みらい翻訳、特許翻訳に特化したAI自動翻訳モデルを発売

今回は「みらい翻訳、特許翻訳に特化したAI自動翻訳モデルを発売」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 みらい翻訳は10月17日、特許翻訳に特化したAI自動翻訳モデルを発売した。

 同社によると、グローバル化を背景に日本企業の外国特許出願数は増加を続け、特許文書の翻訳需要が高まりを見せていることから、自動翻訳の活用を求める声が挙げられていた。しかし、特許文書には独特の書式や表現、ルールがあり、高度に専門的な翻訳スキルが必要となる。そのため、従来の汎用型モデルでは、自動翻訳後の人手による修正コストが高く、効率化が期待できないことから、実務導入が実現しない状態が長く続いてきたという。

 一般に流通するAI翻訳サービスの中には、辞書の部分適用により分野対応をうたうサービスもあるが、翻訳モデルそのものに学習を施すには強力な技術と良質な学習データを膨大に必要とするという。そのため、実現可能なベンダーは限られているとみらい翻訳は述べる。

 同社では、エンジン開発チームを社内に持つことで、2019年に製薬企業との共同プロジェクトにより製薬専門モデルを、2020年にアンダーソン・毛利・友常法律事務所と法務・財務モデルを開発している。この実績から得た知見を生かし、今回、特許文書翻訳に特化したモデルを開発したという。

 開発に当たっては、日本電信電話(NTT)から特許コーパス3億文の提供を受けたという。このモデルは10月18日、同社自動翻訳サービス「Mirai Translator」の「ワード数定額プラン」および「FLaT」を契約するユーザに提供される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アバイアが取り組む「メタバース向けコンタクトセンター」
IT関連
2022-10-29 16:16
「Windows 365」提供開始–プランと価格が明らかに
IT関連
2021-08-03 22:56
クラウドサービスで世界に挑むフィックスターズの次の一手
IT関連
2021-04-16 14:30
Excelがeスポーツに? 財務処理の腕を競うイベント開催、Microsoftが協賛
企業・業界動向
2021-06-09 23:03
グーグルクラウド事業、第1四半期決算で初の黒字化
IT関連
2023-04-27 20:46
DeepL、文章作成サポートツール「DeepL Write」ベータ公開–英語・独語の文法を訂正
IT関連
2023-01-19 20:58
「Zoom疲れ」、男性より女性の方が顕著との研究結果
IT関連
2021-04-15 12:45
日本IBM社長が説く「企業がDXを成功に導く3つのポイント」とは
IT関連
2021-04-30 00:24
KEC関西電子工業振興センター、申請書の処理業務を約4割削減–「X-point Cloud」導入
IT関連
2022-07-15 00:50
シスコ、ネットワーク製品の新たな方向性を提示–「速やかに実行する」
IT関連
2023-09-16 14:51
Twitterが音声ツイートに自動文字起こし機能追加、社内にアクセシビリティ専門チームを用意し取り組む
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-20 02:06
マイクロソフトの「Copilot」、データ保護機能の対象を拡大
IT関連
2024-02-20 23:20
繰り返し使えるシート型ストロー、老舗醸造所が発売 小学生の娘の自由研究から誕生
くらテク
2021-06-10 20:27
第5回 パブリッククラウドでのリモート接続
IT関連
2023-08-10 00:57