サイバーリーズン、日本に開発拠点新設–グローバルの研究開発を強化

今回は「サイバーリーズン、日本に開発拠点新設–グローバルの研究開発を強化」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 サイバーリーズンは、グローバルの研究開発拠点であるイスラエルのテルアビブに加え、日本にも製品開発拠点を新設すると発表した。

 同社は、AIを活用したサイバー攻撃対策プラットフォーム「Cybereason」を展開している。今後既存製品は、テルアビブのノウハウを活用し、新製品「Cybereason XDR」「Cybereason SDR」は日本の開発チームが主導する。

 Cybereason XDRは、「Google Cloud Platform」を基盤としたサイバー攻撃対策プラットフォームで、企業・組織のIT環境全体のログデータを解析し、攻撃の全体像を可視化することで、迅速な検知・対処を可能にする。

 Cybereason SDRは、オープンなセキュリティオブザーバビリティ(可観測性)とAI駆動型アナリティクスを搭載したプラットフォームで、組織全体のデータを統合し、脅威の検出・調査・修復時間を短縮する。

 同社は、日本に開発拠点を新設することで、日本市場に精通した開発チームが顧客ニーズを迅速かつ的確に把握し、製品・サービス導入において日本の運用チームが迅速かつ柔軟に対応できるようになると説明。これにより、日本・アジア太平洋地域の顧客ニーズへの対応力を最大化する。

 さらに、日本とテルアビブの開発チームが連携することで、開発期間の短縮と新機能・サービスの迅速な市場投入が可能になる。両拠点間でのアイデアやノウハウの共有により、AI技術を活用した革新的な技術開発も推進する。

 サイバーリーズンは、今後欧州や北米にも開発拠点を展開し、グローバルな製品・サービス開発体制を構築していく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップルの「Vision Pro」が変化を起こす? メタバース市場を展望する
IT関連
2023-07-13 23:57
国内エンタープライズ向けインフラ市場は過去2年連続でマイナス成長。今年2022年はプラス成長へ
サーバ / ストレージ / ネットワーク
2022-01-24 09:40
機械学習モデルの作成とメンテナンスを支援するCometがシリーズAで14.1億円調達
人工知能・AI
2021-04-15 21:30
「ArcoPlasma」レビュー–カスタマイズ性に優れた上級者向け「Linux」ディストロ
IT関連
2025-03-07 01:04
「メタバースとよた」で児童・生徒に心理支援–MentaRest、アバターカウンセリングサービスを提供
IT関連
2025-03-13 10:55
Webマーケのトレンダーズが異例の「ラノベ共創サービス」 「新入社員の熱烈アピール」で新規事業化
企業・業界動向
2021-08-14 14:36
古民家、石蔵……歴史的建造物をオフィスに コロナ禍でテレワーク需要拡大
IT関連
2021-03-19 00:56
倉敷市と松山市、自治体システム標準仕様対応の住民情報システムをガバメントクラウド上で稼働
IT関連
2023-03-18 18:02
「Platform Engineeringへの招待」、開発者の生産性を高めるプラットフォームを作り、運営していくための考え方とは(前編)。Platform Engineering Meetup #1
DevOps
2023-03-14 01:24
米ライドシェアリングLyft、アクティブ乗客数の減少を隠すほど売上は成長
IT関連
2022-02-10 05:35
ソニー初、LDAC対応の完全ワイヤレスイヤフォン発売 イヤーチップはフォームタイプに
くらテク
2021-06-10 18:47
「Copilot Pro」と「ChatGPT Plus」、月額20ドル払うとすればどっち?
IT関連
2024-03-22 10:09
廃止方針が撤回されたサードパーティークッキー、今後の焦点は
IT関連
2024-09-18 02:48
マイクロソフトとオラクル、「Oracle Database Service for Microsoft Azure」発表。AzureからOracle Cloudのデータベースをプロビジョニング可能に
DBaaS
2022-07-21 13:29