政府の「ワクチン接種記録システム」、ITベンチャーのミラボが3.85億円で受注 4月本格稼働へ マイナンバーとひもづけ

今回は「政府の「ワクチン接種記録システム」、ITベンチャーのミラボが3.85億円で受注 4月本格稼働へ マイナンバーとひもづけ」についてご紹介します。

関連ワード (予防接種、各自治体、転居等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 政府は2月19日、新型コロナワクチンの接種記録とマイナンバーをひもづける「ワクチン接種記録システム」の開発を、母子手帳アプリなどを手掛けるスタートアップのミラボ(東京都千代田区)に発注すると発表した。発注額は約3億8500万円。65歳以上の高齢者への接種が始まる4月の本格稼働を目指す。

 ワクチン接種記録システムは、マイナンバーとひもづけた国民の接種記録をクラウド上で管理するシステム。各自治体が住民の個人情報やマイナンバー、ワクチンの接種券番号などを入力し、CSVファイルとしてクラウド上にアップするとシステムのデータベースに反映される仕組み。国は自治体別の接種状況を把握でき、マイナンバーとともにデータベース上で管理することで、接種までに転居した住民のトレース(追跡)が容易になる。

 また、1月に稼働を始めた厚生労働省の「ワクチン接種円滑化システム」(V-SYS)との連携も行えるよう、入力フォーマットもそろえた。

 内閣官房IT総合戦略室(IT室)によると、契約は17日付で競争入札ではなく随意契約だった。随意契約にした理由についてIT室は「4月の高齢者の接種開始に間に合わせるため」と説明している。

 接種記録とマイナンバーのひもづけを巡ってはワクチンの担当大臣を兼務する河野太郎行政・規制改革担当相が1月25日、国で新システムを構築すると。IT室によると「この発表後にミラボを含めた複数社から事業提案があった」といい、「4月の接種開始に確実に間に合わせるとの提案を受けたためミラボに委託した」と事業者選定の理由を明かした。

 ミラボは2013年創業のITベンチャー。AIを活用したサービスを複数リリースしており、幼児の予防接種のスケジュール管理サービスは200以上の自治体に採用されている他、申請書類に記載した内容を画像認識AIによって電子化するサービスは内閣官房のマイナンバーサービスに採用されているという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(1月7日各 ...

 · 1月7日、各自治体が公表している感染者数(陽性者数)を集計した結果、感染者は263,307名、死亡者3,856名となりました。 また、新規感染者は7,537名、新規死亡者は66名となりました。 これに加え、これまでにチャーター ...

新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(2月12日 ...

 · 2月12日、各自治体が公表している感染者数(陽性者数)を集計した結果、感染者は410,963名、死亡者6,847名となりました。 また、新規感染者は1,297名、新規死亡者は75名となりました。 これに加え、これまでにチャーター ...

COMMENTS


5644:
2021-02-21 21:46

ここの家に引っ越してきて5年(転居まで残り2週間弱)にして初めてうちの風呂にお湯張り機能があることを知ったんだが

5649:
2021-02-21 13:54

gotoeが転居して寂しい

5646:
2021-02-21 08:04

e転居も手続きしたし俺は無敵

5643:
2021-02-21 07:26

対応:「健康で文化的な最低限度の生活を営むための最低居住面積」を試算し、現状はこれよりも狭いので、「著しく狭隘」な住居にいる場合に転居に際して敷金を出すことは可能なはずでは? と福祉事務所に交渉。 福祉事務所から「転居費用を出せる」と回答がありました?…

5650:
2021-02-21 06:42

名前と生年月日はほとんど変わらないので、本人確認によく使われる。しかし、この2つは確率的な意味で普通にかぶることが考えられる。転居したら変わってしまうが、住所も一緒に確認したほうが良い。 で、日本にいる…

5647:
2021-02-21 05:18

1週間経ってもステータスが「出荷準備中」のままで、転居先すぐそばに店舗あるのに、再申し込みできず、データ追加購入しながらテザリングで生きてる。 困るのは、サポート窓口に「申し込み後から契約前の質問には答えられません」と但し書きがあり、何も問い合わせら…

5645:
2021-02-21 04:14

対応:入居時にお金が無くても契約できる賃貸住宅を紹介し、転居。その後、生活保護や保育所入所申請などして、生活を再建することができました? それまでの間には、夫から殴られているときに携帯から助けを求める電話がきたり…。 co/d7H…

5648:
2021-02-21 03:26

今、このような過去記事も発見。テスラCEOのマスク氏も昨年テキサスに転居してます。彼は闇側でしたが光に寝返ってトランプのために働いているとチャーリー・ウォードが言っていました。DSに狙われるだけの何かがテキサスで進んでいるのかも。 h…

5651:
2021-02-21 03:06

小学校卒業後、神奈川県から栃木県に転居するが、その直後に両親が離婚し父子家庭で育つ。母親とは高校生の時に再会した

5652:
2021-02-21 02:43

風船が飛んでました? またひとつ歳を重ねたなぁ? 今は来月予定の転居のことで頭がいっぱいです・・・ たまにTL見ていいねしてるだけですが今後もよろしくお願い致します?‍♂️

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Yahoo! JAPANがパスワードレスの「Passkey」に対応したと発表。複数端末でのクレデンシャル同期で機種変更や紛失時も再設定不要に
FIDO/WebAuthn
2023-03-15 02:40
家賃支払いなどでクレジットスコアを構築し「人種間の貧富の差を埋める」フィンテックEsusuが150億円調達しユニコーンに
IT関連
2022-01-31 21:44
ITインフラはシンプルに、ITとOTも融合–シスコのネットワーク幹部が語る方向性
IT関連
2023-04-13 13:15
Zoom、オフィス再開に向けた新機能を「Zoom Rooms」に追加
IT関連
2021-02-04 13:14
BlackberryとBaiduは中国における自動運転車開発で仲を深める
モビリティ
2021-01-28 16:08
Zoomで顔に眉、ヒゲ、リップカラーを追加する「スタジオエフェクト(β)」が利用可能に
アプリ・Web
2021-02-10 02:31
小野薬品と日鉄ソリューションズ、統合データ活用基盤を構築–新薬創出を支援
IT関連
2022-11-13 04:30
セキュリティ業界で働く女性、多様性などを重視、男性との給与格差も–ISC2調査
IT関連
2024-05-02 06:04
生成AIで製造現場はどう変化する?–「Automation Fair 2024」で見た「自律するマシン」のあれこれ
IT関連
2024-11-28 14:11
Macでハイレゾロスレス再生環境を設定する方法 USB接続DACをつなげて、それからやるべきこと
IT関連
2021-05-25 15:40
Denodo、2024年の重要施策やパートナー戦略を発表
IT関連
2024-02-01 17:58
「macOS」標準「ターミナル」の代替アプリ5選
IT関連
2024-08-11 17:52
近畿大、24時間営業の無人決済コンビニ開業–学生の活動に寄り添う
IT関連
2023-03-26 18:35
2024年に人気を博したAIツールトップ10–“圧倒的勝者”に続くものは?
IT関連
2024-12-27 12:36