イオン、約4000店舗で電子レシートを提供–ペーパーレスによるCO2削減図る

今回は「イオン、約4000店舗で電子レシートを提供–ペーパーレスによるCO2削減図る」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 イオンは6月13日、レシートをスマートフォン上で受け取れる「レシートレス機能」を同21日から順次グループ19社の約4000店舗で提供すると発表した。

 電子レシートは通常紙で提供されるレシートを電子化したもので、顧客は自身のスマートフォンで購買履歴を確認できる。イオンは、商品を購入した顧客のうち約10%が電子レシート機能を利用した場合、削減されるロール紙を樹木に換算すると、グループ全体で年間約7.8万本分に相当すると見ている。

 レシートレス機能は、対象店舗でイオンの公式アプリ「iAEON(アイイオン)」の「会員コード」を提示することで利用できる。レシート内容を画像としてスマートフォンに保存する機能も搭載しており、紙のレシートと同様に返品や領収書発行にも対応している。

 電子レシートの利用では、初回設定が必要となる。iAEONトップ画面の「イオンのサービス」あるいは「お気に入り店舗(対象店舗のみ)」内の「レシートレス」アイコンをタップし、ガイドページから規約に同意すると登録が完了する。レシートは商品ごとに発行され、同アプリの「お買い物履歴」から商品情報をタップすると内容を確認できる。

 導入予定企業は、イオンリテール、イオン北海道、イオン東北、イオン九州、イオン琉球、イオンリテールストア、サンデー、イオンスーパーセンター、イオンバイク、イオンリカー、ダイエー、イオンマーケット、マックスバリュ東海、マックスバリュ北陸、光洋、まいばすけっと、イオンビッグ、イオンウエルシア九州、R.O.Uの19社。

 イオンは6月21日~8月31日、電子レシートを利用した顧客を対象に、共通ポイント「WAON POINT」を毎回3ポイント提供するとともに、税込3000円以上の買い物をした顧客の中から抽選で1000人に限定デザインのエコバッグをプレゼントする。電子レシートの推進によりイオンは、顧客の利便性向上に加え、同社が目指すサステナブルな社会の実現につなげることを目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東京海上日動、営業支援アプリの導入で営業活動を高度化
IT関連
2024-02-16 16:50
Scaled Agile、経営層向けフレームワーク「SAFe Lean Portfolio Management」の日本語版を提供
IT関連
2022-09-16 22:30
マクニカとメンロ、検知回避型脅威に対応するウェブセキュリティの新機能
IT関連
2023-06-30 08:12
ポケモンGOで“三鳥”レイドデイ、28日開催 無料パス計8枚配布
くらテク
2021-02-28 07:55
2024年の個人情報漏えいは年間2000万件超–サイバーセキュリティクラウド調査
IT関連
2025-04-02 05:17
「ステークホルダー資本主義」でデータガバナンスの整備は必要不可欠に–EY Japan調査
IT関連
2022-03-17 16:44
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:クアルトリクスで東京駅を眺めながら無料のお弁当編
IT関連
2023-07-01 07:46
従来のサーバレスよりさらに高効率で高速な「Fluid Compute」、Vercelが提供開始
Vercel
2025-02-18 20:52
ログラス、「Loglass 経営管理」に「3軸対比機能」–3つの指標を対比可能に
IT関連
2024-04-16 21:30
さくらと高専機構、包括連携協定–地元に貢献するデジタル人材を育成
IT関連
2023-03-29 02:15
八十二銀行、クラウドバックアップで「AvePoint Cloud Backup」を導入
IT関連
2024-09-13 05:01
LINEデータ管理問題、社会インフラの情報流出リスクに懸念の声
IT関連
2021-03-23 08:31
IBM、研究用量子コンピュータを東大キャンパス内に設置 研究施設もオープン
企業・業界動向
2021-06-08 12:33
内部脅威によるコスト上昇–内部者の過失はインシデントの大きな要因
IT関連
2022-02-01 07:35