具やキッチンツールなどを取り付けることができる。ポータブルスピーカーはスマートフォンを差し込むことでスピーカーとして機能し、車外でも音楽を楽しめる。デザインハンガーは、型抜き方向などの制約がない3Dプリンティングの特性を生かしたユニークな形状のハンガー。キーロッカーはサーフィンなどをする際に、車の鍵を一時的に保管できる鍵付きロッカーだ。

 SUBARUは、コンセプトカーの新たな部品開発において、従来の製造方法における課題解決と、将来を見据えた新たな車の在り方を検討していた。

 従来の課題として、部品製造には専用の金型が必要で、デザインの自由度が制限されていた。また部品在庫の管理や輸送に伴うコスト、二酸化炭素(CO2)排出などが課題となっていた。

 今回、3Dプリンティングを導入することで、金型が不要になり、複雑な形状の部品も製造可能となった。また試作から完成までの期間を短縮でき、材料のリサイクル率も高く、環境に優しい製造方法を確立できた。さらに3Dデータを送信するだけで部品を製造できるため、在庫管理や輸送の必要がなくなり、物流コスト削減とCO2排出量削減に貢献している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフトと富士通、5年間の戦略的なグローバル協業を発表
IT関連
2023-05-30 17:26
静的サイトジェネレータ「Astro 3.0」正式リリース。JavaScriptなしでSPAのようなアニメーションの画面遷移など新機能
HTML/CSS
2023-09-12 15:34
2030年以降も生き残る組織とは? 誰もがテクノロジーでワクワクできる仕組みを
IT関連
2023-05-23 10:42
“音声版Twitter”のClubhouse、記者が体験 ディープな話や本音が聞けた (1/2 ページ)
アプリ・Web
2021-01-28 16:12
スポーツ報道の現状に挑戦する女性によるスポーツメディアスタートアップ「The GIST」が1.1億円調達
その他
2021-05-23 22:53
小泉今日子が音声配信サービスに挑戦 「心の扉をノックしたい」 
IT関連
2021-04-20 20:05
“人気YouTuberが自粛破り大パーティー” 文春報道にUUUMが謝罪
社会とIT
2021-06-26 09:07
[速報]マイクロソフト、クラウドPC専用シンクライアント「Windows 365 Link」発表
Microsoft
2024-11-20 10:19
HPEが「Silicon on demand」発表、CPUコアを使いたいときだけシリコンレベルで有効に。インテルと協業で開発。HPE Discover 2021
HPE
2021-06-24 01:14
NEC、ERPシステムを「SAP S/4HANA Cloud」に移行へ–生成AIでプロセス自動化
IT関連
2024-05-22 05:25
GitLabがVisual Studio CodeベースのWebIDEへ移行すると発表
GitLab
2022-05-31 11:26
DX専業のKDDI Digital Divergence Holdingsが事業開始–グループ連携で企業のDX支援
IT関連
2022-07-02 12:37
サイバーセキュリティ業界でダイバーシティが重要となる理由
IT関連
2021-07-02 02:45
パソコンやスマホ、スクーターなどの電子機器サブスク事業成長に向けて独Groverが約79億円調達
ネットサービス
2021-04-18 23:22