SCSK、AWSと戦略的協業–3つの重点施策で提供体制を強化

今回は「SCSK、AWSと戦略的協業–3つの重点施策で提供体制を強化」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SCSKは、Amazon Web Services(AWS)と、2023年10月から3年間の戦略的協業契約を締結したと発表した。同契約に基づく3つの重点施策を推進し、企業顧客のクラウド化を伴走型で支援するとしている。

 重点施策の1つは、「顧客のクラウドリフト&シフト支援の強化」という。SCSKは、顧客先に常駐してサービスを提供する「顧客先常駐型」ビジネスやリモートの形態で開発・運用ビジネスを行うメンバーが多数在籍しているという。これをベースに、AWSの協力の基でクラウドへの移行やデータ活用を中心としたクライドネイティブ開発など、これらを支える運用やセキュリティに至るまでのクラウド活用に必要なサービスを全方位で強化していくという。

 重点施策の2つ目には、「SCSKの独自ソフトウェア製品とAWSとの連携促進」を掲げる。ERPの「ProActive C4」やローコード/ノーコードツール「CELF」などのソフトウェア製品とAWSを連携させるサービス開発を推進する。SCSKの業務ソフトウェア製品とAWSのデータ分析・機械学習サービスを組み合わせ、企業顧客のデータドリブン経営を推進するサービス開発に注力する。

 重点施策の3つ目は、「AWS『人財』育成のさらなる強化」とする。SCSKのAWS認定資格保有数は2023年に2000以上といい、「AWS 2,000 Certified」の認定を取得。2026年までに認定資格保有数3000を目指すことにしている。

 SCSKは、「AWSプレミアティア サービスパートナー」で、AWS東京リージョン開設直後の2011年に、AWS活用の支援を開始し、これまで800組織を支援してきたとのこと。企業顧客のクラウド移行と対応をより強力に支援するため、今回の契約締結に至ったという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
三井住友カードと日本総研、アクワイアリングシステムに「IOASIS」を採用
IT関連
2024-08-01 08:59
住友ゴム、ロックウェルの製造実行システムを実装–デジタル製造を本格化
IT関連
2024-12-13 03:43
UberのAutocab買収を英国の競争監視当局が調査
シェアリングエコノミー
2021-02-01 17:41
話題のAIエージェント、「対応は冷静に」とガートナー
IT関連
2025-01-15 21:59
Cloudflare WorkersがPythonをサポート、WebAssembly版Pythonランタイムの「Pyodide」を採用で
Cloudflare
2024-04-03 04:22
トランスコスモス、「CXスクエア」に生成AI活用機能を追加
IT関連
2024-08-11 23:10
Spotify、Podcastの有料サブスクサービス発表 手数料2年間無料(Appleは1年目30%徴収)
アプリ・Web
2021-04-29 10:47
ユーザー部門の60%超がアプリを自ら開発–ガートナー調査
IT関連
2021-05-28 23:42
シャア専用色の江戸川コナンと赤井秀一カラーのシャア専用ザクがプラモデルに 映画公開記念コラボで 「声優ネタ」と話題に
くらテク
2021-06-16 05:48
アクティビティから睡眠管理に移行するフィットネスリングのOuraが約109.3億円を調達
ヘルステック
2021-05-06 12:24
国内パブリッククラウド市場規模、5年後には昨年比2倍以上の8兆円超に。IDC Japan
クラウド
2025-03-05 03:21
Switch/PS 4/Steam向け「大逆転裁判1&2」発売へ 謎解きまで自動の「ストーリーモード」新搭載
くらテク
2021-04-23 08:59
スガノ農機、オラクルのSaaSで営業管理と予実分析をデジタル化
IT関連
2021-01-15 14:26
JALのシステムで一時障害、搭乗手続きできず 計123便に影響、最大1時間45分の遅れ 現在は復旧済み
ネットトピック
2021-07-27 14:00