オリックス生命、ワークフロー機能を「Notes」から「intra-mart」に移行

今回は「オリックス生命、ワークフロー機能を「Notes」から「intra-mart」に移行」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTデータ イントラマートは10月17日、オリックス生命保険が「Notes」のワークフロー関連機能についてNTTデータ イントラマートの「intra-mart」に移行させたと発表した。

 NTTデータ イントラマートによると、オリックス生命保険は大規模な顧客基盤を持ち、部署や業務ごとに独自システムを整備しているなど、現場主導のアプリケーションが乱立する運用状況だった。また、HCLSoftwareによる「Notes/Domino」のV9およびV10のサポートが2024年6月1日で終了するなどの状況もあり、Notesのワークフロー機能についてintra-martへの移行を決定したという。

 intra-martの採用理由は、オンプレミス型を選択可能でセキュリティを担保できることと、国内での導入実績、サーバーごとのライセンス体系でユーザー数課金より安価なことだったとしている。

 intra-martへの移行でオリックス生命保険は、ワークフローシステムの集約によりガバナンスを強化できたほか、100種類近い紙の申請書類による承認プロセスのデジタル化を実現したとのこと。現在は申請手続きが速くなり、2023年7月末時点の月間申請数が2万1000件以上になったという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Google Workspace」に多数のAI機能が追加–日々の業務効率化を支援
IT関連
2025-04-11 19:53
京急電鉄、乗務員800人に配布していた1000ページ超の規程集を電子化
IT関連
2023-12-21 14:11
リコージャパン、医療機器の管理支援サービス事業に参入
IT関連
2021-08-11 20:08
塩野義製薬、調達購買プラットフォームに「テックタッチ」を採用–業務効率化を促進
IT関連
2025-04-22 03:04
ボタンやドアに“触れない”オフィスビル登場 屋上に“テレワーク”設備も
社会とIT
2021-01-20 19:01
富士通、企業のSX推進を支援する「Uvance」–2025年度に売上高7000億円目指す
IT関連
2023-09-27 10:57
nearMeの空港送迎相乗りシャトルバス「スマートシャトル」が関西進出、関西空港・伊丹空港と京都府13地域を結ぶ
モビリティ
2021-06-30 05:25
NTT Com、製造設備のアナログメーター目視点検を自動化する新サービス
IT関連
2022-10-29 19:22
音楽を利用して脳卒中患者の歩行能力を改善させるMedRhythms
ヘルステック
2021-08-02 06:37
WebブラウザのBrave、独自検索エンジン「Brave Search」構築に向けてTailcat買収
アプリ・Web
2021-03-05 22:53
AIの処理もより現場に近い場所で、「エッジAI」に集まる注目
IT関連
2025-04-22 17:46
定期的にシニアの⾃宅を個別訪問し暮らしのサポートを⾏う「もっとメイト」のMIHARUが6000万円のシード調達
ヘルステック
2021-08-05 13:21
マイクロソフトの「PeopleLens」プロジェクトは視覚に障がいをもつ子どもが社交的ヒントを学ぶ手助けをする
IT関連
2022-03-16 10:54
凸版印刷とDeNA、メタバース空間におけるアバター生成管理基盤を実証
IT関連
2022-11-09 21:50