ブロードコム、ヴイエムウェアのライセンスを変更–永続版などの新規販売を終了

今回は「ブロードコム、ヴイエムウェアのライセンスを変更–永続版などの新規販売を終了」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Broadcomは米国時間12月11日、11月に買収を完了したVMware(現VMware by Broadcom)のライセンスを変更すると発表した。今後は「VMware Cloud Foundation」と「VMware vSphere Foundation」の2つの基本モデルとオプションをサブスクリプションで提供し、製品の永続ライセンスの新規販売や永続ライセンス製品のサポートおよびサブスクリプション(SnS)の更新などを同日付で終了(地域により変動あり)した。

 新たなVMware Cloud Foundationライセンスは、ミッションクリティカルなインフラやモダンアプリケーションを運用する大規模環境向けのハイブリッドクラウドソリューションに位置付ける。ソリューションのアクティベーションとライフサイクル管理のサポートを含む強化したサポートを追加し、従来のサブスクリプション販売価格の半額で提供するという。

 VMware vSphere Foundationは、中小規模の環境向けにエンタープライズ級のワークロードプラットフォームになるとし、「VMware vSphere」をインテリジェントな運用管理と統合して、可視性や洞察を備えた高性能、可用性、効率性を提供すると説明している。この他に基本機能を提供する「VMware vSphere Standard」と、小規模環境で物理サーバーを仮想化するための「VMware vSphere Essentials Plus Kit」もラインアップする。

 VMware vSphere FoundationとVMware vSphere Foundationでは、ストレージの「VMware vSAN」やランサムウェアおよびディザスターリカバリー(DR)サービス、アプリケーション基盤の「Aria」などの製品をオプションとして提供する。また、ネットワークの「VMware NSX」とセキュリティ製品は、VMware vSphere Foundationで利用する形になる。8月に発表した生成AI基盤の「VMware Private AI」は近く提供を開始するとした。

 なお、購入済みの永続ライセンスは今後も使用できるとし、現在有効なSnSは契約に基づいて引き続き提供する。しかし、永続ライセンス製品のSnSは更新できないとし、Broadcomは、永久製品を下取りして顧客が新しいサブスクリプション製品に交換できるアップグレート価格をインセンティブとして準備しているという。

 VMware by Broadcom VMware Cloud Foundation部門シニアバイスプレジデント ゼネラルマネージャーのKrish Prasad氏は、過去2年間にわたってポートフォリオの簡素化と、永久ライセンスモデルからサブスクリプションモデルへの移行に取り組んできたと説明し、今回の変更により顧客への継続的なイノベーション、価値実現までの時間が短縮され、予測可能な投資とサービスを提供できるようにしたと述べている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
2026年は人類の25%が毎日1時間以上メタバースを利用–ガートナー
IT関連
2022-02-11 11:51
アンカー・ジャパン、経費精算SaaSなどで請求書の処理時間を従来の半分に
IT関連
2023-11-09 04:03
NEC次期社長が語った最近のビジネス動向のキーワードは「with DX」
IT関連
2021-02-05 22:24
AWSのリモートデスクトップサービス「Amazon Workspaces」でUbuntu Desktopが利用可能に
AWS
2022-10-03 17:41
ウェブブラウザーだけでXR空間を構築できる「STYLY」を手がけるPsychic VR Labが9億円調達
VR / AR / MR
2021-02-27 20:54
Mirukuは動物ではなく植物から乳製品を生み出す
IT関連
2022-03-23 10:02
コロナワクチン接種、マイナンバーで管理 平井大臣が提案 「今回使わなくて、いつ使うのか」
企業・業界動向
2021-01-20 17:16
従業員の4人に1人が職場でのAI利用に罪悪感
IT関連
2023-09-02 02:17
メルペイ、利用者数1000万人突破 サービス開始から2年2カ月で
企業・業界動向
2021-04-23 23:13
“ダイパリメイク”、11月19日発売 新作「アルセウス」は22年1月末に
くらテク
2021-05-28 02:57
明光ネットワークジャパン、顧客体験管理ツールを採用–CX向上に活用
IT関連
2022-08-18 20:02
日本マイクロソフトの吉田社長が退任へ
IT関連
2022-06-12 02:13
データ連携・活用に必須のデータセキュリティ最新動向を知るセミナー開催
IT関連
2024-02-02 17:14
生みの親が語る「C++」の歩み–利用者からのフィードバックに基づく慎重な進化
IT関連
2021-02-06 20:56