サッポロホールディングス、グループ共通データ基盤の本格運用を開始

今回は「サッポロホールディングス、グループ共通データ基盤の本格運用を開始」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 サッポロホールディングスは1月27日、同社グループ共通のデータ基盤「SAPPORO DATA FACTORY」の本格運用を開始すると発表した。グループ社員が酒類、食品・飲料、飲食店の各事業でのデータや気象情報などのオープンデータを利用できるようになる。

 同社は、現行の中期経営計画(2026年まで)でデジタルトランスフォーメーションの成果創出を位置付ける。その取り組みの一環としてSAPPORO DATA FACTORYを構築した。同基盤は「Qlik Talend Cloud」「Snowflake」「Microsoft Fabric(Power BI)」などで構成される。

 同社はクラウドサービスなどの組み合わせにより、「投資負担増幅や運用複雑化のリスクを解決し、さらにはデータ基盤の構築および利用、活用時のデータへのアクセスについて相乗的な効率化を実現する」と説明。同基盤では、ステークホルダーに関わるデータ、酒類事業や食品・飲料事業の出荷データ、飲食店事業の飲食動態データ、オープンデータを社員が容易かつ安全に利用できるようにしていくという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップルがiPhoneやiPad、Watch向けにゼロデイ脆弱性に対するセキュリティアップデートをリリース
セキュリティ
2021-03-29 05:23
ソフトバンクと日建設計、「SynapSpark」を設立–自律的に進化するスマートビル構築へ
IT関連
2023-10-27 04:21
ソニー銀行、住宅ローン審査の書類管理にクラウド活用
IT関連
2022-02-09 22:48
「Windows Subsystem for Android」に言及–「Windows 11」の「Android」アプリ対応
IT関連
2021-06-25 16:11
AIが社会の一員となる近未来を見据え、人とソフトウェアの共進化を加速する一年へ–PKSHA・上野山氏
IT関連
2025-01-11 04:19
TIS、データセンターにおける使用電力を100%再生可能エネルギーに
IT関連
2022-11-06 21:58
アシスト、「AWSマルチアカウント管理ソリューション」を提供開始
IT関連
2022-03-31 05:00
「不確実性」は言い訳、IT部門が次世代に向けてすべきこと–ガートナー・長谷島氏
IT関連
2024-01-12 00:59
北京五輪アプリにセキュリティ上の問題、トロント大が指摘–IOCは「重大ではない」と主張
IT関連
2022-01-21 01:07
Web3が広くもたらす「ネットワーク効果」とは–イーサネット発案者メトカーフ氏が語る
IT関連
2022-05-14 11:29
第2回:大規模パーソナライズに生成AIが欠かせない理由
IT関連
2023-11-08 06:55
「日本では“最高の試合”をしなければ」–オラクルのキャッツCEO、80億ドル投資語る
IT関連
2024-04-20 04:07
産総研、生成AI開発力強化に向け次世代スパコン構築–HPEとNVIDIAが支援
IT関連
2024-07-14 05:24
円谷が「ウルトラヒーロー」見放題の動画配信サービス Twitterトレンドに
企業・業界動向
2021-03-18 11:02