花王とPFN、「仮想人体生成モデル」を共同開発–健康や生活などのデータを推定
今回は「花王とPFN、「仮想人体生成モデル」を共同開発–健康や生活などのデータを推定」についてご紹介します。
関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
花王とPreferred Networks(PFN)は2月28日、健康や生活などに関する多種多様な項目を一部のデータから推定できる「仮想人体生成モデル」のプロトタイプを共同開発したと発表した。今後、協業する複数の事業者と実用化に向けて検証するとともに、サービス提供するデジタル基盤事業の開始に向けて準備を進めていく。
仮想人体生成モデルとは、健康診断などで得られる身体に関する項目や、食事、運動、睡眠などのライフスタイル、性格傾向、嗜好(しこう)性、ストレス状態、月経などの日常生活で関心の高い項目など1600以上の項目を網羅的に備え、これらがどのようなパターンで現れるのかを示すことができる統計モデル。ある項目のデータを入力すると、別の項目の推定データを出力することが可能となっている。
モデルの開発に当たり、数十から数百項目の雑多なデータセットを複数組み合わせ、1つの巨大なデータセットとして訓練した。このアプローチはデータセット間の質の異なりや巨大な欠損部分の取り扱いが課題となるが、試行錯誤を重ねた結果、一定の予測精度を保ったまま多種多様な項目の推定が可能なったという。
開発したモデルは、協業する事業者や研究機関などにアプリケーションプログラミングインターフェース(API)経由で提供し、事業者や研究機関による活用を想定している。モデルを使って推定する際に入出力したデータを、花王とPFNが収集蓄積し、二次利用することはないとしている。また、個人情報の入力も不要。
現在、2022年中の実用化を目標に検証を進めており、2023年初頭を目標にデジタル基盤事業の開始を目指している。