ITインフラに脚光を–カプセルトイ「手のひらネットワーク機器」の舞台裏

今回は「ITインフラに脚光を–カプセルトイ「手のひらネットワーク機器」の舞台裏」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 さまざまなモノをミニチュア化して人気を博しているカプセルトイの世界で、2023年6月に発売された「手のひらネットワーク機器」がIT業界だけでなく一般からも大きな注目を集め、業界では異例という10万個以上を売り切る大ヒット商品になった。仮想化やクラウドが全盛の今、なぜネットワーク機器をカプセルトイにしたのか――企画・総合監修を行ったエーピーコミュニケーションズと製造元のターリン・インターナショナルに話を聞いた。

 エーピーコミュニケーションズは、独立系システムインテグレーターとして、さまざまなシステムの構築や運用などのほか、近年はプラットフォームエンジニアリングやデータ、AI基盤などの案件も強化しているという。

 エンジニア出身で手のひらネットワーク機器なども担当する社長室 広報グループの小松千恵さんは、「もともとエンジニアの採用が難しいという課題があり、エンジニアが喜ぶ会社になろうと、『エンジニア川柳』などを企画して盛り上がりました。そこから当社だけでなくITインフラ業界自体をさらに盛り上げたいと考え、ネットワーク機器をカプセルトイにするアイデアに至りました」と話す。

 “花形”とされるソフトウェア開発やウェブデザイン、データサイエンスなどに対して、サーバーやネットワーク、ストレージなどのITインフラは“地味”に映ってしまう。そのITインフラも昨今では仮想化やクラウド化が進み、また、DXなどを背景にインフラの業務を“内製化”するITユーザー系企業も増える傾向にあり、IT業界ではインフラエンジニアの人材難が叫ばれるようになった。

 そこで同社は、IT業界では珍しく物理的なモノが介在するITインフラを盛り上げるべく、見た目にも“映える”ハードウェアの玩具でITインフラを身近に感じてもらえる企画を思い立ったそうだ。IT機器を玩具として実現する上では、同社が独立系だったことも幸いしたといい、さまざまなベンダーと交渉できたことや、実機を可能な限り再現すべく細部の意匠にまでこだわることができたという。

 小松さんは、「どのベンダーからも好意的に企画に協力していただきました。残念ながら一部の海外ベンダーでは本社から許可を得ることができず実現に至らないケースもありました」と話す。カプセルトイの存在をまず海外ベンダーの本社に理解してもらう必要があったり、企画を評価しつつもグローバルでのブランド管理の方針から承認が下りなかったりしたこともあったという。海外の本社を説得するために小松さんが英語の企画書を用意したこともあるそうだ。

 2023年6月に発売した第一弾では、企画に賛同したA10ネットワークス、シスコシステムズ、古河電工のルーターやスイッチ、セキュリティアプライアンスの4機種を商品化した。商品化に際して複数の玩具メーカーと交渉し、名乗りを上げたのがターリン・インターナショナルだった。同社は、玩具メーカーのエポックのカプセルトイ事業を継承した企業で、多種多様なカプセルトイの中でも精密なモノの製造販売を強みにしている。

 同社では、コロナ禍だった2023年1月に「手のひらPC&サプライ動画配信セット」というカプセルトイを発売していたこともあり、代表取締役社長の佐藤直志さんは、エーピーコミュニケーションズからの相談に、「これは面白い!」と商品化をほぼ即決したという。賛同ベンダーから提供された機器の情報やターリン・インターナショナルの総合監修を踏まえて商品づくりを進め、1個500円という販売価格の制約下でITインフラエンジニアも納得する機器を玩具として忠実に再現することに努めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
横浜銀行、問い合わせへの一時対応を自動化–安定的な運用へ
IT関連
2023-02-07 22:27
AIで5Gネットワークの障害を自動復旧 KDDIと日立など4社が実験
ロボット・AI
2021-02-10 18:51
NTT Com、ゼロトラスト対応の統合ネットワークサービスと液冷方式対応のDCサービスを発表
IT関連
2023-10-06 23:11
新しいデジタル屋外広告「Stchar !」を手がける学生企業Wanna technologiesが1100万円のシード調達
gig economy / ギグエコノミー(用語)
2021-06-08 19:55
ルイ・ヴィトン、ゲームアプリを公開へ ブロックチェーン採用、著名作家のNFTアートも
くらテク
2021-08-04 09:49
日本マイクロソフト、「Dynamics 365」「Power Platform」向けにCopilot機能を提供
IT関連
2024-01-25 12:43
フォークを刺した音で食材が分かる 高精度な食事記録システムを立命館大が開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-04-06 02:14
RobloxがDiscordと競合するゲーマー向けチャットプラットフォームのGuildedを買収
ゲーム / eSports
2021-08-18 22:05
ドリーム・アーツ、「SmartDB」の国際対応を強化する「Global Connect」を発表
IT関連
2024-09-25 09:15
Google Cloudが「Cloud TPU v5p」発表、AI処理に特化したプロセッサ。前世代より2.8 倍高速に大規模言語モデルをトレーニング。Google Cloud Next '24
Google Cloud
2024-04-11 09:28
JPX総研、統合データサービス基盤「J-LAKE」の構築に「Cloudera Public Cloud」を活用
IT関連
2024-05-22 10:55
弾幕シューティングの2大タイトルがコラボ 「怒首領蜂」を手掛けるケイブが「東方Project」の完全新作ゲーム開発を表明 「極意を全て注ぎ込む」
企業・業界動向
2021-07-14 03:46
富士通、持続的成長への変革の取り組みを示す–帝人との共創など披露
IT関連
2022-10-06 05:16
[速報]マイクロソフト、「Copilot in Excel with Python」プレビュー公開。Excel上でCopilotがPythonコードを生成、実行し、複雑なデータ分析など可能に
Office
2024-09-17 14:24