国内のサポート詐欺は年間900万件以上、100万円以上の被害も3件確認

今回は「国内のサポート詐欺は年間900万件以上、100万円以上の被害も3件確認」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 トレンドマイクロは、偽セキュリティ通知で被害者にサポートと金銭の支払いを持ちかける「サポート詐欺」犯罪の国内での発生状況を調べた報告書を公開した。2023年は少なくとも900万件以上が発生し、被害が100万円以上になるケースも複数確認されたという。

 サポート詐欺は、ウェブサイト閲覧中などの際に、ウェブブラウザー上で急に「ウイルスに感染している」「セキュリティの問題がある」といった偽の警告画面を表示し、「サポートする」などと称して、サポート担当を装う犯罪者が被害者に電話をかけさせたり、不審なソフトウェアをインストールさせたりするなどのやりとりをしながら、被害者に金銭の支払いを要求する。

 通常は、こうした画面がいきなり表示されても画面を閉じることで被害を回避できるが、インターネット利用に不慣れなユーザーなどが偽の警告に慌てて金銭を支払ってしまう被害が後を立たない。情報処理推進機構(IPA)によれば、2023年10月には500件以上の被害相談が寄せられた。

 トレンドマイクロによると、2023年に同社のセキュリティソフト製品「ウイルスバスター クラウド」で検出、ブロックしたサポート詐欺関連サイトへのアクセスは900万件以上で、単月では11月に最多の143万9365件を記録した。端末数ベースでは、平均で毎月約25万台がアクセスしてしまっており、フィッシングサイトにアクセスした同21万台より1.2倍も多いという。

 サポート詐欺では、犯罪者が正規のインターネット広告やコンテンツ配信サービス、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)などの仕組みを悪用するケースが多く、犯罪者が細工した広告などを通じて、ユーザーのウェブブラウザーに偽の警告やサポートをうたうページが表示されることが多い。

 同社に被害を相談したユーザーで犯罪者に金銭を支払ってしまったケースは、少なくとも45件あった。内訳はギフトカードで10万円未満を支払ってしまったケースが25件、ギフトカードで10万円以上~100万円未満を支払ってしまったケースが15件などとなっており、インターネットバンキングで100万円以上を支払ってしまったケースも3件あった。

 特にインターネットバンキングで支払いをさせる手口は、直近2年では確認されておらず、2023年に初めて5件の被害が分かった。犯罪者は、被害者からインターネットバンキングの認証情報やワンタイムパスワードを聞き出して不正に送金を行ったり、被害者に操作させてインターネットバンキングを開かせ、さらに遠隔操作を通じてサイバー犯罪者が振込金額を増やしたり(0を追加するなど)する手口を用いたという。

 同社は、誰もがサポート詐欺に遭遇し得るとし、「セキュリティ警告が表示された場合に、まずはサポート詐欺を疑い、警告内容を無視してブラウザーを閉じることが重要。問題発生や不安を感じる場合は、表示された問い合わせ先ではなく、新たに検索するなどして正規の問い合わせ窓口へ連絡してほしい」とアドバイスしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ウィズセキュア、新機能「Activity Monitor」を開発–ランサムウェア感染後の復元を可能に
IT関連
2023-02-25 16:47
日本IBMや長野県ら、「IBM地域DXセンター」の立地協定を締結–信州ITバレー構想を後押し
IT関連
2023-04-19 04:25
「洗たくマグちゃん」効果に裏付けなし 消費者庁が措置命令 シリーズ累計500万個売れた人気商品
くらテク
2021-04-29 05:21
受け入れ先を募集中の掲示板「スラド」、現状を報告。アピリッツが費用を算定中
業界動向
2024-04-09 14:14
理研と富士通、量子コンピュータの研究拠点を埼玉に開設 実用化に向け試作機など開発
企業・業界動向
2021-04-03 05:05
「Firefox」、トラッキング防止の「包括的Cookie保護」をデフォルトで有効に
IT関連
2022-06-18 17:35
NEC、マルチモーダル生体認証ソリューションを販売–顔認証技術と虹彩認証技術を搭載
IT関連
2022-11-11 21:43
MetaのザッカーバーグCEO、2025年中にAIエージェントは中堅エンジニアと肩を並べると期待
IT関連
2025-02-05 08:22
クラウド型ERP「マネーフォワード クラウドERP」と販売管理「楽楽販売」、連携を開始
IT関連
2022-03-29 16:03
Eコマース企業Wayfairに見る機械学習活用のポイントとは
IT関連
2023-07-29 03:52
「Windows」を長年使ってきた人にお薦めの「Linux」ディストリビューション3選
IT関連
2024-12-31 19:57
眼鏡専門店のパリミキ、CX管理ソリューションを導入–顧客のニーズに応えられる環境づくり
IT関連
2023-08-05 09:51
ペルチェ素子でスマホ冷やす「ゲーミングスマクール」、サンコーが発売 レインボーLEDで光る
くらテク
2021-07-06 00:40
「Trello」でプロジェクトプランニングを簡素化する方法
IT関連
2024-09-03 15:53