KADOKAWA、サイバー攻撃被害の復旧状況を報告–経理機能は7月初旬に再開へ

今回は「KADOKAWA、サイバー攻撃被害の復旧状況を報告–経理機能は7月初旬に再開へ」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 KADOKAWAは6月27日、6月8日から続いている大規模サイバー攻撃による被害からの復旧状況を発表した。売上規模の大きな出版事業の製造、物流機能の正常化を最優先に取り組み、経理機能はアナログな対応も含めて7月初旬に復旧するめどが立ったとしている。

 同社では、6月8日未明にグループ企業のドワンゴが運営する動画サービス「ニコニコ」を標的にしたサイバー攻撃が原因となり、グループ各社のシステムに大規模な障害が発生。多くの事業の運営が中断、停止するなどの深刻な被害を受けており、復旧作業を進めている。

 まずシステム関連については、安全なネットワークやサーバー環境を構築中だとし、経理機能の立て直しと売上規模が大きな出版事業の製造、物流機能の正常化を最優先にしていると説明。製造、物流に関連するシステムの復旧作業と並行して、当面のインシデント対応として人的リソースを拡大するなどシステムに依存しない体制を整備し、事業への影響を最小限にとどめる対策を講じていくという。

 また、情報漏えいの可能性については、外部専門機関の支援を受けながら調査を継続している。同社グループは、社内で顧客のクレジットカード情報のデータを保有しておらず、同社からの情報漏えいが起こり得ない仕組みだとも説明している。7月に調査結果に基づく正確な情報が得られる見通しだとした。

 各事業の現状と復旧は以下の通りだという。

出版事業:書籍の製造と物流は、システムに依存しない対応も進めて影響の最小化に努力。国内紙書籍は、重版で優先順位を付けて製造しており、新刊は平常時の水準を維持。電子書籍は、システム障害発生直後に一部配信が遅れたが、現在は制作への影響が発生していない。書籍出荷の割合は、総出荷金額ベースで新刊と既刊がそれぞれ約5割であり、新刊は平常時と同等水準の出荷部数を維持しているが、自社システムの影響度が高い既刊は、販売会社の協力を得ながら可能な限り書店からの注文に応じて出荷を進めているものの出荷部数は平常時の3分の1程度となっている。

Webサービス事業:引き続き「ニコニコファミリー」のサービス全般と「ニコニコアカウント」による外部サービスへのログインが停止中。臨時サービスとして「ニコニコ動画(Re:仮)」「ニコニコ生放送(Re:仮)」「ニコニ・コモン ズ(Re:仮)」などを提供し、「ニコニコ漫画 スマートフォン版Webサイト」など一部でサービスを順次再開させている。

MD事業:商品卸売に関する影響は限定的で、出荷も概ね平常通りに回復している。KADOKAWA運営のオンラインショップでは、アカウント認証機能に不具合が発生し、アカウント認証機能導入ショップでは、ユーザーがログインできない障害が発生しているため、一部で代替の認証機能導入の検討と準備を進めている。アクセスができないショップは、暫定的にKADOKAWA運が運営する別のショップに臨時ページを開設するなどの対応をしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オフィスと同じ?–管理職なら考えたいリモートワークでのチーム運営のあり方
IT関連
2021-07-11 15:47
クラウド時代の「ユーザーがパートナーを選びやすい施策」について日本IBMに聞いてみた
IT関連
2021-03-11 05:27
インテージ、流通データ統合・分析サービスのデータ基盤に「Snowflake」を採用
IT関連
2023-11-09 20:12
Apple、iPhone 12の背中に磁力で吸着するバッテリー「MagSafeバッテリーパック」発売
IT関連
2021-07-15 05:01
ケーブルテレビのJ:COM、特権アクセス管理で内部不正対策を強化
IT関連
2021-04-22 19:04
データサイエンスで評価されるオープンソース「Jupyter」プロジェクトの起源
IT関連
2021-05-09 13:56
ホワイトハウス、ランサムウェア対策を議論するサミットを開催
IT関連
2022-11-03 08:03
ダークウェブでだまし合うサイバー犯罪者–被害額は1年で3億4000万円超
IT関連
2022-12-14 14:15
サイバートラスト、SBOM対応を強化した脆弱性管理サービスを発表
IT関連
2024-10-19 05:38
「Windows」のアップデート、適用には十分な接続時間が必要–MSが明らかに
IT関連
2022-02-03 07:25
GVA TECH、「GVA manage」で「Slack」チャンネルへの通知機能をリリース
IT関連
2023-11-29 16:46
家族の写真や思い出の動画などのデジタル遺産を永久に守るインターネットの父が支援するEmortal
ネットサービス
2021-01-24 01:09
Sansan、セキュリティ強化でクラウドフレアを採用–運用コストを約90%削減
IT関連
2025-01-22 08:17
MS、コミュニティー構築アプリ「Engage」発表–EXプラットフォーム「Viva」に追加
IT関連
2022-07-23 23:00