NEC、相模原市と生成AIの活用検証へ–職員の業務改善図る

今回は「NEC、相模原市と生成AIの活用検証へ–職員の業務改善図る」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは、自治体業務における生成AIの活用に向けて、神奈川県相模原市と協定を締結したと発表した。11月から同市役所の一部部門で活用を検証する。

 検証では、NECが開発した大規模言語モデル(LLM)について相模原市が保有するナレッジを用いて個別チューニングなどを行い、同市の業務に特化したモデルを構築した上で有用性を検証する。 この検証では、職員の業務プロセス改善や問題解決に焦点を当て、例規や庁内のFAQ(よくある質問)の効率化など、具体的なユースケースを対象とする。さらに、今後の本格導入に向けて、自治体業務におけるセキュリティポリシーを踏まえた職員の利便性や、機密情報など安全性確保のための最適なアーキテクチャーを検討する。

 汎用的なLLMには「ハルシネーション」と呼ばれる正確性や信頼性の問題があり、特に専門性の高い業務においては活用が難しいとされている。NECが自治体業務に特化したLLMの構築を行うのは初めての試みで、専門的な業務に適応させたモデルの構築を目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
LayerX、「バクラクビジネスカード」でリアルカード発行開始
IT関連
2023-02-02 17:13
富士通、ローカル5Gの屋外検証環境を整備
IT関連
2022-06-23 15:53
パスワードハッキング攻撃は増加の一途–マイクロソフト調査
IT関連
2022-11-17 18:01
コスパで勝負するクラウドストレージの中堅WasabiがシリーズCで約122億円調達
ネットサービス
2021-05-01 06:32
GPT-4とは何か–GPT-3以降の変遷から最新の動きまで
IT関連
2023-04-05 21:23
「この人、家賃を滞納しそう?」AIが予測 入居審査を45分→16分に
ロボット・AI
2021-06-23 00:46
NEC、イノベーション共創の新拠点着工–R&Dから事業化まで一気通貫で実現
IT関連
2023-06-04 09:52
シャッターチャンスを見つけて自動撮影、自然な表情捉える キヤノンの新コンセプトカメラ
くらテク
2021-01-23 09:57
三井住友海上の子会社MSIG Asia、情報管理ソリューションを導入–顧客体験の強化へ
IT関連
2022-03-10 09:57
広がるリーガルテック–導入企業が持つべき視点とは
IT関連
2023-09-09 05:10
新聞3紙、ニュース動画サイト公開 朝日、毎日、産経が共同運営
くらテク
2021-01-27 23:10
ディープフェイク動画のiOSアプリ「Avatarify」が電子透かし提供へ
人工知能・AI
2021-04-16 12:53
2021年は10年後の変革を先取りする1年に
IT関連
2021-02-22 14:47
「Windows 11」のプレビュービルドに「メモ帳」のタブ機能が導入
IT関連
2023-01-24 08:07