NECと三菱重工、秘密計算による保護を用いたログ分析システムを開発へ

今回は「NECと三菱重工、秘密計算による保護を用いたログ分析システムを開発へ」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECと三菱重工は9月28日、生産設備に関する機密性の高い情報を秘密計算技術で保護し、セキュリティ対策に活用するためのログ分析システムの研究開発に着手したと発表した。

 セキュリティ対策では、システム機器などのさまざまなログデータから相関性を分析することで、サイバー攻撃などの脅威に対処するセキュリティ情報イベント管理(SIEM)の仕組みを導入している組織が多い。ログデータは極めて機密性が高く、ログデータ自体の保護も重要になる。

 また、製造業では生産システムとITシステムを連携させ、データを生産効率の向上や遠隔管理などに利用する機会が拡大している。これに伴ってITシステムにおけるサイバーセキュリティのリスクが生産システムに影響することが懸念されている。

 今回の2社の取り組みは、こうした背景から生産システムにかかわるログデータを秘密計算技術で保護し、SIEMシステムで安全に分析を行えるようにして、生産設備のセキュリティ対策に活用できるようにすることが目標になる。両社では10月から研究開発を進め、2022年中に技術面の有効性の検証を行う。

 保護に用いる秘密計算は、データを乱数で秘匿化し、3つのサーバーに分散して計算する「Multi-Party Computation」(秘密分散)方式を採用する。ログデータを秘匿化、分散させてデータベースに保存したまま、SIEMの異常検知ルールなどとの突合ができるようにしていくという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
無料で読めるITまんが/HashiCorp、全製品のライセンスを商用利用制限に/AWS、IPv4アドレスの使用に課金。2023年8月の人気記事
編集後記
2023-09-04 15:47
2023年の注目テクノロジートレンド–ブレークスルーが期待される3分野
IT関連
2022-12-14 15:17
[注意喚起]ブラウザ互換ライブラリ「Polyfill.io」がドメイン名ごと中国企業に売却、CloudflareとFastlyが代替となる配信を開始
Cloudflare
2024-03-06 08:17
日立製作所、ハイブリッドクラウドソリューション「EverFlex from Hitachi」を強化
IT関連
2022-02-26 00:08
SaaS企業、2024年の人材採用は半数が「目標達成」–フィールドセールス以上に注力する営業職とは
IT関連
2025-01-11 13:01
テレワークで「つながり弱い同僚」との会話は激減、しかしそれが不安をもたらす──NTT調査 :Innovative Tech(1/3 ページ)
トップニュース
2021-08-21 21:40
NTTデータ社長が語る「DX支援に向けたコンサルティング力の強化策」とは
IT関連
2023-05-20 14:06
Webデザインツール「Figma」がアドビに買収へ。今後はPhotoshopやLightroom、Illustrator、InDesignなどの部門長の配下に
Adobe
2022-09-16 01:28
川田工業、多言語対訳支援サービスを外国人作業員の安全講習などに活用
IT関連
2023-11-30 02:08
SUBARU、図面データの検索をAIで効率化–実務者の発想の拡がり促進
IT関連
2023-11-12 14:25
空飛ぶクルマ「ASKA」でNFT Inc. が都市と郊外の在り方を新たなものに
モビリティ
2021-04-27 03:30
米国スタートアップの日本進出を支援するSIPグローバルパートナーズが164億円のファンドの一次募集を完了
VC / エンジェル
2021-03-16 08:21
IoT/IIoT、OTシステムのセキュリティ事件/事故が常態化–IDC Japanが投資の重要性を強調
IT関連
2021-04-28 22:17
キングレコード、デジタル配信強化のためデータ活用基盤を導入
IT関連
2024-03-29 11:21