GitHub、「GitHub Copilot Extensions」発表–さまざまなツールを使ったワークフローを高速化

今回は「GitHub、「GitHub Copilot Extensions」発表–さまざまなツールを使ったワークフローを高速化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GitHubは米国時間5月21日、「GitHub Copilot Extensions」を発表した。開発者が統合開発環境(IDE)やGitHub.comを離れることなく、自然言語を用いながら好みのツールやサービスを使ってビルドし、クラウドにデプロイすることがパートナーエコシステムを通じて可能になる。

 例えば、開発者がデータベース関連のエラーに対応する必要がある場合、GitHubのイシューや「DataStax」の監査ログといったさまざまなツールから問題の状態を得ようとするとGitHubは説明する。十分な情報が得られれば、原因を探るためのトラブルシューティングを開始し、「Sentry」のようなエラー監視ツールで詳細を調べる。そして、解決策を考え、修正を適用し、「Microsoft Azure」でデプロイするが、このシナリオでは、ツール間の切り替えが数多く発生すると同社は指摘する。

 Copilot Extensionsは、このようなプロセス全体をまとめることを可能にする。これら全てのツールを「GitHub Copilot Chat」から呼び出して情報を取得し、アクションを実行し、ファイルやプルリクエストを生成できるようになる。これにより、多くのツールを使ったワークフローが高速化されるという。

 まずは、DataStaxやSentry、Microsoft Azureに加え、「Docker」「LambdaTest」「LaunchDarkly」「Microsoft Teams」「MongoDB」「Octopus Deploy」「Pangea」「Pinecone」「Product Science」「ReadMe」「Sentry」などがGitHub Copilot Extensionsに対応する。拡張機能は、GitHub.comの「GitHub Copilot Chat」や「Visual Studio」「Visual Studio Code」でサポートされている。

 「GitHub Marketplace」は誰でも利用可能な拡張機能を提供するが、組織は自前の開発者ツール用にプライベートなCopilot Extensionsを作成することもでき、社内のAPIライブラリーやカスタムモニタリングシステムの知識を利用できるようになると同社は説明する。

 今回の発表では、Microsoftの拡張機能である「GitHub Copilot for Azure」も紹介された。同機能は、Copilot Chatで呼び出すことで、Azureサービスの選択から「React」アプリの実行、「Django」で使用するのに最適なAzureデータベースの選択まで、Azureに関するあらゆる質問に対して回答を得ることができると同社はいう。デプロイ時には、ローンチを成功させるための手順が示されるという。

 今後数カ月かけて、「Copilot Partner Program」に登録しているパートナーを通じて、Copilot Extensionsのエコシステムを拡大することをGitHubは予定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NTTグループ、在宅勤務を全国どこでも可能に–居住地の自由度高める
IT関連
2022-06-26 20:06
倉敷市と松山市、自治体システム標準仕様対応の住民情報システムをガバメントクラウド上で稼働
IT関連
2023-03-18 18:02
東芝、道路事故を抑止する「路面変状検知AI」を開発–実用化にめど
IT関連
2023-09-13 15:52
高まるプライバシー管理の重要性、マイクロソフトが対策技術などを説明
IT関連
2022-09-14 05:17
Debian Linux誕生から30年、その世界への貢献を改めて振り返る
IT関連
2023-08-26 10:17
パナソニック、「AI倫理原則」を発表–グループ全体での順守を推進
IT関連
2022-08-31 02:38
オブジェクトストレージが選ばれる理由–導入・活用のポイントを解説
IT関連
2021-01-19 02:13
バーチャル開催中E3 2021(ひとまずの)まとめ
ゲーム / eSports
2021-06-16 21:05
海外旅行予約アプリ「NEWT」を運営する令和トラベル、旅行販売を行う「NEWTメタバース支店」を期間限定オープン
IT関連
2022-03-12 13:09
富士通と帝国データバンク、「日本版eシール」社会実装に向けて実証実験–国内初
IT関連
2022-04-05 23:16
Uber Freightが事業を増強、物流管理ネットワークTransplaceを約2475億円で買収
その他
2021-07-24 20:41
[速報]オラクル、ホワイトボックス化したクラウド一式をSIerに提供する「Oracle Alloy」発表。SIerがカスタマイズし自社ブランドでのサービス実現。Oracle CloudWorld 2022
Oracle Cloud
2022-10-20 23:16
“情報システム部門も知らない資産”がサイバー攻撃の標的に 「CyCognito」で隠れたリスクを洗い出せ!
PR
2021-03-19 01:47
「Chromebook」誕生から10年、急成長を支える実力–「Windows」の牙城揺るがす?
IT関連
2021-05-18 13:02