UiPath、AI関連機能の日本語対応やLLMを発表

今回は「UiPath、AI関連機能の日本語対応やLLMを発表」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米UiPathの日本法人であるUiPathは6月19日、最新のAI関連機能の日本語対応や大規模言語モデル(LLM)を発表した。

 発表に合わせて開催された記者説明会では、UiPathでプロダクトマーケティング部 部長を務める夏目健氏が登壇し、同社プラットフォーム「UiPath Business Automation Platform」にAIを統合することで強化を図るとともに、ユーザーがAIを業務で使えるようにするための仕組みも提供していると語る。生成AIといったAIについて活用を検討している、実装を進めている企業はあるものの、課題や懸念事項などにより、導入は初期段階にあると同氏は指摘する。

 同プラットフォームは生成AI導入の加速を支援するが、その際に重要な要素があるとして、「コンテキスト」「モデル」「アクション」「信頼性」を夏目氏は挙げる。これらに合わせて同社製品を強化しているという。

 「コンテキスト」では、企業のビジネスニーズに対応することを可能にする。「UiPath AI Trust Layer」内の新機能「Context Grounding」は、企業固有のデータで生成AIモデルを拡張する。検索拡張生成(RAG)を通して、プロンプトにビジネスの背景の基礎的情報を加えることで、生成AIモデルの精度を向上する。ナレッジベース、社内ポリシーや手順書などの企業固有のデータセットから情報を抽出するため、より正確で洞察に満ちた応答の生成を可能にする。

 「モデル」では、多数のモデルから最適な選択を可能にする。まず、UiPathは、独自LLMを提供する。企業のメールといったコミュニケーションを分析する「UiPath Communications Mining」で使用する「UiPath CommPATH」は、複数のリクエストや追加のコンテキストを含むさまざまな種類の複雑なコミュニケーションを処理する。請求書といったドキュメントの処理をするソリューション「UiPath Document Understanding」で使用する「UiPath DocPATH」は、長い非構造化データや表を含む、あらゆる文をほとんどトレーニング不要で処理する。

 DocPATHやCommPATHを使用することで、企業は自社の要件を満たすために幅広いツールを用いてAIモデルをカスタマイズし、あらゆる文書や多種多様なメッセージを読み込めるようになるという。UiPath CommPATHは、6月に一般提供が予定され、DocPATHは、パブリックプレビューが7月には予定されている。ともに、日本語対応は、検証が現在進められていることから、グローバルのリリースから遅れるが、提供が予定されていると夏目氏はアピールする。

 また、UiPath Document Understandingでは、日本語の読み取り精度が大幅に改善された光学文字認識(OCR)エンジン「UiPath Extended Languages OCR」が提供される。タイ語、ベトナム語、インドの主要言語、キリル文字やギリシャ語など200以上の言語に対応する。現在、パブリックプレビュー版が提供されている。

 文字の抽出では、UiPath DocPATHの利用に加えて、生成AIを使うことにより、契約書などの非構造化ドキュメントの内容について質問や要約ができる。OCRの読み取り結果の検証では、従来のルールベースのチェックに生成AIを組み合わせることで、信頼度を高め、人による確認の工数を削減する。AIモデルのトレーニングでは、アクティブラーニングがトレーニング手順のガイドや改善に必要な学習データを示すため、データサイエンススキルが不要で、効率的な学習の実施が可能になる。また、生成AIによるアノテーションにより、ラベリング処理が自動化できる。

 オープンなプラットフォームとして、さまざまな生成AIモデルの利用もコネクターを提供することで可能にしている。コネクターが提供されていないモデルも「UiPath Connector Builder」を使うことで、カスタマイズしたコネクターを作成できる。

 「アクション」については、テキストを入力して指示を出すだけで自動化ワークローを生成する「UiPath Autopilot」の開発者向け機能「Autopilot for Developers」とテスター向け機能「Autopilot for Testers」が7月に一般提供される予定だという。グローバルでのリリースと同時に日本語対応される。Autopilot for Developersは、プロの開発者および市民開発者が自然言語を使用して自動化、コード、式を「UiPath Studio」や「UiPath Apps」で作成できるよう支援し、自動化作成のあらゆる面を迅速化する。Autopilot for Testersは、手作業によるテストの負担を軽減し、企業のテストチームがより多くのアプリケーションを迅速にテストできるようにすることで、テストのライフサイクルを計画から分析まで改善する。

 「信頼性」については、UiPath AI Trust LayerがAI機能に対するアクセスを制御する。生成AIの利用に関する権限の管理ポリシー、利用状況テレメトリーと監査ダッシュボード、個人情報(PII)と秘匿情報のフィルター、そして、コンテキストグラウンディングを提供する。さらに、コネクターで接続されたサードパーティー製LLMについても、データを保持しない・トレーニングで利用しないようにできるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
学習院、増え続けるデータを「Dell PowerScale」で一元管理–データ容量は40%削減
IT関連
2023-01-31 09:08
HashiCorp、「Terraform 1.6」を一般提供–新しいテストフレームワークなどを搭載
IT関連
2023-10-07 18:15
身近な企業に使われつつあるAI、その解決すべき課題とは?
IT関連
2023-06-07 16:26
「全てのCIOはクラウドオペレーターに」–レッドハットのコーミアCEO
IT関連
2021-04-30 07:00
コンテンツクラウドで日本社会のDX実現–Box Japan・古市社長
IT関連
2023-01-07 14:02
「まど☆マギ」新作映画「ワルプルギスの廻天」制作決定 スタッフ変わらずファン安堵
くらテク
2021-04-27 02:29
「生成AIで業務の4割が自動化される可能性も」–アクセンチュアの推測を考察する
IT関連
2024-03-01 19:18
「ITエンジニア本大賞2023」投票開始。12月11日締め切り、来年1月下旬にベスト10発表予定
書評
2022-11-21 23:09
Apple Watchで心疾患発見を目指す、慶應医学部 木村雄弘先生に訊く(WWDC 2021)
ヘルステック
2021-06-05 07:04
DDoS攻撃の攻撃元はアジアがトップ–A10ネットワークス調査
IT関連
2024-05-29 15:20
ファーウェイが手書きメモも可能な電子書籍リーダー「MatePad Paper」を発表、約6万4000円
IT関連
2022-03-02 13:07
ウェルネット、研修会事業の機密データの2次バックアップ先にクラウド採用
IT関連
2022-01-21 21:35
多数の著名投資家が支援するカーボンオフセットマーケットPachamaが約16億円調達
EnviroTech
2021-05-02 02:02
ファミマ、遠隔操作できる商品陳列ロボを10月から実運用へ 全店展開も検討
ロボット・AI
2021-06-05 02:15