トレンドマイクロ、インターポールへの捜査協力でスレットインテリジェンスを提供

今回は「トレンドマイクロ、インターポールへの捜査協力でスレットインテリジェンスを提供」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 トレンドマイクロは12月13日、国際刑事警察機構(インターポール)に対してスレットインテリジェンスを提供することで、捜査に協力したと発表した。

 インターポールは、2022年7月からアフリカ大陸でサイバー犯罪グループが用いるインフラを停止させる作戦「The Africa Cyber Surge Operation」を実施しており、民間企業に協力を要請していた。トレンドマイクロは、同作戦への参加要請に応え、同社が保有するスレットインテリジェンスを提供した。

 今回の協力活動で、トレンドマイクロはサイバー犯罪(マルウェア、詐欺、フィッシングなど)で用いられた6000以上のサーバー情報(「Emotet」「Trickbot」に関連する2000以上のサーバーを含む)を提供し、約8万4000件検出された恐喝詐欺に関する情報も提供している。さらに無料のオンラインスキャンツールを提供し、ユーザーがシステムにマルウェアやその他の脅威がないか評価することをサポートした。

 インターポールによると、提供されたインテリジェンスは同機構のプラットフォーム、ツール、チャネルを活用した協調的な法執行活動を通じて、サイバー犯罪を調査、抑止するために用いられたという。さらに同作戦ではアフリカのサイバー犯罪グループと侵害されたネットワークインフラの両方に焦点を当て、加盟国が1000以上の悪質なIPアドレス、ダークウェブマーケットなどを特定した。

 また、提供されたインテリジェンスによって、インターポール、アフリカ警察協力機構(アフリポール)、加盟国間の協力が強化され、安全な世界を実現するための警察の連携に役立ったという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフトが今や1日に1億4500万人が利用するTeamsの開発者向け新機能やツールを発表
IT関連
2021-05-27 11:37
「Microsoft 365」ウェブアプリ、アカウントの切り替えが可能に
IT関連
2022-04-30 03:39
小学校の連絡デジタル化 勤務時間や印刷費を削減
IT関連
2021-06-03 23:45
「コーディングはチームスポーツ」–オフィスに戻りたい開発者は4割との調査
IT関連
2021-06-24 01:14
インテル、AMD、Arm、MS、グーグルらがチップレット新規格「UCIe」のコンソーシアム立ち上げへ
IT関連
2022-03-05 09:28
インディーズ映画制作者にAIを活用したVFXを提供するWonder Dynamicsが2.7億円を調達
人工知能・AI
2021-04-12 21:15
Facebookがニュースフィードの投稿に企業の関連コンテンツを表示するテストを米国で開始
ネットサービス
2021-04-17 05:36
行政機関への変形労働時間制用届出書類の自動作成・ブロックチェーンに記録するプロジェクトが開始
ブロックチェーン
2021-01-15 19:33
KDDIや東急ら、メタバースに関するガイドライン策定–運用・利用指針を整備
IT関連
2022-04-27 05:30
グーグル、一部従業員のネットアクセスを制限–サイバー攻撃のリスク低減に向け
IT関連
2023-07-21 12:34
オリコン、生成AIの利用環境を整備–「Azure OpenAI Service」を導入
IT関連
2023-06-14 15:52
「Linux」で「Git」の使用を開始するには
IT関連
2023-02-10 05:49
Nintendo Switchのスクショが“チェキ”に 富士フイルム、プリンター用の新アプリ配信
くらテク
2021-04-23 22:44
富士通研究所、工場全体の大量映像を解析するシステムの自動設計技術を開発
IT関連
2021-03-26 12:07