イオン、約4000店舗で電子レシートを提供–ペーパーレスによるCO2削減図る

今回は「イオン、約4000店舗で電子レシートを提供–ペーパーレスによるCO2削減図る」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 イオンは6月13日、レシートをスマートフォン上で受け取れる「レシートレス機能」を同21日から順次グループ19社の約4000店舗で提供すると発表した。

 電子レシートは通常紙で提供されるレシートを電子化したもので、顧客は自身のスマートフォンで購買履歴を確認できる。イオンは、商品を購入した顧客のうち約10%が電子レシート機能を利用した場合、削減されるロール紙を樹木に換算すると、グループ全体で年間約7.8万本分に相当すると見ている。

 レシートレス機能は、対象店舗でイオンの公式アプリ「iAEON(アイイオン)」の「会員コード」を提示することで利用できる。レシート内容を画像としてスマートフォンに保存する機能も搭載しており、紙のレシートと同様に返品や領収書発行にも対応している。

 電子レシートの利用では、初回設定が必要となる。iAEONトップ画面の「イオンのサービス」あるいは「お気に入り店舗(対象店舗のみ)」内の「レシートレス」アイコンをタップし、ガイドページから規約に同意すると登録が完了する。レシートは商品ごとに発行され、同アプリの「お買い物履歴」から商品情報をタップすると内容を確認できる。

 導入予定企業は、イオンリテール、イオン北海道、イオン東北、イオン九州、イオン琉球、イオンリテールストア、サンデー、イオンスーパーセンター、イオンバイク、イオンリカー、ダイエー、イオンマーケット、マックスバリュ東海、マックスバリュ北陸、光洋、まいばすけっと、イオンビッグ、イオンウエルシア九州、R.O.Uの19社。

 イオンは6月21日~8月31日、電子レシートを利用した顧客を対象に、共通ポイント「WAON POINT」を毎回3ポイント提供するとともに、税込3000円以上の買い物をした顧客の中から抽選で1000人に限定デザインのエコバッグをプレゼントする。電子レシートの推進によりイオンは、顧客の利便性向上に加え、同社が目指すサステナブルな社会の実現につなげることを目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
小林製薬、DXを視野に入れたシステム内製化体制を構築
IT関連
2021-07-15 12:30
「Microsoft Edge」、ブラウザー上で画面分割できる機能をテスト中
IT関連
2023-01-28 19:34
市の現実的な問題を解決するオハイオ州コロンバスを「スマートシティ」に変えたテクノロジーたち
モビリティ
2021-07-07 19:39
米Microsoftが「Discord」の買収を検討か──提示額は1兆円超 Bloomberg報道
企業・業界動向
2021-03-24 16:10
今週の記事ランキング(2021.3.14〜3.18)
IT関連
2021-03-20 11:13
導入迫るインボイス制度を考える–課題と解決策
IT関連
2023-02-22 18:23
すかいらーくグループ、品質管理部門の検査業務プロセスをデジタル化
IT関連
2024-03-15 00:35
第2回:ウォーターフォールに対するアンチテーゼとしての反復型開発とアジャイル
IT関連
2023-02-02 20:41
スマホゲーム版「ウマ娘」、約3年の事前登録を経てリリース Twitterトレンドに
ネットトピック
2021-02-25 19:59
フロントラインワーカーのためのチャット&人事アプリFlipがユーザー数100万人突破で約34.5億円を調達
IT関連
2022-02-05 21:06
第53回:情シスは人材採用の優先順位が低い
IT関連
2022-10-07 06:00
GaudiyがNFTや分散型IDなどブロックチェーン技術を活用しファン体験を統合する新規ゲームIPパートナーを募集
ブロックチェーン
2021-06-18 05:11
GitHub CEO トーマス・ドムケ氏が来日。いずれコードの80%がAIで作成されるようになると予言
GitHub
2022-12-07 22:47
「ChatGPT」など生成AIの活用方法を探る–ベイン・アンド・カンパニーの見方
IT関連
2023-04-29 01:49