Zoom、ビデオ会議中にコンテンツを共同編集できる「Notes」を発表

今回は「Zoom、ビデオ会議中にコンテンツを共同編集できる「Notes」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Zoomは米国時間8月30日、新機能「Notes」を発表した。「Zoom Meetings」で利用できる新たなワークスペースで、ユーザーは会議が始まる前、会議中、会議が終わった後にメモを取れる。

 Zoomの会議中にメモを取る場合、これまでは多くの人が「Google Docs」や「Microsoft Word」といったサードパーティーのプラットフォームを利用して共有のドキュメントを作成していた。Notes機能を使えば、会議とメモを切り替える必要がなくなり、すべてをビデオ通話内で完結できる。

 会議中、ユーザーは会議画面のナビゲーションバーから、以前に作成したメモを開いたり、新しいメモを作成したりできる。そこで共有セッションを開始すると、チーム全員がリアルタイムで共同作業をしながら会議を進められる。

 Notes機能は会議の準備にも役立つ。事前にアジェンダを記載したメモを作成して同僚と共有できるためだ。会議後にはメモを追加して、内容を確認する必要がある人と共有することもできる。

 プレスリリースによると、Notesのインターフェースは他の一般的なメモアプリと似ており、フォント、スタイル、箇条書き、画像、リンクなどを使ってドキュメントを整理できる強力な編集機能を備えているという。

 Notesの最大のメリットは、すべてのユーザーが追加料金なしで利用できることだ。この機能は、今後数週間以内に提供開始される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
保険大手Lemonadeのウェブサイトで顧客の個人情報が漏洩するバグが発覚
セキュリティ
2021-05-15 01:42
ディープフェイク技術が衛星地図を模造
人工知能・AI
2021-04-24 15:59
アカマイ、APIに潜むリスクを可視化する「API Security」をアピール
IT関連
2023-09-30 07:33
持続可能な世界とテクノロジー–解決すべき課題と今後の機会
IT関連
2023-02-22 22:17
NECと石坂産業、ローカル5GとAIを活用したスマートプラントで実証実験
IT関連
2023-01-19 15:41
パーソナライズ×D2Cブランド「MEDULLA」「HOTARU PERSONALIZED」運営のSpartyが総額約41億円調達
ネットサービス
2021-08-17 15:05
マイクロソフト、Azure OpenAI Serviceを東日本リージョンで提供開始(ほぼ確実に)
Microsoft
2023-07-19 13:57
「バイトル」運営のディップが“攻めの営業”をアプリで実現 DXを後押ししたJMASの支援サービスを知る
PR
2021-03-31 14:29
Docker DesktopがWebAssemblyランタイムを統合。コンテナと同様にWebAssemblyイメージを実行可能に
Docker
2022-10-26 08:16
内部脅威によるコスト上昇–内部者の過失はインシデントの大きな要因
IT関連
2022-02-01 07:35
広告などの制作支援を行うレイ、社内業務システムの標準クラウドに「Oracle Cloud Infrastructure」導入
IT関連
2021-04-26 20:43
ストレージもサステナビリティーに貢献する–ピュア・ストレージのCEOが来日会見
IT関連
2022-08-27 05:59
トーバルズ氏が考える、LinuxにおけるRustの居場所とは
IT関連
2021-03-31 09:31
ブラジルのフードデリバリーiFoodが2025年までにカーボンニュートラルを目指す取り組みを発表
シェアリングエコノミー
2021-03-30 18:05