「Linux」での音声テキスト変換に「Speech Note」アプリを使用するには

今回は「「Linux」での音声テキスト変換に「Speech Note」アプリを使用するには」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者は音声テキスト変換をあまり利用しない。筆者は「言葉」を生業としており、文字を非常に速く入力するスキルを備えているからだ。音声テキスト変換を軽視しているわけでは決してない。音声テキスト変換を頼りにしている多くの人に出会ってきたので、OSのアクセシビリティーを高める手段を紹介するときは、いつも強い感謝の気持ちを感じている。

 そのため、「Speech Note」アプリを発見し、「Linux」で音声をテキストに変換する機能を極めて簡単に追加できることを知ったときは、興奮を覚えた。しかし、実際にSpeech Noteをインストールして使い始めると、重要な注意事項があることに気づいた。それは、強力な処理性能(それも、かなり強力な処理性能)が必要であることだ。

 このアプリが非常に多くの処理性能を必要とするのは、音声テキスト変換の処理をオフラインで実行するからだ。つまり、CPU(GPUがある場合はGPU)を利用して、高負荷の作業を処理する。マシンの処理性能が十分でない場合、音声テキスト変換の処理中にコンピューターがクラッシュするか、あるいは、処理が非常に低速になる。したがって、強力なデスクトップコンピューターを持っていない人には、「Googleドキュメント」で提供されているようなサードパーティーの音声テキスト変換サービスを利用することをお薦めする(Googleドキュメントの音声テキスト変換サービスは「Google Chrome」ブラウザーでのみ機能する)。

 十分な処理性能を備えたマシンを持っている人は、オープンソースのSpeech Noteアプリを利用できる。このアプリは、「Flatpak」をサポートする任意のLinuxディストリビューションにインストール可能だ。ただし、重要な注意点がある。アプリ自体は非常に小さいが、言語モデルをダウンロードするのに最大2GBのスペースが必要になる可能性があるので、システムのローカルストレージの容量が少ない場合は、その点に注意してほしい。

 インストールが完了して、使用準備が整ったら、Speech NoteはLinux上で音声テキスト変換を極めて効果的に実行する。

 本記事では、Speech Noteをインストールして、使用準備を整える手順を紹介する。

 必要なもの:Speech Noteをインストールするには、Flatpakがインストール済みで、内部ストレージに2GB以上の空き容量のあるLinuxマシンが必要だ。それ以外のものは不要である。それでは、実際の作業に移ろう。

 デスクトップにログインして、ターミナルウィンドウアプリを開く。アプリが開いたら、以下のコマンドを貼り付けて、キーボードの「Enter」キーを押す。

 すべての質問に「Y」と入力して、インストールを完了する。

 デスクトップメニューをクリックして、Speech Noteのランチャーを探す。表示されない場合は、デスクトップからログアウトして再度ログインする必要があるかもしれない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Rust製ブラウザエンジンの「Servo」、アプリに組み込み可能なクロスプラットフォーム対応WebView化を目指す。Electron代替を目指す「Tauri」への組み込み実現へ
HTML/CSS
2023-11-08 01:10
2022年第2四半期のクラウドインフラ、シェア1位はAWS、2位はAzure、3位Google Cloud。上位3社の寡占がさらに高まる
AWS
2022-08-04 06:36
第一生命、SAP S/4HANAベースのクラウド会計業務環境を構築
IT関連
2023-08-10 13:50
マネーフォワード、インボイス制度対応の請求書受領システムを提供
IT関連
2022-08-26 09:40
トレンドマイクロ、インターポールへの捜査協力でスレットインテリジェンスを提供
IT関連
2022-12-16 03:06
人気のポケモンカード、ポケセン店頭販売止めネット抽選に 28日発売の4商品
くらテク
2021-05-13 11:54
コニカミノルタとキンドリルが協業–画像IoTを展開
IT関連
2022-06-12 22:39
クラウド内の機密データ、「6割以上暗号化」はわずか16%–タレスDISが国内調査
IT関連
2022-09-29 05:41
Square、143%増収 Cash Appのビットコイン収益は200%増
企業・業界動向
2021-08-03 06:31
SaaS事業者のランサムウェア耐性環境などに課題–アシュアード調査
IT関連
2024-12-18 01:25
CLMシステム構築あってのAI活用–ドキュサイン・ジャパンの竹内社長
IT関連
2024-01-07 16:03
相談者と資格保持カウンセラーをマッチングするチャット形式相談・カウンセリングのUnlaceが6000万円調達
ヘルステック
2021-08-03 03:46
最終回:CPM導入で真のDXを成し遂げた企業で起きる“3つの変化”
IT関連
2023-11-01 01:46
AWS、シンクライアント専用デバイス「Amazon WorkSpaces Thin Client」発表
AWS
2023-11-28 02:07