生成AI依存で客離れ、機械相手に取引する時代も到来–ガートナー

今回は「生成AI依存で客離れ、機械相手に取引する時代も到来–ガートナー」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ガートナージャパンは、生成AIに過度に依存する企業で顧客離れが起こり、人間ではなくコンピューター同士が取引を行う時代が到来するとの展望を発表した。企業や組織は、本気でデジタル前提の新たな取り組みを進めなければならないとする。

 同社は、2027年までに生成AIに依存した顧客対応を続ける企業の80%で顧客離れが起きると予想する。生成AIは、応答の信頼性などがまだ未熟で、もっともらしい内容を生成する恐れや倫理性など、信頼性に関して第三者視点で評価する必要があると指摘する。

 バイス プレジデント アナリストの池田武史氏は、「単にテクノロジーに頼った提供をすることで、顧客の不信や不満を増大させていないか慎重な提供が推奨される。企業が顧客向けのインタラクションのサービスを提供する際には、人間が直接対応しているのか、それとも生成AIによる対応なのかを明示し、ユーザーの期待値をコントロールすることが重要」と述べる。

 また、機械が顧客なる世界も到来すると予想している。これは、コンピューター同士が商取引を行う新しい概念で、同社は「マシンカスタマー」と呼ぶ。池田氏は、「あらかじめ想定された範囲での製品やサービス調達など、理路整然とした交渉を行いやすい取引に関してシステム同士が直接交渉し、売買を行う仕組み」と解説している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
どうなる日経平均? 米国株最高値でも消えない米景気過熱、テーパリングへの不安
IT関連
2021-07-05 23:56
AWS、「Amazon Bedrock」の基盤モデルを評価する新機能を提供
IT関連
2024-04-26 07:32
谷沢製作所、インドネシア現地法人の基幹システムに「multibook」を採用
IT関連
2025-03-14 20:15
ビジネスとデータの“出会いの場”実現を目指す–MCデジタル・リアルティ畠山社長
IT関連
2025-01-09 11:48
インドのユニコーン「Zomato」のIPOに世界が注目
その他
2021-07-20 10:50
Facebook、公開動画でAIに自己学習させるプロジェクトを開始
IT関連
2021-03-15 10:46
今最もよく使われているウェブブラウザーは?
IT関連
2021-05-04 23:24
セールスフォースによるSlack買収完了にIBMトップがメッセージを送った意味とは
IT関連
2021-07-29 21:46
中国の「アプリ申請化」でインターネットがより閉鎖的になると不安の声
IT関連
2024-03-01 22:25
中外製薬、パナソニックのPCサブスクで1万650台をリプレース
IT関連
2024-12-12 16:11
Wi-Fiだけはなく、トータルネットワークを提供–HPE Aruba Networkingが事業戦略
IT関連
2023-05-30 20:48
MS、新バージョンの「Outlook」を「Windows 10」に強制インストールへ
IT関連
2025-01-15 06:10
はてな20周年、企業ロゴ刷新 “振り返り年表”も
企業・業界動向
2021-07-16 04:18
Amazon EC2 MacインスタンスがBig surのサポートを開始。NFSサービス「Amazon EFS」へのマウントも可能に
Apple
2021-02-25 09:25