さくらインターネット、防衛省にクラウドインフラを提供。防衛装備庁と約7.5億円の役務請負契約を締結

今回は「さくらインターネット、防衛省にクラウドインフラを提供。防衛装備庁と約7.5億円の役務請負契約を締結」についてご紹介します。

関連ワード (採用、提供等、最大約等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


さくらインターネットは、防衛省が実施するサプライチェーン調査に使用するクラウドインフラとして、IaaS型パブリッククラウド「さくらのクラウド」が採用されたと発表しました。

さくらインターネット、防衛省にクラウドインフラを提供

防衛省は、防衛産業による装備品等の安定的な製造等を確保するため、防衛産業のサプライチェーンについて安定的な製造等に係るリスクを把握し、必要な対応を図ることを目的としたサプライチェーン調査を2024年10月1日から2029年3月31日の期間で行います。

このサプライチェーン調査のためのクラウドインフラを選定するための一般競争入札が行われた結果、さくらインターネットが落札。防衛装備庁と「サプライチェーン調査に必要な役務の提供等」についての役務請負契約を締結したことが発表されました。

さくらのクラウドは、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(Information system Security Management and Assessment Program: 通称、ISMAP)に登録されているクラウドの1つで、2023年度には、デジタル庁が募集した「ガバメントクラウド整備のためのクラウドサービス」に、2025年度末までに技術要件を満たすことを前提とした条件付きで認定されたIaaS型パブリッククラウドサービスです。

今年(2024年)には、経済安全保障推進法に基づく特定重要物資、具体的には主に生成AIに関するシステムの安定供給確保をはかるためのクラウドプログラムに認定され、経済産業省により最大約500億円の助成金を受けることが発表されています。

参考:生成AIのためのGPU投資、さくらインターネットが1000億円、KDDIも1000億円、GMOは100億円規模を発表。経済産業省の認定プログラムを受け

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「OneDrive」、新しいオフラインモードを追加–法人および教育機関のみ
IT関連
2024-05-02 03:41
LegalForceが社名変更–契約書レビューサービスを米国で1月に開始
IT関連
2022-12-03 03:19
NEC、複数拠点のIT機器監視を代行する新サービス
IT関連
2022-07-30 18:14
サイオステクノロジー、社内ナレッジを基に回答するAIチャットボット–最短2日で導入可能
IT関連
2025-04-22 08:20
家賃やローンの支払いでもポイントがもらえる報酬プログラム「Bilt Rewards」
フィンテック
2021-06-24 18:57
【コラム】深層強化学習は私たちが知る製造業を変革する
人工知能・AI
2021-06-30 00:53
子供に照準を合わせたフィンテック「Greenlight」がシリーズDで283億円調達、評価額は約2倍の2500億円に
フィンテック
2021-04-29 04:28
バーチャル「最高情報セキュリティ責任者」を提供するCynomiが約4億円調達、中小企業のセキュリティ自動化を支援
IT関連
2022-02-07 10:46
東京大学が人体のデジタルツイン作成を完全自動化、ビデオ映像入力から運動解析・筋活動解析・データベース化まで
IT関連
2022-03-08 12:35
ツイッターが「ポッドキャスト」タブを開発していることが明らかに
IT関連
2022-03-07 21:26
船井総合研究所、「ChatGPT」を用いた業種特化のAIチャットボットを構築
IT関連
2023-07-08 13:55
世界最大級の食品会社が新製品を開発するとき、まず相談するAIデータ分析「Tastewise」
IT関連
2022-03-04 00:09
業務時間外にメール対応しない「つながらない権利」–コロナ禍で新たな動きに注目
IT関連
2021-05-01 22:37
古民家、石蔵……歴史的建造物をオフィスに コロナ禍でテレワーク需要拡大
IT関連
2021-03-19 00:56