富士通、等々力陸上競技場を「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」に–街づくりを推進

今回は「富士通、等々力陸上競技場を「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」に–街づくりを推進」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通は1月23日、「等々力陸上競技場」(神奈川県川崎市)のネーミングライツ(命名権)を取得したと発表した。富士通が1月23日に発表した。この契約により、2024年2月1日~2029年3月31日の間、同競技場の愛称は「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」となる。

 等々力陸上競技場は、川崎フロンターレのホームスタジアムであり、富士通の技術の中核拠点である川崎工場(川崎市中原区)に近接する等々力緑地内に立地している。同社は、2014年に締結した川崎市との包括協定のもと、街づくりのパートナーとして、以前から川崎市における地域活性化や社会課題解決を推進している。富士通を含む9社の共同出資で設立された川崎とどろきパークは2023年4月から、「等々力緑地再編整備・運営等事業」の事業者として、緑地の運営・維持管理業務などを行っている。

 富士通は今後も、川崎市や川崎とどろきパークなどと連携しながら、同競技場を中心とする周辺エリア一帯で、にぎわいのある街づくりに取り組むとしている。また、最先端のテクノロジーとイノベーションの創出拠点として、2024年4月から川崎工場の名称を「Fujitsu Technology Park」に変更し、各種行政機関や等々力緑地の再編整備や運営とも連携するという。同社は、サステナブルな世界の実現を目指す「Fujitsu Uvance」のもと、地域住民や来場者の豊かな暮らしやウェルビーイング向上の実現に貢献すると説明する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ミズノ、データ活用基盤を「Microsoft Azure」で構築へ–データドリブン経営などの推進
IT関連
2023-09-30 09:55
東武鉄道、機械学習で特急券の需要を予測–通常より600人以上の利用増に
IT関連
2023-12-22 23:57
三菱UFJ銀行とJR東日本、オンライン金融相談にBloomActの面談システム採用
IT関連
2023-07-26 13:53
日本の従業員の46%がリスクを知りつつも危険な行動–プルーフポイント調査
IT関連
2024-03-07 11:31
日銀の「ステルステーパリング」続く–中央銀行は最強のファンドマネージャー?
IT関連
2021-02-04 07:20
シスコ、クラウド型コンタクトセンター基盤を国内提供へ–「3本目の矢」に着手
IT関連
2022-09-30 21:36
「Raspberry Pi 5」に「M.2 HAT+」を使ってM.2周辺機器を接続
IT関連
2024-06-09 14:14
PwC Japan、ヘルスケア企業における生成AIの概念実証を支援
IT関連
2023-07-12 03:27
ゼットスケーラー、IT資産とセキュリティ管理の新サービスを発表
IT関連
2025-02-27 18:38
GitHub、Copilotで高い精度のコードを生成させる方法を指南/Redis、クラウドベンダなどによる商用サービスを制限するライセンス変更を発表ほか、2024年3月の人気記事
編集後記
2024-04-05 00:40
マイクロソフト、「Excel」にPythonを統合–パブリックプレビュー公開
IT関連
2023-08-24 02:13
「Raspberry Pi」がさらに便利に–有用な機能を追加するアクセサリー3選
IT関連
2023-01-26 17:41
「すとぷり」セガのゲーム実況可能に 著作物利用契約締結
くらテク
2021-07-28 22:33
米石油パイプライン大手Colonialにサイバー攻撃 全米への石油移送を一時停止
セキュリティ
2021-05-10 16:00