茨城県結城市、小・中学校に「tomoLinks」を導入–生徒が相談しやすい体制つくる

今回は「茨城県結城市、小・中学校に「tomoLinks」を導入–生徒が相談しやすい体制つくる」についてご紹介します。

関連ワード (「GIGAスクール構想」で進化する教育現場、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 茨城県結城市は、学校教育向けソリューション「tomoLinks」を導入した。同ソリューションを提供するコニカミノルタジャパンが発表した。

 同ソリューションは、コニカミノルタが教育現場のフィードバックを製品に反映しながら開発を進めてきたクラウド型学習支援サービス。「学習支援」「先生×AIアシスト」「授業診断」のサービスで構成されている。これらのサービスを学校の教育プラットフォームとして導入することで、デジタル端末だけでなく、教育データの効果的な活用ができ、児童・生徒一人一人のの力を最大限に引き出す個別教育の実現を推進するという。

 結城市は、tomoLinksを市内の小・中学校全12校に導入。その上で、tomoLinksの機能の1つである「こころの日記」を活用して、いつでもどこからでも児童・生徒が教員に相談できる環境を構築した。

 導入から4カ月後の2023年8月には40件弱の相談が寄せられ、そのうち3件はいじめに関するものだったが、早期発見・早期支援へとつなげることができたという。同市では、学級担任と養護教諭がダブルチェックを行う体制を取るなど、学級担任1人に任せるのではなく組織的な対応も実現している。

 「こころの日記」は、学習だけではない心の傾向も捉えて指導をサポートする機能。生徒はtomoLinksログイン時にその日の気持ちを4つの選択肢から簡単に登録できる。また「担任の先生」「学年の先生」など相談したい相手と、「友だちのこと」や「学習のこと」など相談したい内容を選択するだけで、気軽に先生に相談希望メッセージを送信できる。

 さらに教員は子どもたちの入力・相談内容を一覧で確認できるため、生徒の心理的変化やSOSの早期発見・早期支援へとつなげられるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第一生命、刷新した経費精算システムに「テックタッチ」導入–システム操作時間の削減に寄与
IT関連
2023-07-15 22:49
EUが大手テック企業の「新型コロナ偽情報対応は不十分」と指摘
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-14 11:38
KDDIら、心房細動を早期発見するサービス実証–健康アプリと「Apple Watch」連携
IT関連
2022-12-30 22:40
「コープデリ」障害で食材配送できず 物流システム切り替えに失敗
企業・業界動向
2021-05-13 01:31
「Chromebook」でセキュアDNSを有効にするには
IT関連
2022-11-11 15:09
NEC、米ソフトウェア企業のSINAIと脱炭素化支援で協業
IT関連
2022-12-07 17:41
生成AIの普及で高まるリスク、従業員による機密データ入力も
IT関連
2024-03-08 16:43
NTT西、日本MSと協業–自治体DXで立ちはだかる壁にソリューション提供
IT関連
2023-05-24 07:33
オラクル、「Oracle Database 23ai」をクラウドで提供開始–AIベクトル検索などの機能強化
IT関連
2024-05-10 06:33
M1チップも製造するTSMC、向こう3年で1000億ドルの設備投資──Bloomberg報道
企業・業界動向
2021-04-03 06:11
ランサムウェア攻撃の大流行で変化するデータセキュリティの方法
IT関連
2022-04-08 19:09
油井の排出メタン監視技術のAndiumが大手石油企業から巨額の資金を調達
EnviroTech
2021-04-13 21:09
自動化で1200万人の雇用が失われる可能性?リスクの高い職は–欧州
IT関連
2022-02-01 00:17
リアルタイム処理革命が間近に–現時点では普及に偏り
IT関連
2023-09-22 18:36