トーバルズ氏、Linux開発の現状や生成AIについて語る

今回は「トーバルズ氏、Linux開発の現状や生成AIについて語る」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Linuxの生みの親であるLinux Torvalds氏は、ここしばらく表舞台に顔を見せていなかった。しかし、Linux Foundationのが開催したOpen Source Summit Japanでは、久々に多くの聴衆がいる場に姿を見せ、同氏の友人であり、Verizonのオープンソース責任者を務めるDirk Hohndel氏を相手に対談を行い、Linuxの現状について語った。

 2人はまず、次のLinuxカーネルリリースである「Linux 6.7」について話した。Torvalds氏は、日本に向かう直前に、Linux 6.7の4番目のリリース候補版をリリースしたところだった。順調に行けば、クリスマス頃にLinuxカーネルの次のバージョンがリリースされても不思議ではないペースだ。

 このようなスケジュールになったのは、Torvalds氏が「マージウィンドウをクリスマスの時期に持ってきて、クリスマスを台無しにしたくない」と考えたからであり、現在は「重大な問題がないかの確認待ちをしている」段階だという。また同氏は、次のバージョンである6.8の準備を進めているメンテナーや開発者が、「クリスマスの直後にマージウィンドウが始まってパニックになったりしないように、おそらく次のスケジュールを1~2週間遅らせて、タイミングを調整することになるだろう。クリスマスに仕事をしたい人などいない」とも付け加えた。

 メンテナーの話が出ると、Hohndel氏は、「メンテナーの疲労と、その仕事がいかに消耗させられる、ストレスが強いものか」という問題を取り上げた。先日の記事でも取り上げたように、Linuxカーネルのメンテナーは、その必要不可欠で大変な仕事に以前よりも強い緊張を感じるようになっている。

 Torvalds氏は、Hondel氏の問いかけに対して、「開発者を見つける方はずっと簡単だ。開発者はたくさんいる。ただ、メンテナーは何でもできるスーパー開発者でなければ務まらないと考えている人がいるが、実際にはそうでもない」と述べた。

 「メンテナーになるためには、他人のコードの善し悪しを判断できるだけのセンスを持っていなければならない。それには生まれつきの才能も多少は必要かもしれないが、大部分は単なる練習の積み重ねだ。メンテナーは、他人のコードを見て『これは良いアプローチなのか、悪いアプローチなのか』を判断できなくてはならない。それは通常、単に十分な経験があるかどうかの問題だ」

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
米FCCがネット接続支援に1.08兆円の緊急支出開始、パンデミックによる悪影響が最も深刻な人々を支援
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-13 04:56
「ChatGPT Plus」を使って自社データを分析–試して分かったこと
IT関連
2023-08-24 13:05
Metaのチーフサイエンティストが語る、機械学習の最前線(後編)
IT関連
2022-04-26 00:31
[注意喚起]ブラウザ互換ライブラリ「Polyfill.io」がドメイン名ごと中国企業に売却、CloudflareとFastlyが代替となる配信を開始
Cloudflare
2024-03-06 08:17
第一生命、SAP S/4HANAベースのクラウド会計業務環境を構築
IT関連
2023-08-10 13:50
消費者団体が13歳以下の子ども向けInstagramの開発中止をフェイスブックに要望
ネットサービス
2021-04-20 15:59
国内初“即席オートミール”発売 お湯注いで1分、「ニューノーマルな主食を提案」
くらテク
2021-01-22 13:51
AIソーシャルリスニングの英BrandwatchをCisionが480億円で買収、PR・マーケティングの巨大企業が誕生
ネットサービス
2021-03-02 13:26
約6割の民間企業が自治体との帳票類を「全て紙」で授受–インフォマート調査
IT関連
2024-03-09 22:52
従業員が「キャリアを選び取る」働き方へ–シスメックスが挑むジョブ型人事
IT関連
2022-04-08 20:23
Next.js 14発表。Server Actionsが正式版に、Turbopackはもうすぐ完成、部分的プリレンダリング機能がプレビュー。Next.js Conf 2023
JavaScript
2023-11-06 20:16
ServiceNow、Now Platform「Xanadu」をリリース–組織全体のコラボレーション強化に
IT関連
2024-09-14 04:12
NTT、「IOWN」や郊外型データセンターを活用した省電力リアルタイムAI分析技術を実証
IT関連
2024-02-22 06:10
[速報]マイクロソフト、自然言語で誰でもアプリケーション開発が可能に なる「Copilot in Power Automate」「Copilot in Power Apps」発表
Microsoft
2023-03-17 06:40