AIを仕事と暮らしに活かす–時間管理や心身の健康などに役立つ6つのAIツール

今回は「AIを仕事と暮らしに活かす–時間管理や心身の健康などに役立つ6つのAIツール」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、生成AIの台頭等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2022年以降、人工知能(AI)は未来を先取りした概念から現実的なツールへと発展し、AI生成アートの作成、チャットボットによる人間のような会話のやりとり、さらには裏庭にいる鳥の種類を鳴き声だけで判別することなどが可能になっている。

 しかし、昨今のAIブームにより、ワークフローだけでなく私生活も楽にする可能性を秘めたアプリやツールが登場した。GartnerのアナリストでAIの専門家であるWhit Andrews氏は米ZDNETに対し、AIには平準化効果があり、その効果は強まる一方だと述べている。

 「不慣れな慣用句で自分を表現することに尻込みしている人たちについて考えてみてほしい。それは絵や地図を描くことかもしれないし、概念を説明することかもしれない」とAndrews氏。「生成AIや他のAIアプリケーションによってそれが容易になり、均一性が大いに高まった」

 平準化効果の拡大には、すでに強固な基盤がある。というのも、2023年に入ってから150種類以上のAIチャットボットアプリがリリースされているからだ。

 ほとんどは「ChatGPT」のような有名なアプリやソフトウェアだが、以下で紹介する6つのアプリは、時間と予算の管理、スキルセットに合わせたフィットネスルーチン、さらにはマインドフルネスに非常に役立つと感じている。これらのアプリをいくつか自分の生活に取り入れてみて、紹介する価値があると思った。

 1日に十分な時間があると思えることはないが、Reclaim.aiなら、刻々と変化するスケジュールの中でそのような時間枠を見つけられる可能性がある。このアプリはAIを使用して、仕事と私生活の間の時間を見つけて、やるべきことや目指そうとしている健康的な習慣を組み込む。

 会議を自動的にスケジュールする機能や、特定のプロジェクトに集中するための時間を確保する機能もあるが、筆者がこのAIツールで気に入っているのは、習慣をスケジュールにする機能だ。Reclaim.aiはスケジュールに柔軟性を持たせて、毎日午後2時に散歩に行くように指示するのではなく、カレンダー内の他のイベントに合わせて自動的に散歩の予定を設定し、直前に会議が入った場合には、散歩の予定を調整し直すこともできる。

 AIを使用して毎週の優先順位に合わせた完璧なスケジュールを自動作成することで、仕事のタスクと、もっと生活に取り入れたいが時間がないと思っていた習慣の両方を、順調に進められるようになる。

 このアプリは現在、「Google Calendar」としか連携しないが、将来的には「Microsoft Office 365」との統合もあるかもしれない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
個人の属性情報を複数サービスで連携利用–慶大SFC研究所と富士通が実証
IT関連
2022-04-16 08:43
サーバーレスを適用する勘所–SOMPOシステムズが事例報告
IT関連
2023-07-21 14:09
企業で進むSaaS利用、煩雑化する管理統制に課題
IT関連
2023-08-23 13:32
ビル・ゲイツ氏、「これまでで最もお気に入りの5冊」発表–U2ボノの回顧録も
IT関連
2022-11-26 07:46
日本経済新聞社、経理・財務業務の効率化に向け「Oracle Cloud ERP」導入–日本IBMが支援
IT関連
2023-12-24 04:52
自分で住宅をリフォームする人をサポートするスタートアップOutfit
ネットサービス
2021-02-23 08:12
OpenAI、初の開発者会議「OpenAI DevDay」を11月に開催へ
IT関連
2023-09-09 23:10
人気漫画「呪術廻戦」、作者体調不良で1カ月休載へ 編集部からの提案に「時代は変わった」の声
くらテク
2021-06-11 09:15
Clubhouseに見る中国製SaaSとの付き合い方 有効活用と検閲リスクのバランスが重要に
クラウドユーザー
2021-03-29 00:37
「NFTのShopify」を目指すBitskiがa16zから約21億円調達、クリエイターやブランドにカスタムストアを提供
ブロックチェーン
2021-05-09 04:41
第40回:「ひとり情シス列伝」に寄せられた感想
IT関連
2022-08-19 14:18
Webブラウザの拡張機能を標準化へ、Apple、Google、Mozilla、マイクロソフトらがW3C WebExtensions Community発足
W3C
2021-06-08 08:07
バイデン大統領が「がんを撲滅」のために医療高等研究計画局設立を提案
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-01 20:40
NECと富士通、ポスト5Gに向けた基地局装置間の相互接続性検証技術を開発へ
IT関連
2021-08-23 22:21