[速報]マイクロソフト、Metaの最新大規模言語モデル「Llama 2 」をAzureとWindowsでサポート。独自の生成的AIを開発可能に

今回は「[速報]マイクロソフト、Metaの最新大規模言語モデル「Llama 2 」をAzureとWindowsでサポート。独自の生成的AIを開発可能に」についてご紹介します。

関連ワード (冷蔵庫、協業、延長線上等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは日本時間7月19日未明から開催中のパートナー向け年次イベント「Microsoft Inspire 2023」において、AI分野におけるMetaとの協業を拡大し、Metaがリリースした最新の大規模言語モデル「Llama 2」を、Microsoft AzureとWindowsでサポートすると発表しました。

figLlama 2をMicrosoft AzureとWindowsでサポートすると発表するサティア・ナデラCEO

オープンソースで商用利用も可能な大規模言語モデル

Llama 2はこのマイクロソフトの発表とほぼ同時にMetaが発表した最新の大規模言語モデルです。

オープンソースとして公開され商用利用も可能で、AI分野で高い実績を残してきたMetaが満を持して公開するモデルとして高い能力を備えていることが期待されています。

fig

Llama 2はパラメータ数が7B、13B、70Bの3つのモデルに分かれており、Microsoft Azureではこの3つのモデルを現在パブリックプレビュー中のAzure AIモデルカタログから選択し、ファインチューニングし、デプロイが可能。

また、Windowsマシン上でもLlama 2が実行できるように最適化される予定です。

これらにより開発者は独自の生成的AIをMicrosoft AzureやWindows上で開発し、アプリケーションに組み込めるようになります。

マイクロソフトのオープン戦略がAI分野にも拡大

マイクロソフトはこれまで、Microsoft AzureでJavaやLinuxを積極的にサポートすることで、Microsoft AzureをWindowsだけではないオープンなクラウドプラットフォームへと位置づけてきました。

またWindowsでは、LinuxをWindowsに組み込むWindows Subsystem for Linux(WSL)を実現したことで、WindowsをLinuxアプリケーションの開発環境にまで拡大しています。

今回マイクロソフトがMetaと協力してLlama 2をMicrosoft AzureやWindowsで積極的にサポートするのはこれらのオープン戦略の延長線上として、Microsoft AzureとWindowsをオープンなAIの開発および実行環境へと拡大させていくためだと考えられます。

Microsoft Inspire 2023

  • [速報]マイクロソフト、Bing Chatで手書きの画像からHTML/CSSを生成可能に、冷蔵庫の中身から料理のアイデアも、新機能ビジュアルサーチ。Inspire 2023
  • [速報]マイクロソフト、Metaの最新大規模言語モデル「Llama 2 」をAzureとWindowsでサポート。独自の生成的AIを開発可能に
  • [速報]マイクロソフト、企業向け「Bing Chat Enterprise」プレビュー開始、個人ユーザーも月額5ドルで利用可能。Inspire 2023
  • マイクロソフト、Azure OpenAI Serviceを東日本リージョンで提供開始(ほぼ確実に)
  • [速報]ChatGPTを組み込んだ「Microsoft 365 Copilot」は月額30ドルの追加料金で提供。マイクロソフトが発表。Inspire 2023

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「YouTubeの将来を語るうえでメタバースに触れないわけにはいきません」YouTubeがメタバース参入検討、Web3も示唆
IT関連
2022-02-19 17:06
SCSKとホンダ、ソフトウェア開発で戦略的協業
IT関連
2023-07-08 01:37
「GIGAスクール構想」の成果と3つの課題–文科省の担当者が講演、「教育DX推進フォーラム」
IT関連
2025-03-07 06:12
パナソニック、サプライチェーンの現場業務の改善を支援するSaaS群を発表
IT関連
2021-07-20 14:27
【4月21日2時開催】アップルの2021年春イベントで期待されている製品たち
イベント情報
2021-04-21 10:24
鴻池運輸、Salesforce製品で海上輸出入業務をデジタル化
IT関連
2022-06-19 08:48
AirTag付けてなくても“あれどこに置いたっけ”を探す「GO-Finder」 東大が全映像記録による検索技術開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-05-14 00:23
バイオテック関連スタートアップのY Combinatorが次世代の治療法とツールを開発中
バイオテック
2021-04-06 05:45
ゲーミフィケーションを活用したコネクテッドローイングマシンのErgattaが約32.8億円を調達
ヘルステック
2021-05-02 21:02
映画「閃光のハサウェイ」、公開と同時にブルーレイ発売 販売は劇場のみ
くらテク
2021-04-20 21:38
マカフィーが2021年の脅威を予測、モバイル決済やSNSの悪用も
IT関連
2021-01-27 17:04
IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2022年版[後編] ~ パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/キャリア系企業
働き方
2022-07-19 14:44
友だちと写真をホーム画面で共有できるアプリ「Locket Widget」、米App Store上位にランクイン中
IT関連
2022-01-24 03:28
生成AI、「どんなものか知らない」が約半数–NTTドコモ調査
IT関連
2025-04-16 11:35