ERP最大手のSAPに求めたい「ERPクラウド率推移の明示」

今回は「ERP最大手のSAPに求めたい「ERPクラウド率推移の明示」」についてご紹介します。

関連ワード (松岡功の一言もの申す、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 エンタープライズIT市場では今、デジタルトランスフォーメーション(DX)の重要な取り組みとして、既存の基幹システムの刷新が大きな課題となっている。中でも統合基幹業務システム(ERP)のクラウド化が注目されているが、その市場の実態がよく分からない。そこでERP最大手のSAPに求めたい。自社のビジネス動向を踏まえて「ERPクラウド率の推移」を示してもらえないか。

 「クラウド事業は好調に推移している。2023年はさらなるクラウド化を実践する年にしたい」

 SAPジャパン 代表取締役社長の鈴木洋史氏は、同社が先頃開いた事業戦略についての記者会見でこう明言した。「さらなるクラウド化」とは、とりわけSAPの主力分野であるERPを対象とした動きだ。日本企業はグローバル企業と比べてERPのクラウド移行が進んでいないともみられることから、鈴木氏は会見でその課題や対策について熱く語っていた(写真1)。

 会見の内容については速報記事をご覧いただくとして、筆者が気になったのは、鈴木氏の話の根拠となる「日本企業のERPクラウド率」が分からないことだ。調査会社の結果などでは20~30%あたりの比率も見受けられるが、信ぴょう性がない。また、インパクトの大きさを考えると、特に大手企業を中心としたエンタープライズ市場の動きが知りたいところだ。

 その点、SAPは周知の通り、多くのエンタープライズ企業にERPを提供しており、その最新版でクラウド化に対応した「S/4HANA Cloud」の普及度合いが同社のビジネスだけでなく、ERP市場全体のクラウド率を推し測る上で最も重要な指標となる。

 SAPの日本でのERPクラウド率はどれくらいか。上記の思いも込めて会見の質疑応答で聞いてみたところ、鈴木氏は次のように答えた。

 「その数字については明示できないが、クラウド移行への勢いは加速している。例えば、2022年に当社のERP(S/4HANA)を採用した新規案件の9割はクラウド版だった。また、SAP ERPの日本でのユーザー会が昨年11月、会員を対象にS/4HANA Cloudへの移行について調査した結果でも、「導入済み」「導入中」「導入予定」を合わせると9割になった。ただ、これらの内容は、現時点ではプライベートクラウド版の割合が高いが、2023年はパブリッククラウド版が全体の半分を占めるように推奨していきたい」

 SAPグローバルでの情報開示に制約があるので、数字が明示されることはないと分かっていた。だが、2022年以降のクラウド移行についての話だけでは、日本で今、ERPクラウドがどれだけ普及しているのか、その推移はどんな動きなのか、そして、それはグローバルと比べてどうなのか、といった市場の現状について捉える手掛かりが掴めない。SAPとしてもこうした市場全体を捉えたメッセージを発信することができれば、「ERPクラウドカンパニー」として一層ステータスが上がるところなのだろうが。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アイロボットが自動ゴミ収集機付属で10万円以下の掃除ロボ「ルンバi3」発表、数カ月はゴミ捨て不要
ハードウェア
2021-02-18 16:01
繰り返し使えるシート型ストロー、老舗醸造所が発売 小学生の娘の自由研究から誕生
くらテク
2021-06-10 20:27
テナブル、サイバーセキュリティ基盤全体に生成AIを統合する「ExposureAI」を発表
IT関連
2023-08-17 07:28
ロンドン大学の研究者が生物のDNAを空気サンプル中から見つけ出すeDNA分析技術を発表
EnviroTech
2021-04-07 08:15
グーグル、ソフトウェアサプライチェーンのセキュリティ向上へ–「Assured OSS」発表
IT関連
2022-05-22 21:10
JavaOne 2025開幕、基調講演のゲストに元サンCEO スコット・マクネリ氏が登場。今は牧場で700頭の牛を飼っていると
Java
2025-03-20 07:37
リコー、裸眼で全方位から見られる立体映像装置を開発 22年度の実用化目指す
DX
2021-03-09 17:33
グーグル、「Gemini 2.0 Flash」を全ユーザーに提供–前モデルから大幅な性能向上
IT関連
2025-02-04 09:21
マイクロソフトがゲームチャット「Discord」買収で交渉最終段階か、買収額は1兆円強規模
ゲーム / eSports
2021-03-25 01:50
AWSジャパンと日本マイクロソフトのエンタープライズ事業責任者が語った「明言」とは
IT関連
2021-07-02 11:15
クラウド関連の製品/サービスへの投資継続で成長を加速–サイオス・喜多社長
IT関連
2023-01-12 05:18
航空業界の水素燃料電池普及を目指すUniversal HydrogenがシリーズAで約22億円調達
モビリティ
2021-04-25 02:21
自治体での「学習eポータル」導入率、前年比50%増–NEC調査
IT関連
2023-06-28 18:23
生成AIを活用した価値創出の体現が勝負の分かれ目–SCSK・當麻社長
IT関連
2024-01-10 22:25