primeNumber、「trocco」の提供プランを刷新–新たに「スタータープラン」など追加

今回は「primeNumber、「trocco」の提供プランを刷新–新たに「スタータープラン」など追加」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 primeNumberは3月28日、データ統合自動化サービス「trocco」の提供プランを刷新すると発表した。4月1日からデータ活用の初期段階にある少人数・小規模向けに「スタータープラン」を新たに提供するほか、今夏にはエンタープライズ向けプランも追加する予定となっている。

 同社によると、troccoは2024年3月段階で1000以上の組織・団体で利用されているという。スタートアップや個人から東京証券取引所(東証)のプライム市場に上場する大企業まで規模はさまざまで、業種業態もIT企業からメーカー、流通、エネルギー、金融、官公庁、自治体など幅広い。

 今回の提供プランの刷新と新プランの導入により、「あらゆる企業のあらゆるフェーズにおいて、データ基盤の構築から運用まで、コストと時間の負担を最小限にデータ分析や活用を開始、継続できるサービスを目指す」としている

 新プランは全部で5種類になる。小規模な運用を予算のりん議を通すことなくクイックに企業に導入できる「フリープラン」、新たに提供を始めるデータ活用初期の少人数・小規模向けの「スタータープラン」、企業内の複数のチームや部署にまたがって運用するための「エッセンシャルプラン」と「アドバンストプラン」、エンタープライズ企業からの要望にも応えられる「プロフェッショナルプラン」(2024年夏の提供予定)。

 エッセンシャルプランとアドバンストプランでは、より高度なデータ活用や外部システムなどとのオーケストレーションも可能。プロフェッショナルプランでは、品質、セキュリティ、拡張性、カスタマイズ性を網羅した、大規模かつ複雑な要件を想定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オプテージ、コンテナー基盤構築に「Red Hat OpenShift」を採用
IT関連
2023-10-11 10:12
話者映像とPC画面を組み合わせ「非同期コミュニケーション」を支援するQudenのzipunkが5000万円調達、正式版も公開
IT関連
2022-02-09 20:34
遠隔地採用のスタートアップDeelの新機能は企業が暗号資産でペイロールを蓄えるオプション
IT関連
2022-02-20 02:19
eコマースを最適化するTradeswellが16.1億円調達、データサービスを充実
ネットサービス
2021-01-15 00:03
WindowsにAIチャットを搭載した「Windows Copilot」、プレビューが開始
IT関連
2023-07-04 06:25
ポストコロナの新常識–ハイブリッドワーカーのためのセキュリティとは
IT関連
2023-07-04 14:55
進研ゼミ、小学生に「鬼滅の刃」漢字・計算ドリル無償提供 想定以上の応募で12万人→30万人に拡大
くらテク
2021-02-03 21:37
研究者が明らかにした「Windows Hello」の顔認証をパイパスできる脆弱性
IT関連
2021-07-21 20:54
ottaが和歌山市・和歌山電力が推進する見守り事業に技術協力、和歌山市立小学校全50校の全児童対象
セキュリティ
2021-05-29 22:16
「リテールテックJAPAN」開幕–小売業の新たな一歩は“目線で決済”
IT関連
2023-03-02 07:31
パスワード管理「1Password」レビュー–さまざまなプラットフォームで効果的に機能
IT関連
2022-03-13 23:22
電通デジタルとアクイア、オムロン電子部品事業のグローバルDXを支援
IT関連
2022-03-26 08:35
「SuiteWorld」で発表の新機能、国内提供へ–ネットスイート創業者・ゴールドバーグ氏登壇
IT関連
2024-07-20 21:59
NTT研究開発部門が商用化した「連鎖型AIサービス」は奏功するか
IT関連
2024-09-07 22:42