AmazonのCEO、生成AIがクラウド以来の最大の技術革新になる可能性を指摘

今回は「AmazonのCEO、生成AIがクラウド以来の最大の技術革新になる可能性を指摘」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 人工知能(AI)に業界全体を塗り替える可能性があると固く信じるテック企業のトップは増える一方だが、このたび、Amazonの最高経営責任者(CEO)を務めるAndy Jassy氏も、その一員に加わった。米国時間4月11日、毎年恒例の株主宛ての書簡で、同氏は、AIがAmazonの事業にとって不可欠な存在になっており、今後数年間にわたってその価値は高まる一方だとの見方を示している。同氏はそれだけなく、AIは長年われわれが目にしてきた中でも、単一の技術革新としては最も重要なものだとまで主張した。

 Jassy氏は本年の書簡にこう書いている。「生成AIは、クラウド(これ自体がまだ初期段階だが)以来の、そしておそらくはインターネット以来の、最大の技術変革となる可能性がある。オンプレミスインフラからクラウドへの大規模なモダン化では、移行の際に作業が必要となる。一方、この(生成)AI革命ではこれと違い、最初からクラウドの上に構築される。今後可能になる、ソリューションが社会とビジネスにもたらすメリットは、誰もが仰天するほどの規模になるはずだ」

 当然ながら、Jassy氏の書簡はAmazonがAIを活用していかに自社の事業を拡大させていくかという点を主眼としていた。同氏は、Amazonが同社のアプリケーションや製品のほとんどに生成AIを組み込みつつあり、同社のバーチャルパーソナルアシスタント「Alexa」は今後もさらに賢くなるだろうとの見方を示した。AIを活用した同社の新ショッピング用アシスタント「Rufus」も、今後は同社の事業推進に重要な役割を果たすことになるだろう。

 株主に宛てたJassy氏の年次書簡は、テック企業のCEOが発信するなかでも比較的重要な書簡の1つだ。Amazonの事業計画や、今後数年の間に同社が競争を生き抜いていくための戦術といった話題に加えて、書簡は、世界最大クラスのテック企業の最新の技術動向に対する見方にも光を当てるものだ。加えて非常に重要なのは、今後数年間のうちに消費者が目にするであろうものについて、ヒントを与える点だ。

 そうした面では、Jassy氏は明確に強気な姿勢を示し、AmazonがAI活用などの効率性を向上させる手段を通じて費用負担を軽減し、より質が高く、もっと手頃でよりスピーディーな顧客体験を生み出すことが可能だと確信している、と述べている。「当社のフルフィルメントネットワークにおいてかたくなに信じられてきた、これまでの鉄則すべてを精査し、そのあらゆる部分について評価をやり直した。その結果、さらに費用を削減しつつ、顧客への配達をさらに高速化できると考えられる分野が、複数見つかった」とJassy氏は書いている。

 当然ながら、2024年の書簡で何よりも注目されるのは、AIに関するJassy氏の強気な言葉だ。ほとんどの企業にとってAIが変革をもたらすものであるのは周知の事実だが、どこまで抜本的な変革になる可能性があるのかをめぐっては、業界内でいまだに意見が分かれている。AIをクラウド、さらにはインターネットと比べていることから、AmazonとJassy氏がAIを現行技術の漸進的な改良ではなく、すべてのものを変えうる画期的な技術とみなしていることがうかがえる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
[速報]Amazon S3にファイルを置くとAmazon Redshiftに自動で取り込まれる「Amazon Redshift auto-copy from S3」発表
AWS
2022-12-01 11:16
Amazon Aurora MySQLとAmazon Redshiftをニアリアルタイムに同期する「Amazon Aurora MySQL zero-ETL integration with Amazon Redshift」パブリックプレビュー
AWS
2023-07-04 12:10
マカフィー創業者、逃亡先のスペインで死亡–米国送還前に自殺か
IT関連
2021-06-24 22:37
Twitter、日本を含むG7の公人と政府機関のアカウントにラベル追加へ
アプリ・Web
2021-02-15 21:00
日立製作所、金融機関における窓口業務の非対面・非来店での取引を促進
IT関連
2022-10-01 02:04
カブトムシの幼虫は「意外と知的」 地面の固さで2種類の掘り方を駆使することが明らかに
科学・テクノロジー
2021-07-30 04:49
DeNA、社内のIT資産管理システムを刷新–SaaSなどライセンス種類が急増で
IT関連
2022-02-04 01:48
TypeScriptをコンパイルしてWebAssemblyバイナリに、実現を目指す「TypeScript Compilation SIG」をByteCode Allianceが発表
TypeScript
2023-04-27 19:04
体験型ストア運営のb8ta Japanが日本における全ライセンス取得し米国b8taから独立、アジア進出も視野
IT関連
2022-02-26 15:17
DX支援や共創ビジネスの拡大による「変化への挑戦」–CTC・柘植社長
IT関連
2023-01-13 20:57
産業制御システムのロックウェル、国内で予防保全AIの一般提供を開始
IT関連
2024-07-12 09:52
ストラタステクノロジー、可用性99.99999%の新型無停止サーバーを発表
IT関連
2023-11-04 02:26
Future Acresがブドウ収穫を助ける自律農作物運搬ロボット「Carry」を発表し起ち上げ
ロボティクス
2021-02-25 05:58
CryptoPunksを生んだLarva Labsが新たなNFTプロジェクト「Meebits」を発表
ブロックチェーン
2021-05-07 02:14