デル・テクノロジーズ、「Dell PowerFlex 4.5」発表–マルチクラウドの多用途性に対応

今回は「デル・テクノロジーズ、「Dell PowerFlex 4.5」発表–マルチクラウドの多用途性に対応」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 デル・テクノロジーズは、マルチクラウドの多用途性を提供する、ソフトウェアで定義するストレージの最新版「Dell PowerFlex 4.5」と、「PowerFlex」を基盤としたパブリッククラウド向けストレージソフトウェア「Dell APEX Block Storage for Microsoft Azure」を発表した。

 同時にPowerFlexが、「AWS Outposts」のデプロイと統合する製品を提供する「AWS Outposts Ready Partners」の指定を受けたことも発表した。

 PowerFlex 4.5はIAサーバーをベースにしたソフトウェアで定義するストレージで、スケールアウト型で拡張することによりパフォーマンスを直線的に向上させる。これによりユーザーは、多種多様なワークロードをシームレスに統合することができる。オンプレミス環境では、サーバとストレージを並行または独立した状態で拡張することもできる。

 さらに自動化ツールが組み込まれており、DevOpsプロセスを合理化できる。また自己修復型のアーキテクチャーによってダウンタイムを最小限に抑え、ビジネスの円滑な遂行を実現する優れたレジリエンス(回復力)を備える。

 加えてファイルの利用要件に対応する機能が大幅に強化された。単一のグローバルネームスペースによる容量の向上だけでなく、ストレージプール管理の一元化、NASサーバー数の4倍増や、ファイルスナップショットの22倍増といった数多くのメリットを提供できる。

 Dell APEX Block Storage for Microsoft Azureはクラウドの俊敏性とエンタープライズの機能を統合する。マルチクラウド環境において最も厳しい要件が求められるワークロードやSLAに合わせて、容量とパフォーマンスを増強することができる。

 Microsoft Azureインスタンスに導入することで、Azureサービスにおいてパフォーマンスや拡張性、レジリエンスなどの制限なしに、パブリッククラウドの多様なワークロードを実行できるようになる。

 また、マルチクラウド環境や複数の可用性ゾーンに対してシームレスなデータの移動性と相互運用性を提供する。これによりデータベースやアナリティクスから開発/テスト、仮想化、コンテナまで、幅広い範囲のブロック ベースのワークロードをMicrosoft Azureサービスで最適化できる。

 両製品はデル・テクノロジーズおよびビジネスパートナーから提供される。価格は個別見積もり。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
データを中心にアプリ開発や生成AIを支援–Snowflakeの東條社長
IT関連
2023-07-14 17:25
「Cinnamon」の最新版がリリース–標準のデスクトップ環境より優れている5つの理由
IT関連
2024-12-08 05:20
共創空間「NEC Future Creation Hub」の現在地点–最新技術を体感
IT関連
2022-06-10 16:30
OBS経由でZoomビデオ会議に利用可能、PCとウェブカメラだけでVTuber用アバターが使えるシステムが無償公開
IT関連
2022-02-02 05:16
リテールメディアで新たな収益源–課題先進地域・北海道に見るエッジAI活用術
IT関連
2024-01-12 22:24
AWSでAppleシリコンによるビルドやテストが可能に、「Amazon EC2 M1 Macインスタンス」が正式リリース
Apple
2022-07-11 20:59
日本は「ゼロトラストセキュリティ」の採用に積極的–タレス調査
IT関連
2021-06-23 12:07
日本IBM、全社的なDXを推進する「次世代型BPOサービス」を発表
IT関連
2022-11-11 18:04
三菱UFJ信託銀行、働き方改革とDX推進めざしSalesforce Platformを導入
IT関連
2021-07-21 10:14
「マネーフォワード Admina」、端末の在庫管理などをサポートするプランを提供
IT関連
2024-04-02 02:10
大林組、夢洲の建設現場に顔認証システムを本格導入
IT関連
2023-07-14 09:40
Anthropic、学生と教師のためのAI「Claude for Education」をリリース
IT関連
2025-04-08 17:54
Otter.ai、AIで会議を支援する新たな機能群「Meeting GenAI」を発表
IT関連
2024-02-15 14:18
GM傘下の自動運転Cruise、Microsoftなどから20億ドル調達 Azure採用
企業・業界動向
2021-01-21 18:00