情報システム部門の人員方針や役割に変化–IIJ調査

今回は「情報システム部門の人員方針や役割に変化–IIJ調査」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 インターネットイニシアティブ(IIJ)は11月9日、国内企業の情報システム部門を対象にした年次調査の結果を発表した。今後の人員計画で「増員方針」を示す企業が増えたほか、求められる役割に「変化を感じている」との回答が多かった。

 この調査は2021年から実施しているもので、国内企業の情報システム部門の人員計画や、組織が抱える課題、システムの現状、各自のキャリアなどに関する実態を尋ねている。今回の調査は8月28日~9月8日にインターネットでアンケートを実施し、359件の回答があった。

 まず今後の人員計画では、「現状維持」の回答が36.5%、で前年調査から約10%減少した一方、「増員方針」の回答は37.6%で約9%増加した。

 経営層とのミーティング頻度では、「ほとんどない」が29.8%で最も多く、以下は「月に1回程度」(27.9%)、「週に1回程度」(12.8%)、「3カ月に1回程度」(11.1%)などだった。

 直近数年で経営や社内の他部署から求められる役割や期待が変化していると感じるか、との質問には、39.8%が「感じる」、24.2%が「とても感じる」と回答した。具体的な変化には、DXやAIなどの新技術、セキュリティといったテーマへの対応依頼や相談が増えているとの声が多く、情報システム部門にはそれらの推進役としての期待が高まっているという意見も見られたという。他方で、「どちらでもない」は19.2%、「あまり感じない」は12.8%、「感じない」は3.9%だった。

 また、前年との給与面(残業代や各種手当てを除く)の変化では、「1~9%程度以上増えた」が46.0%、「変わらない」が38.4%などだった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コマツ産機とコマツ金沢工場、DX推進に図面データ活用クラウドを導入
IT関連
2024-11-20 23:05
東芝、道路事故を抑止する「路面変状検知AI」を開発–実用化にめど
IT関連
2023-09-13 15:52
Zoom、ビデオ会議中にコンテンツを共同編集できる「Notes」を発表
IT関連
2023-09-05 00:26
西武ライオンズ、新規ファンの獲得にライブコマース活用–売上拡大と満足度向上など狙う
IT関連
2023-03-11 16:38
「サイバーハイジーン」で健全なセキュリティ状態を確保可能–タニウム調査
IT関連
2024-09-12 21:43
データ基盤で将来の課題解決を支援–ピュア・ストレージのAPJ担当VP
IT関連
2025-01-08 01:56
Linux Foundationと大手IT企業、企業向け生成AIツール開発で提携
IT関連
2024-04-19 23:48
Hosted Control PlaneをAWS上で一般提供–レッドハット
IT関連
2024-02-01 12:11
グーグル、C2PA運営委員会メンバーに–デジタルコンテンツにさらなる透明性をもたらす
IT関連
2024-02-10 02:15
リコー、独自のAIモデルの作成と学習推論できるノーコード開発ツールの試行を開始
IT関連
2023-07-13 01:46
Google、3月22日の大規模Androidアプリ障害の原因と対策を発表
アプリ・Web
2021-04-22 04:35
銀行の顧客満足度向上を支援するスタートアップ「Flourish」が1.6億円を調達
フィンテック
2021-03-06 14:47
会社員の7割以上が立替経費精算に課題感–Sansan調査
IT関連
2024-08-17 19:16
産学連携の「Generative AI Japan」発足–ITベンダーや一般企業が参加
IT関連
2024-01-19 20:40