日立、医薬品製造時のデータ完全性を保つプラットフォームを提供

今回は「日立、医薬品製造時のデータ完全性を保つプラットフォームを提供」についてご紹介します。

関連ワード (製造 x IT等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立産業制御ソリューションズは4月24日、医薬品製造における製造実績のペーパーレス化やデータの完全性を担保し、データ管理工数を低減するデータインテグリティープラットフォーム「DI-PF」の提供を開始した。制御系システム(OT)領域の多様な設備データを人手を介さず統合することで、ワンストップソリューションとして工場DXを支援する。

 新ソリューションの開発背景としては、医薬品製造における品質保証や信頼性の向上要求、記録管理媒体のデジタル化、データインテグリティーの順守要求の高まりなどがある。データインテグリティーの順守がより求められる背景には、「不適切なデータの管理」や「ガイドライン発令と法規制化」、インダストリー4.0に代表される世界的な産業分野向けIoT(IIoT)化、DX化の進行が挙げられる。

 日立製作所と日立産業制御ソリューションズは、医薬品の安全性と高品質を支えることを中心に、医薬品製造向けビジネスを推進してきた。また、日立製作所は医薬品製造工場のIIoT化とDX化を推進するために、DI-PFの導入を見据えた工場全体の構想策定コンサルティングサービスも提供している。

 DI-PFは、工場DX推進を支援する新たなプラットフォームとなる。設備側のデータを人間の手を介さず自動的に取得し一元管理することで、医薬品製造現場の課題を解決する。単一設備だけでなく、製造ライン全体に対しての導入も可能であり、多様な設備との連携も可能。設備からDI-PFへ操作を移すことで操作記録と権限管理も可能となり、誰が・いつ・どのように操作したかの操作履歴も取得できる。データの完全性を実現するのに必須となるユーザー認証機能や権限統合管理機能、監査証跡機能なども備えている。

 今後は、OT領域との連携を図り、製造ラインにおける各システムとのシームレスな連携を図っていく。これにより、医薬品業界における工場DXを支援し、医薬品業界の品質・信頼性向上に貢献するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWS、ローコード開発ツール「AWS Step Functions Workflow Studio」リリース。サーバレスアプリをビジュアルプログラミング
AWS
2021-06-28 17:32
東京エレクトロン デバイス、生成AIで製造業の保守サポート業務を支援するサービス発売
IT関連
2024-10-24 23:31
ITプロジェクトの資金を確保するには–テクノロジーの利点を伝える5つのコツ
IT関連
2024-10-26 00:34
ホンダがレベル3自動運転機能搭載「レジェンド」発売、高速道路渋滞時などの一定条件下でシステムが運転操作
モビリティ
2021-03-06 10:26
アップルのAirTagをお札入れ用に薄いカード状にする方法
ハードウェア
2021-05-08 18:34
GVA TECH、法務管理クラウドに過去案件の一括インポート機能を追加
IT関連
2023-03-11 03:31
SQL入力要らずでユーザー層を拡大–オラクルの自律型DWHに新機能
IT関連
2021-03-18 09:02
ソフトウェアに関わる人が知っておくといいかもしれない法則10個
DevOps
2024-01-24 00:03
Ubie、生成AIを活用した医療機関向け新サービスのベータ版を提供
IT関連
2024-05-09 03:59
米政権、中国を非難–「Microsoft Exchange」サーバーを狙ったサイバー攻撃で
IT関連
2021-07-20 04:27
世界中のゲームソフトデベロッパー人口は1110万人、2024年第1四半期時点で。SlashDataが推測
プログラミング言語
2024-06-19 10:12
銀行口座のマイクロサービス化を目指すフランスのフィンテックNumeral
IT関連
2022-02-07 14:07
マイクロソフト、「Teams」のバンドル提供を廃止–法人向け生産性スイートで
IT関連
2024-04-03 20:04
水を使わないQidni Labsの携帯型透析装置、埋め込み可能な人工腎臓実現への一歩
ヘルステック
2021-06-22 01:03