[速報]「Gemini for Google Cloud」発表。Google Cloudでの開発から運用、セキュリティなど利用シーン全体をAIが支援。Google Cloud Next '24
今回は「[速報]「Gemini for Google Cloud」発表。Google Cloudでの開発から運用、セキュリティなど利用シーン全体をAIが支援。Google Cloud Next '24」についてご紹介します。
関連ワード (日本時間、統合、要約等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
Google Cloudは、日本時間4月10日未明から開催中のイベント「Google Cloud Next ’24」で、最新のAIによるGoogle Cloudを用いたアプリケーションの開発から運用、セキュリティなどライフサイクル全体をAIが支援する「Gemini for Google Cloud」を発表しました。
「Gemini for Google Cloud」は、同社の最新AIモデルである「Gemini」を用いた複数のサービスの統合的なブランドです。コーディング支援のGemini Code AssistもGemini for Google Cloudの傘下と位置づけられています。
それぞれの機能のポイントを紹介します。
Gemini Code Assist
コードベース全体に渡る大規模な機能追加やコードの変更などにも対応するコーディング支援AI。
参考:[速報]Google Cloud、最新のAIによるコーディング支援「Gemini Code Assist」発表。 Stack Overflowのナレッジも統合しコード生成。Google Cloud Next ’24
Gemini Cloud Assist
AIとのチャットを通じて、ニーズに合わせたアーキテクチャ構成の生成やその理由の解説、インシデント発生時の問題の診断と原因究明、解決の支援、さらにコスト削減や性能の最適化や可用性の強化などに関するアドバイスなどを提案。
Gemini in Security
チャットを通じて、セキュリティ上の問題に関するイベントデータの収集と要約、取るべきアクションの推奨を提案。
Gemini in Threat Intelligence
チャットを通じて、Mandiantが提供する脅威に関するインテリジェンスを活用して脅威に関するインサイトを得られる。また、関連するオープンソースインテリジェンス(OSINT)記事のWebクローリングを自動的に行い、アナリストを支援するための簡潔なサマリーを提供することで、脅威調査の効率化を支援する。
Gemini in BigQuery
BigQuery内のデータを理解しつつ、チャットを通じてSQLやPythonコードの生成を含むデータ分析のプロセス全体を支援するのに加えて、自然言語に対応したビジュアライゼーション機能を含むノートブックのようなデータキャンバス機能も追加される。
Gemini in Looker、Gemini in Databases
その他、Lookerの画面を通じてデータと対話できる「Gemini in Looker」、Google Cloud Console上で提供されるDatabase Studioに、SQL生成機能やデータ要約機能、データベースの移行支援などをAIが提供する「Gemini in Databases」なども用意されます。
Google Cloud Next ’24
- [速報]Google Cloudが「Gemini Code Assist」発表。最新のAIによるコーディング支援、Stack Overflowのナレッジも統合
- [速報]「Gemini for Google Cloud」発表。Google Cloudでの開発から運用、セキュリティなど利用シーン全体をAIが支援
- [速報]Google、同社初の独自Armプロセッサ「Google Axion」発表。x86ベースの仮想マシンより50%高速と