Dockerのファイルアクセスが最大で2倍から10倍高速に。買収したMutagenのファイル同期技術をDocker Desktopに統合

今回は「Dockerのファイルアクセスが最大で2倍から10倍高速に。買収したMutagenのファイル同期技術をDocker Desktopに統合」についてご紹介します。

関連ワード (増大、欠点、起因等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Docker社は、2023年に買収したMutagenの技術を1月25日付でリリースされたDocker Desktop 4.27に統合し、ファイルアクセスの速度を最大で2倍から10倍に向上させたことを明らかにしました。

fig

Docker Desktopを用いた開発環境の課題の1つは、Docker Desktop環境で開発対象としている仮想マシンにあるファイル群と、仮想マシンをホストしているローカルマシン上のファイルとのやりとりに時間がかかることでした。

これはDocker環境からホストのファイルシステムにアクセスするためのbind mountと呼ばれる仕組みに主に起因するものです。

仮想マシンとホストマシンのファイルを高速かつ低遅延で同期

これを解決するのが、今回Docker Desktop 4.27で統合されたMutagenのファイル同期機能です。これはDocker Desktopが構築したコンテナ用の仮想マシン内のファイルシステムとホストマシンのファイルシステムとを高速かつ低遅延で同期する技術によって実現されています。

このファイル同期機能はあらかじめ設定するだけで、ユーザーからは透過的に動作するため、ユーザーは性能向上の恩恵を受ける以外に気にすることはほとんどないと説明されています。

特に大規模なリポジトリを管理してDocker環境から利用するケースや、VirtioFSやgRPC FUSEなどの仮想ファイルシステムを利用しているケースなどで、ファイルアクセス性能の低さによる開発生産性の低下を解決できることになります。

ただし欠点としては、同一ファイルが仮想環境内のファイルシステムとホストマシンのファイルシステムの2つ存在するようになるため、ストレージの利用量は増大する点が挙げられます。

このファイル同期による性能向上機能は、Docker Pro、Docker TeamsDocker Businessのいずれかのサブスクリプションユーザーに対して提供されます。

関連記事

  • DockerがMutagenの買収を発表、ローカルとリモートのコンテナ環境をリアルタイムにファイル同期

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Microsoft Teamsの個人向け無償提供がスタート 最大300人で最長24時間まで無料に
ネットトピック
2021-05-19 15:03
任天堂がSwitch向けにプログラミング学習ソフト 作ったゲームの共有機能も
企業・業界動向
2021-05-07 08:33
「GitHub Discussions」がプライベートリポジトリでも利用可能に。電子掲示板を用いたコミュニティ機能を追加
GitHub
2021-03-11 15:31
反体制派をスパイウェアから守れるのは民主主義国家だ
IT関連
2022-03-01 16:30
コーチング習得プログラム「CoachEd」が1億円超を調達、システム開発・マーケティング体制強化
EdTech
2021-01-30 23:21
海外市場で成長する日系ソフトウェア企業の事業戦略–米HULFTの丸山CEOに聞く
IT関連
2023-10-07 23:23
アライドテレシスとNTT Com、産業分野のサイバーセキュリティ対策で協業
IT関連
2024-10-18 05:37
ランサムウェアに身代金を要求される場合を考える–ガートナーの専門家
IT関連
2024-08-01 09:35
SAS日本法人社長が説く「AI時代の人の意志決定力の磨き方」
IT関連
2024-07-27 18:44
NTT西と野村萬斎さん、狂言のDX化に取り組む
DX
2021-03-17 15:05
顔写真が30秒で似顔絵に AIが自動生成、画風は5種類
イラスト・デザイン
2021-05-27 11:45
「Android」向け「Linux」ターミナルアプリでできる5つの便利な使い方
IT関連
2025-04-18 14:33
GitHubで暴動の際「ナチス」について警告し解雇されたユダヤ系社員が弁護士を募集(更新:GitHubが解雇を撤回)
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-19 03:22
NTT、「IOWN」や郊外型データセンターを活用した省電力リアルタイムAI分析技術を実証
IT関連
2024-02-22 06:10